マイナビ農業TOP > 食育・農業体験 > 優秀な常備菜『オクラの冷やしおでん』レシピ

優秀な常備菜『オクラの冷やしおでん』レシピ

優秀な常備菜『オクラの冷やしおでん』レシピ

残暑が続くとまだまだ冷たい食べ物が恋しくなるもの。おでん、と聞くと冬に食べるイメージがありますが、だし汁に漬け込んで冷やして食べる冷おでんはいかがですか。
栄養が偏りがちなこの季節、仕込んでおけばささっと出せてプラス一皿にとっても便利です。

twitter twitter twitter twitter
URLをコピー

 

<材料>

作りやすい分量

  • オクラ  約20本

 (A)おでんだし

  • だし汁  300ml
  • 薄口醤油 大さじ1
  • みりん  大さじ1
  • 砂糖   小さじ1
  • 塩    小さじ1/3

<作り方>

1.オクラはガクの部分を取り、まな板の上で塩(分量外)で板ずりして汚れを取る

2.沸騰した湯の中へ約2分ほど柔らかめにゆでる

3.(A)のだし汁をすべて合わせ、一度沸かしておく

4.保存容器に2の茹でたオクラを入れ、上から3のだし汁をかける

5.粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす

関連キーワード

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • Hatena
  • URLをコピー

関連記事

あなたへのおすすめ

タイアップ企画