マイナビ農業TOP > プレスリリース:国内大手航空会社ファーストクラスに使われているブランド野菜が杜の街グレースで購入いただけるようになりました! 「Ortolanoピッコロマーケット」7月1日オープン<岡山>

両備ホールディングス株式会社

国内大手航空会社ファーストクラスに使われているブランド野菜が杜の街グレースで購入いただけるようになりました! 「Ortolanoピッコロマーケット」7月1日オープン<岡山>

公開日:2025年07月03日

両備ホールディングス株式会社
両備グループのアグリ事業新展開 


杜の街グレース杜の街プラザ1階にオープンした「Ortolanoピッコロマーケット」

両備ホールディングス株式会社(所在地:岡山県岡山市北区下石井2-10-12 杜の街グレース オフィススクエア、代表取締役COO:三宅健夫)のアグリビジネス推進部が生産するブランド野菜「Ortolano(オルトラーノ)|https://shop.ortolano.info/shop 」について、2025年7月1日より、杜の街グレースのワンセトフードホール内の特設コーナー「Ortolanoピッコロマーケット」でお買い求めいただけるようになりましたのでお知らせいたします。
Ortolanoピッコロマーケット では、国内大手航空会社にファーストクラス用の食材として納入している「ファーストクラスカットサラダ」をはじめとする室内水耕栽培の「Ortolano(オルトラーノ)」のほか、倉敷新工場で新たに生まれた新ブランド「Rural Kitchen(リュラルキッチン)」の野菜、朝日米を販売します。
Ortolanoピッコロマーケットは、これまで事業者向けへの納入が中心だった当事業の、地域とつながる新拠点となります。7月8日(火)には、試食会も実施いたします。顔の見える農業で、引き続き、安心してお召し上がりいただける安全な野菜づくりに努めてまいります。

Ortolanoピッコロマーケット
(オルトラーノピッコロマーケット|オルトラーノの小さな移動販売所)

オープン:2025年7月1日(火)11:00
開設場所:杜の街グレース(岡山県岡山市北区下石井)杜の街プラザ1階 鷹取醤油 醤房 燕来庵前
営業時間:月・火・水・金 11:00~15:00 16:00~18:00  土・日 11:00~18:00(鷹取醬油 醤房 燕来庵に同じ)
定休日:毎週木曜日 木 ※木曜日が祝日の場合は、翌金曜日(鷹取醬油 醤房 燕来庵に同じ)
入荷予定日:毎週火曜日、金曜日(年末年始など一部変更あり)
販売商品:
▶Ortolano(オルトラーノ)サラダ・野菜  248円~432円(税込) 、イートインは726円(税込)
▶Rural Kitchen(リュラルキッチン)サラダ・野菜198円(税込) 、朝日米2kg 2,500円(税込)
※お会計は、「鷹取醤油 醤房 燕来庵」にてお願いいたします。
※サラダはドレッシングやトッピングをのせてイートインでもお召し上がりいただけます。イートインをご希望の場合はサラダをお持ちの上、お会計の際にお伝えください。

ファーストクラスカットサラダ試食イベント開催
実施日:2025年7月8日(火)11:00~
ファーストクラスカットサラダをお召し上がりいただけます。参加は無料。無くなり次第終了

Ortolano(オルトラーノ)について

国内大手航空会社ファーストクラスにも使われているブランド野菜です。室内水耕栽培で温度、光、肥料などをコントロールし、農薬を使用せずにそれぞれの野菜が持つ味・香りを引き出すことにこだわって育てています。
- 室内水耕農場での生産で、野菜を傷める原因となる菌の付着が少なく日持ちがいい
- エグみや青臭さが少なく、お子様にも安心して提供できます
- 袋から取り出し、そのままお召し上がりいただけるので忙しい方には便利な一品になります

<公式サイト>  https://shop.ortolano.info/shop

■Rural Kitchen(リュラルキッチン)とは

太陽の光をたくさん浴びて育った水耕栽培野菜です。栽培期間中農薬不使用で生産しています。

■お客様からの問い合わせ先:

両備ホールディングス株式会社アグリビジネス推進部  TEL:086-436-8021 

両備グループのアグリ事業について

2011年2月、安心して食べられる美味しい野菜の安定的な提供を目指し、京山ソーラー・グリーン・パーク(岡山市北区)の植物工場を事業拠点としてスタートしました。
ここで生産した野菜は「Ortolano(オルトラーノ)」と名付けられ、その味の良さと安全性が認められ、国内大手航空会社ファーストクラスの食事に採用されています。
2025年5月より、倉敷市日畑の土地約3,000平方メートルを確保し全面移転。「倉敷グリーン・パーク」として事業を展開しており、旧工場で主力事業としていた水耕栽培に加え、新たに露地栽培を開始しました。
■「倉敷グリーン・パーク」について
名称:倉敷グリーン・パーク
運営母体:両備ホールディングス株式会社 両備グループ経営戦略本部 アグリビジネス推進部
住所:岡山県倉敷市日畑46-7
生産方式:植物工場、ビニールハウス水耕栽培、露地栽培
施設概要:植物工場、ビニールハウス、畑、野菜加工施設
生産品目:リーフレタス、ベビーリーフ、ハーブ、パプリカ、カボチャ、トウモロコシ、サツマイモ等
敷地総面積:約3,000 平方メートル
栽培面積:植物工場 約300平方メートル 、ビニールハウス水耕栽培 約100 平方メートル 、露地栽培 約700 平方メートル
稼働開始:2025年5月29日

会社概要

■両備ホールディングス株式会社
URL:https://www.ryobi-holdings.jp/
本社:岡山県岡山市北区下石井二丁目10番12号 杜の街グレース オフィススクエア5階
創立:1910年7月
資本金:4億円
主な事業:交通運輸業、不動産業、倉庫・通関業、スーパーマーケット事業、整備業、製造業

■両備グループ
URL:https://ryobi.gr.jp/
事務局:岡山県岡山市北区下石井二丁目10番12号 杜の街グレース オフィススクエア5階 両備ホールディングス株式会社本社内
主なグループ企業:両備ホールディングス株式会社、株式会社両備システムズ、岡山交通株式会社、
和歌山電鐵株式会社、株式会社中国バス、両備ホームズ株式会社など
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ