「東伯和牛」特選モモ・肩スライス(500グラム)2万5,000円(鳥取県琴浦町)
東伯(とうはく)和牛は、鳥取県東伯郡旧東伯町(現、琴浦町)で育てられた黒毛和種です。鳥取県は江戸時代から続く和牛の産地として知られ、長年工夫を重ねた肥料技術によって生まれた地域ブランド和牛です。
東伯和牛は焼いた時の香りと味に定評があり、まろやかで上質な脂肪と、赤身のバランスがよいのが特徴です。第34回全農肉牛枝肉共励会で最優秀賞(農林水産大臣賞)を受賞するなど、数々の賞でも認められている味です。
この返礼品の生産者は、有限会社とうはく畜産。東伯和牛特選モモ・肩スライスが500グラムで冷凍状態で発送されます。通年申し込みが可能です。
茨城県産最高級ブランド和牛「紫峰牛」ステーキ(250グラム×3枚)2万8,000円(茨城県下妻市)
茨城県下妻市は茨城県西部に位置しており、関東最古の八幡宮「大宝八幡宮」がある歴史の深い地域で、果樹、野菜、畜産などの農業も盛んに行われています。
茨城県下妻市の返礼品は茨城県の最高級ブランド和牛で、黒毛和牛の「紫峰(しほう)牛」のステーキです。日本百名山の一つとされる筑波山の麓で育てられており、筑波山は朝日がさしたとき光の加減によって紫色に映ることから、別名「紫峰(しほう)」と呼ばれており、そこから名前がつけられました。独自の配合によるエサや、厳選した国産の稲わら、筑波山麓のおいしい水などを与えて育てられています。
紫峰牛のステーキは、250グラムのお肉が3枚入っていてご家族でいただくにはボリューム満点でぴったり。申し込みは通年可能で、冷凍状態で送られてきます。
【関連記事はこちら!】ふるさと納税や和牛関連記事を見てみよう
「埼玉武州和牛」A5・A4霜降り黒毛和牛すき焼き用・焼き肉用(各300グラム)3万円(埼玉県深谷市)
埼玉武州和牛は、埼玉県より「彩の国優良ブランド品」を唯一認定されている黒毛和牛です。埼玉県北部の自然豊かな環境の中で、厳選されたオリジナルの配合飼料・発酵飼料などを使い、愛情込めて飼育されています。
一般的なブランド牛より時間をかけて育てられた埼玉武州和牛は、公益社団法人中央畜産会の「和牛統一マーク」の使用を許可された、本物の黒毛和牛です。埼玉武州和牛を生産している埼玉県武州和牛組合は、埼玉という都市部に近い立地を活かし、都市部に暮らす方たちに身近なブランド和牛となれるように品質に気を配って生産しています。
ふるさと納税の返礼品では、上質なA5、A4クラスの霜降り埼玉武州和牛の、すき焼き用約300グラムと焼き肉用約300グラムがセットになっています。やわらかく鮮やかな紅色の赤身肉の中に風味豊かなサシが入っていて、最上級の霜降り肉と言えます。冷凍状態で届くので、保存もできます。
「かずさ和牛」サーロインステーキ用(200グラム×3枚)3万円(千葉県鴨川市)
千葉県の特産ブランドである「かずさ和牛」は融点が低くあっさりとした脂が特徴で、口溶けが良く風味豊かな黒毛和牛です。
かずさ和牛を生産している髙梨牧場は、国内最大の共励会である全国肉用牛枝肉共励会の和牛去勢の部にて、優良賞を受賞するなど、数々の賞を受賞しています。鴨川市の豊かな自然環境のもと、こだわりの餌と徹底した飼養管理によって育まれた黒毛和牛です。
かずさ和牛のステーキは200グラムの肉が3枚入っており、たっぷりとその旨味を感じられます。入金確認後1週間~3週間ほどで発送され、冷凍状態で送られてきます。通年で申し込めます。
広島和牛「元就」ステーキ用(ロース、180グラム×4枚)3万円(広島県安芸高田市)
広島和牛は現代和牛のルーツとされており、毛利元就の中国地方統一や、日本の伝統的な製鉄法である「たたら製鉄」が繁栄したことにより、馬よりも重い荷物を運べると多くの牛が飼育されたことが始まりと言われています。毛利元就の名から付けられた広島和牛「元就」は、生産者の情熱と誇りによって受け継がれている希少血統のブランド牛です。
優秀な血統から生まれた味は上品なまろやかさがあり、噛むほどにうまみが溢れ出してくるため「一度堪能したら忘れられない味わい」と言われています。
「広島和牛 元就」のステーキ用ロース肉180グラムが4枚入っているのが、今回ご紹介する返礼品です。通年申込が可能で、届くのは3週間~6週間程です。発送予定日は毎月16日~18日、29日~末日(土日祝除く)です。冷蔵状態で届き、賞味期限は3日と短いため、一部地域への発送は行っていません。
まとめ
今回取り上げた3万円以内でもらえるブランド和牛は、いずれもこだわりの飼料や飼育方法で育てられており、豊かな風味を味わうことができます。この機会にふるさと納税で全国のブランド和牛を味わってみませんか。
「3万円以下で楽しめる和牛」のふるさと納税一覧
※2024年6月24日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。