マイナビ農業TOP > プレスリリース:【岐阜県高山市】飛騨の伝統野菜『赤カブ』の収穫が始まりました

高山市

【岐阜県高山市】飛騨の伝統野菜『赤カブ』の収穫が始まりました

公開日:2024年11月29日

高山市
厳しい飛騨の冬の保存食「赤かぶ漬け」に使われる伝統野菜


鮮やかな紅色の「赤カブ」

岐阜県高山市では、飛騨の伝統野菜である「赤カブ」の収穫が最盛期を迎えています(11月12日撮影)。
赤カブは、昔から漬物「赤かぶ漬け」などに加工され、厳しい飛騨の冬の保存食として親しまれています。


漬物ステーキ
白菜と一緒に漬けたものを、ホットプレートなどの上で焼いて味付けする「漬物ステーキ」というアレンジ方法も人気で、最近はB級グルメとして提供するお店も多くあります。

高山市丹生川町にある平野善之さんの畑では、毎年季節が秋から冬に変わるこの時期に赤カブの収穫の最盛期を迎えています。今年は暖かい日が続き、冬の野菜の栽培には厳しい気候が続いていますが、約5トンの収穫を見込んでおり、12月20日頃には「赤かぶの漬物」として地元のスーパーなどで並ぶ予定です。
ぜひ、冬の飛騨の味覚をお楽しみください!

【本件に関するお問い合わせ】
高山市広報公聴課
住所:〒506-8555 岐阜県高山市花岡町2丁目18番地
電話:0577-35-3134
FAX:0577-35-3174
メールアドレス:kankou@city.takayama.lg.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する