マイナビ農業TOP > 生産技術 > 【元気な農作物育成ガイド】写真で症状確認!バラを家庭で栽培する際の対策と注意点(3/3)

【元気な農作物育成ガイド】写真で症状確認!バラを家庭で栽培する際の対策と注意点(3/3)

【元気な農作物育成ガイド】写真で症状確認!バラを家庭で栽培する際の対策と注意点

高貴な見映えと優雅な香りのバラは、遥か紀元前からその歴史を紡ぎ、見る人々の心を癒し続けています。ガーデニングでもバラは人気があり、これから栽培を始めてみようと考える人も多いかと思います。バラを栽培するときに、病気や害虫から守るための対策と注意点を解説していきます。

twitter twitter twitter

ナミハダニと間違えやすい害虫

カメムシ目カメムシ亜目グンバイムシ科に属するグンバイムシ

グンバイムシ類に属するツツジグンバイやナシグンバイは、吸汁した葉裏に黒いヤニがつくことが特徴です。幼虫でも2ミリ程度と大きく目視で十分に確認することができます。病害虫と被害の特徴を見極め、適用する薬剤を間違えないようにしましょう。

バラには、他にもマメコガネやハスモンヨトウ、チャミノガ、ワタアブラムシ、バラシロカイガラムシなどといった害虫も発生することがあります。

病気や虫の種類は季節によって異なるため、それぞれの特徴と発生した原因、そして散布に適した薬剤とタイミングを知ることが、美しいバラを病害虫や病気から守ることに繋がります。毎日のバラの観察を怠らず、早期発見と早期防除に努めていきましょう。
 
 
参考:「病害虫百科」(万来舎)
 
【元気な農作物育成ガイド】シリーズはコチラ!

1 2 3

あわせて読みたい記事5選

関連キーワード

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する