空とぶネコ合同会社
~公式パートナーにはフジドリームエアラインズが就任~
空とぶネコ合同会社(所在地:東京都新宿区、代表:金子 史人)は、地域の特産物を生かした食品や特産物とトップシェフがコラボした食品を発売するオンラインサイト「FLYING FOODS」を4月18日より開始することをお知らせします。
FLYING FOODSは 、課題が多い地方生産者とあまり知られていないトップシェフが抱える課題を解消するべくサービスの立ち上げを行いました。また、「有名シェフや高級店の料理を食べてみたいが、金額的に難しい」や「予約が取れない」、「手土産がマンネリ化している」などの悩みを持つ生活者に貢献性ある商品を通じ、生活者が抱える食事や食品に関する課題を解決します。
FLYING FOODSの商品を通して、地域の特産物の魅力を伝え、農業の収益化向上やトップシェフの課題解決を行い、ここでしか買えない魅力溢れる商品を提供いたします。
■公式パートナーにフジドリームエアラインズが就任
今回、FLYING FOODSを立ち上げるにあたり「人と人、地方と地方を結ぶ」をビジョンに掲げている株式会社フジドリームエアラインズ(略称:FDA、本社:静岡県静岡市、代表取締役社長:楠瀬 俊一)が公式パートナーとして就任いたしました。今後、FDAとともに地方の活性化に繋がる施策やFDA機内販売などを目指してまいります。
●株式会社フジドリームエアラインズ 営業戦略部 WEB販売グループ 井上 翔様
FDAには「地方と地方、人と人を結ぶ」をコンセプトにしているリージョナルエアラインとして、日本の地域を盛り上げる、そのための後押しを果たすという夢があります。
地方にはまだ多くの未発掘の魅力が多く存在していて、同じ志を持つFLYING FOODSさまと一緒に、地方の魅力を世に出すきっかけをつくることができたらと思い、このプロジェクトへの参画を決めました。
■地方とトップシェフが抱える「4割」問題
今、日本は全体の4割に当たる744の自治体が2050年までに消滅する可能性があると言われております。※1 また、ミシュランの星を獲得した店に関しても2005年から2014年にかけての4割が2019年までに閉店しました。※2
FLYING FOODSはこれらの4割問題の解決を目指しています。
生産者・地場メーカーが抱えている主な課題は、
・収益を増やすために生産量を増やすための、設備投資が出来ない。
・増産分を売り切るための人材不足。
・大口の取引先を見つけても、単価が下がるので設備投資の回収が難しい。
・小ロット×高単価で買ってくれる得意先が欲しいが繋がりがない。
などがあげられます。
それに対してトップシェフの主な課題は、
・売上の目処は立っているものの、気候変動や為替変動、働き方改革などに因る経費が増え、利益率の減少。
・新店の出店に伴う売上増加はあるものの、シェフのファンが多いため2号店の予約が埋まらない可能性がある。
などがあげられます。
そこでFLYINGFOODSは1.企業再生/事業開発、2.トップシェフネットワーク、3.飲食運営の3つの大きな企業の組織的な能力をフル活用し、地方自治体・生産者・地場メーカー・トップシェフを巻き込み商品の販売を行います。
また、商品を販売するだけでなく、関わる地域と生活者の間で共感のサイクルをうみ、地域活性化の機運を醸成します。
※1人口戦略会議調べ
※2学術誌「ストラテジック・マネジメント・ジャーナル」調べ
■FLYING FOODSとは
FLYING FOODSは、1年間数多くの地方各所を飛び回りながら、現地の生産者やメーカーとの話し合いを重ねています。その中から魅力的な素材や技術を活用しながら商品をひとつずつ丁寧につくり上げていくことから名づけられました。
トップシェフと連携し地方の特産物を広め、生産者・地場メーカーのより多くの収益化に繋がるきっかけを目指しています。また、有名店のシェフのファンはもちろん、これまで試して頂けなかった消費者の方々にもお家で手軽に有名店のシェフの味を楽しんでいただき「食べる楽しみ」を生み出してまいります。
FLYING FOODSは、日本に眠る魅力的な食材や技術と確かな腕を持つシェフをマッチングすることで、今までにない体験や感動をお届けできる商品を展開予定です。
■FLYING FOODS公式サイト
2025年5月頃より順次商品を展開いたします。
購入方法は、FLYING FOODSオンラインからですが、今後はふるさと納税サイト、FDA空港売店、及びFDAにご搭乗いただき空の旅でのお買い物をお楽しみいただけます。
サイトURL:https://flyingfoods.jp
【空とぶネコ合同会社 会社概要】
ひとつでも多くの地域の悩みを緩和・解決する / 生活者原理主義
会社名 :空とぶネコ合同会社
設立 :2018年1月23日
代表者 :金子 史人
本社所在地:東京都新宿区市谷町町1丁目4番地 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス 7階
資本金 :1,500,000円
事業内容 :企業再生・事業開発のハンズオン支援、農業支援
コーポレートサイト:https://flyingcat.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】pr@flyingfoods.jp