マイナビ農業TOP > プレスリリース:日本らしさが凝縮された唯一無二の日本ワイン!サステナブルな”缶”にしたい。Numero Neuf がクラウドファンディングを開始!!

株式会社Numero Neuf

日本らしさが凝縮された唯一無二の日本ワイン!サステナブルな”缶”にしたい。Numero Neuf がクラウドファンディングを開始!!

公開日:2024年03月05日

株式会社Numero Neuf
【募集期間】2024年2月29日~3月31日/「CAMPFIRE」にて、ご支援を大募集!!

誰もが味わったことのない唯一無二の日本ワインを提供する 株式会社 Numero Neuf (本社:東京都目黒区、代表:崎濱カオリ)。
第一弾としてつくられたオリジナル日本ワイン『Numero Trois』は、言葉で言い表すことが難しいほどエレガントでフレッシュな味わい。まるでブドウをそのまま頬張ったかのような香りが口の中に広がるも、甘くない。ドライかつ繊細な味わいの中にもしっかりと個性を感じさせる、そんな白ワインです。

ECサイトにて先行予約受付中!発売日:3月29日
2023年度、数量限定ボトル。
この味を皆さんに知ってもらいたい!という想いもありますが、それだけではありません。

私たちは、日本のブドウ農家のみなさんがこれからも安心してブドウを作る環境を維持できるように、ブドウ農家・ワイン醸造家の方と良い共創関係を築いていけるようにと考えました。
そのためには、良質なブドウの仕入れや更なる日本ワインの開発・製造に取り組む必要があります。
そして、これからの未来を見据えて私たちはSDGsに即し、これらのワインを "缶" にして、広めていきたいと思っているのです。
私たちが、掲げるミッション
日本ワインをジャパニーズウイスキーの様に国内外でも認められるポジションに

現在、日本市場に出回っている純粋な「日本ワイン」の国内製造割合は全体の20%程度。素晴らしい日本ワインはたくさんあるのに!
私たちは、日本発の "缶" ワインを国内外に広めていきます
ワインを "缶" で飲むという文化を日本に広めてゆく

すでに缶ワインの世界市場は成長しています。
2017年に2億米ドルと評価され、2022年には3億5,000万米ドル、2028年には7億米ドルに達すると予測されているのです。
私たちが、"缶" の文化を広めていきます!

2024年度のワインは "缶" で(※イメージ)
Numero セレクト輸入"缶" ワインもご好評いただきました(2.29リリースイベントにて)
まずは、私たちが目指す未来を皆さまに知っていただきたい!
クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」よりご確認・ご支援をお願いいたします!
■クラウドファンディング プロジェクト概要
【 プロジェクト名 】唯一無二の日本ワインを、日本へ、世界へ。
【 掲載期間 】2024年2月29日(木) ~ 2024年3月31日(日)
【 目標金額 】300万円
【 掲載内容 】こちらをクリック!
【リターン返礼品】
 『Numero Trois』1本~、ディナー会プレミアム招待券や、代表カオリがワインを教える試飲会プレミアム招待券など、さまざまご用意しております!
 ※数量限定となっておりますので、ご検討の方はお早めにご購入ください。

メイキャップアーティスト兼ワインエキスパートの代表:崎濱カオリ
■リンク一覧
-企業HP
https://www.numero9.online/
-ECサイト
https://store.numero9.online/
-クラウドファンディング
https://camp-fire.jp/projects/view/742877?list=search_result_projects_popular

■企業概要
会社名 :株式会社 Numero Neuf
設 立 :2023年9月1日
所在地 :東京都目黒区上目黒2-12-12
代表者 :代表取締役 崎濱カオリ
事業内容:種類開発・製造・卸し・小売・
     酒類食品に係るコンサル・アドバイザリー事業

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する