極上品質ひとめぼれ・ササニシキ つや姫10キロ各1万円(宮城県名取市)
仙台空港がある宮城県名取市は、肥沃な大地と気候に恵まれており、様々な水産物や農産物が収穫できます。極上品質のひとめぼれ、ササニシキ、つや姫は、名取市で30年以上稲作を続けている「美食農園ラ・ファータ」にて栽培されています。
美食と名がつく通り、おいしい米作りにこだわり、田植えから収穫、保管、出荷まで一粒も無駄にしないという気持ちを込めて丁寧に作られています。そんな美食農園ラ・ファータ自慢の、ひとめぼれとササニシキ、つや姫がラインナップ。10キロで各1万円です。
3つのブランド米を300グラムずつ真空パックにし、いつでも精米したてのお米が楽しめるセット(ひとめぼれ・つや姫各4パック、ササニシキ5パック、計26合分、5,000円)も用意されているので、色々なブランドのお米を味わいたい方にもおすすめです。
増毛町産米ななつぼし10キロ1万円(北海増毛町)
北海道の北西部、日本海側に位置する増毛(ましけ)町は、暑寒別岳(しょかんべつだけ)を源とする良質な水が湧き出ています。その水で作られている米は、北海道産の米のなかでもトップクラスの高い評価を得ているそうです。さらに増毛町を含めた「南るもい産米」のお米の中でも、増毛町産の米は特においしいと人気です。
寄付額に応じて10キロ、20キロ、30キロの中から選ぶことができ、増毛町産の米「ななつぼし」を生産農家より直接発送してもらえます。寄付金は10キロの場合は1万円、20キロは2万円、30キロは3万円です。また、増毛町の特産品である海産物と新米がセットになった商品もあります。
「お米(5キロ)とたらこセット」「お米(5キロ)と甘エビ塩辛・ワサビ風味セット」「お米(5キロ)と醤油いくらセット」など、自慢の海産物とセットになっています。ご飯のお供にぴったりな海産物も気になる方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
特別栽培米 三瓶れんげ米コシヒカリ 5キロ1万円(島根県大田市)
「住みたい田舎」ランキングで1位を獲得したこともある島根県大田市は、山の幸も海の幸も魅力のある特産品がたくさん揃っている場所です。
大田市の特別栽培米「三瓶れんげ米コシヒカリ」は、「れんげ農法」で作られています。れんげ農法とは、稲刈りをした後の田んぼにれんげ草の種を蒔き、春に満開になった時に、鋤き込み稲の肥やしとする農法です。れんげ草が空気中から取り込んだ窒素が肥料となるため、土が活性化され、化学肥料を一切使わず元気な稲を育てることができます。れんげ米は、玄米、クリーン精米、標準精米、七分精米の中から選ぶことができます。
その他、国立公園三瓶山のきれいな伏流水が流れ込む地域で生産された「石見銀山天領米(5キロ・1万円)」や、大江高山の麓から湧き出る水で作られた「減農薬米(コシヒカリ5キロ・1万円)」などがあります。
大田市産の米を食べ比べてみたい方のために「石見銀山天領米(2キロ)」と「きぬむすめ(1.5キロ×2袋)」のセットも用意されています。
南魚沼『塩沢産コシヒカリ』精米5キロ1万円(新潟県南魚沼市)
新潟県南魚沼市は、地質、水質、気候に恵まれ、良質な米が生産される地域として有名です。魚沼産コシヒカリは、日本穀物検定協会の食味ランキングで、28年連続「特A」の評価を得ています。
魚沼産の米の中でも、南魚沼市塩沢で作られる「塩沢産コシヒカリ」は、ツヤ、香り、粘り、食味の良さが際立って良いとされ、一躍魚沼産のコシヒカリを有名にしました。
他にも「天地米(2キロ・5,000円)」と呼ばれる南魚沼塩沢地域に産地を限定した米や、肥料・農薬を従来の半分以下にして栽培した南魚沼産コシヒカリ「雪国のかおり(5キロ・8,000円)」などもあります。
同じ南魚沼産のコシヒカリでも味が微妙に異なりますので、食べ比べてみるのもおすすめです。新米は10月中旬以随時発送されています。
合鴨米 10キロ2万円(熊本県南関町)
熊本県玉名郡南関町の豊かな自然の中で栽培されている南関米。2016年は多くの返礼品が品切れ狀態になったほど大好評だった米です。
合鴨米は無農薬で栽培されている米で、熊本県産認証米です。三池山の湧水で育てられた「棚田米」の特別栽培米(白米25キロ)や、より自然に近い形で乾燥させた風味豊かな「南関棚田米(白米10キロ)」、収穫量が少なく幻の南関米と呼ばれる「大蛇の瞳(5キロ)」などがあります。
南関町はポイント制度が採用されており、1万円の寄付金なら5,000ポイントが付与され、以降2,000円毎に1,000ポイントが付与される仕組みです。合鴨米10キロは1万ポイントが必要なため、2万円の寄付金が必要という計算になります。
ポイントは5年間有効で、積み立てることもできます。詳しいポイント制度については、公式ホームページで確認することができます。種類が豊富な南関米の中からぜひ、お気に入りのお米を見つけてみてはいかがでしょうか。
まとめ
平成29年産のおいしい新米をご紹介しました。いずれもこだわって作られており、炊きたてはもちろん冷めてもおいしくいただけます。今年のふるさと納税は、おいしい米をいただいてみませんか。
※ふるさと納税の返礼品は無くなり次第終了となるものもありますので、早めのお申し込みをおすすめします。
※2024年6月24日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。