マイナビ農業TOP > 農業ニュース > 会計で農家を支えてきたソリマチのネクストステージ

タイアップ

会計で農家を支えてきたソリマチのネクストステージ

会計で農家を支えてきたソリマチのネクストステージ

1955年の創業、60年以上の社歴を持つソリマチ株式会社は、農業者はもちろん、一般企業のオフィスにもコンピュータが普及していなかった80年代から、会計ソフトを提供してきました。今から32年前の1986年に発売した農家向け会計ソフト「農業簿記」の最新バージョンはシリーズ10作目を数えます。数字(データ)で農家をサポートしてきた同社は、これから、A.I.を利用したスマート農業の分野に挑戦していくと言います。「ソリマチ」が目指すスマート農業の姿を、農業情報事業部取締役事業責任者の平石武(ひらいし たけし)さんに伺いました。

twitter twitter twitter

会計で農家を支える 強い信念が企業の歴史を刻む

「『人のできないことをやる、人のやらないことをやる、世の中のためになることをやる』という創業者の信念に基づいて、必ず必要とされる日が来ると信じて開発した」と話すのは、1作目の「農業簿記」の開発に携わった取締役の平石武さん。新潟県長岡市の会計事務所だった同社が、会計ソフトのメーカーに事業展開していくスタート地点は「農家の負担を減らしたい」という思いでした。実兄が農業経営を行っている平石さんは、兄のニーズやリクエストに応えて、経営管理ができる「農業簿記」を開発しました。農家を帳簿づくりの負担から解放する画期的なソフト。
とは言え、大多数の農家に「経営」という感覚が薄く、帳簿づくりの重要性も認知されていたとは言い難い時代、そもそもコンピュータが普及していなかった当時、農家に会計ソフトを導入してもらうのは困難を極めました。潮目が変わったのは実に発売から9年後の1995年です。それまで、市場参入したばかりの東芝の家庭用コンピュータにソフトをプリインストールし一括で販売したり、農協が主催する研修会でそのメリットを説明したり、全国各地のコンピュータ好きの若者に「パソコンクラブ」と称するサポート体制を構築してもらったりと、少しでも利用者を増やすためにひたすら着実で地道な営業活動を続けました。この活動が遂に結実することとなります。

環境変化にすばやく対応 農業会計のベストセラー「農業簿記」

1995年「Windows95」の登場は、世界中のコンピュータ環境を一変させました。一家に一台、パソコンが家庭に入ってくるのに合わせて、ソリマチの会計ソフトも農家の手に渡って行きました。それ以前も、それ以後も、農家が必要とする機能を加え、税制や補助金制度の変更に素早く対応することで、農家の信頼を勝ち取り、「農業簿記」は、農家向け会計ソフトとして、ゆるぎないポジションを確立しています。

更に、平石さんは新規就農者が増えているという状況にも触れ、「新しく農業をはじめる方こそ、経営者マインドを持ってスタートしていただきたい」とも。実は、新規就農者は自身が手掛ける作物の品目や栽培方法に関心が強い一方で、会計の知識が乏しいケースが多いそうです。平石さんは、「しっかりとした経営の基盤を作るため、会計の必要性を伝え、会計にも目を向けていただくことが会社の使命」と、強い言葉で訴えます。

出納情報を一元管理 「MoneyLink」が会計を変える

ソリマチがホームページで配布している「MoneyLink(マネーリンク)」は、同社が販売する「会計王」「販売王」などと連携して利用するアプリケーションです。利用している金融機関を登録しておくだけで、パソコンを起動するたびにすべての金融機関から最新のデータを自動的に取り込み、金融明細を一元管理するためのアプリです。取引が多くて毎月の整理や、明細を個別で確認するのが手間、通帳記帳の時間がないという経理の悩みを解消します。99%の金融機関を網羅し、クレジットカード、電子マネーにも対応するほか、今後はレシートの読み取り認識機能を加えるなどして「出納記録の入力作業が不要になる環境づくりを整備していく」と言います。「農業簿記」との連携も予定しており、連携が実現すると、AI自動仕訳でそのまま仕訳データに移行するメリットが生まれます。
それらの電子データは、経営の分析、診断のための有益なビッグデータとして蓄積し、商取引の見える化や、気づきといった今後の経営判断に役立つ情報に変換されます。

ソリマチが農家とともに描く農業の未来

会計に関する数字の管理で農家を支えてきたソリマチは、クラウドを活用した農業生産管理システム「フェースファーム生産履歴」をリリースし、スマート農業への対応を本格化しています。
「フェースファーム生産履歴」は、パソコンや、タブレット端末、スマートフォンを使って、日々の農作業を入力することができるサービスです。日々の農作業をデータ化し、蓄積していくことで作業時間や工程、コスト、農薬・肥料、など、様々な角度から作業効率を分析し、生産性の向上に役立てることができます。さらに、「フェースファーム生産履歴」では航空写真の地図(Google マップ)を使用して入力や色分けができるため、視覚的に分かり易いサービスとなっており、日本GAP協会の推奨システムにも認定されています。また、農機具大手ヤンマー株式会社の「スマートアシスト」との連携も実現しており、トラクターなどの農業機械の稼働実績から自動的に農作業や収穫量を「フェースファーム生産履歴」に記録することができます。

平石さんは「これからスマート農業はより範囲を拡大し、精度を増していくのは確実です。ソリマチも農業簿記や農業生産管理の分野でA.I.を活用したスマート農業にチャレンジしていきます。農家のみなさんとのつながりが深い私たちだからこそできること。理想とするスマート農業にチャレンジしていきます」と言葉に力を込めます。

農家ともに歩んできたからこそ、わかること。データが農業を飛躍させる時代がいよいよやってくる。ソリマチの農業の未来への取り組み「アクティブアグリチャレンジ」は始まっています。

ソリマチ株式会社
東京都品川区東五反田3-18-6 ソリマチ第8ビル
https://www.sorimachi.co.jp/

NEXT AGRI PROJECT 2018の詳細はこちら!

タイアップ

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する