マイナビ農業TOP > 食育・農業体験 > 伝えたい味『基本のおいなりさん』

伝えたい味『基本のおいなりさん』

伝えたい味『基本のおいなりさん』

おいなりさん。その名前だけでなぜかほっとするような気持ちになりませんか。家族みんなが集まるときに食卓にのぼったような、ふと田舎のおばあちゃんを思い出すような、そんな記憶を思い出させてくれるおいなりさん。
後世にもずっと語り継いでいきたいです。

<材料>

10個分

  • 油揚げ  5枚
  • 酢飯   適量

(A)煮汁

  • だし汁 300ml
  • 醤油  大さじ3
  • 砂糖  大さじ3
  • みりん 大さじ2

<作り方>

1.油揚げは半分に切る

2.沸騰した湯の中へ30秒ほど浸し、油抜きしておく

3.鍋に(A)の煮汁の材料をすべて入れ、その中へ2の油揚げを入れて落し蓋をして中火で煮る

4.コトコト10分ほど煮て、煮汁が少し残る程度で火を止める

5.そのまま煮汁に浸して冷ましておく

6.汁気を切って、口を開いた油揚げの中に酢飯を入れて包んでいく

<ポイント>

  • すこし煮汁を残しておくことで、揚げがふっくらと仕上がります。

関連キーワード

シェアする

関連記事

あなたへのおすすめ

タイアップ企画