マイナビ農業TOP > 食育・農業体験 > 大根で胃をいたわろう【冬野菜おすすめレシピ~鍋とおかず】

大根で胃をいたわろう【冬野菜おすすめレシピ~鍋とおかず】

大根で胃をいたわろう【冬野菜おすすめレシピ~鍋とおかず】

「大根」は、煮物にすれば主役になり、刺身のツマや大根おろしなど、名脇役にもなれる野菜。バラエティに富んだ食べ方ができ、食卓に楽しみを広げてくれます。関東では、秋に種まきをし、12~3月頃の冬の時期に旬を迎えます。今回は、三浦大根の産地でもある神奈川県三浦市にある、複合施設「ソレイユの丘」にレシピを聞いてきました。「体にいい食べ方とは?」「どんな栄養がある?」など、栄養面からも「大根」の魅力に迫ります!

twitter twitter twitter

冬に食べるといいことがいっぱい! 大根の栄養とは!?

「大根には消化酵素が豊富に含まれています。胃腸が疲れているときや脂っこい料理を食べるときに、大根おろしやサラダなどを食べるといいですよ。葉の部分には、ベータカロテン、ビタミンCのほか、カルシウムがたくさん含まれているので、骨や歯の健康が気になる人は積極的に摂ってみましょう」と、管理栄養士の塚原絵理(つかはら・えり)さん。

根の部分の消化酵素は熱に弱いので、おろして脂の多い肉や魚、揚げ物などと一緒に食べるのが上手な摂り方。大根おろしを入れるみぞれ鍋では、加熱しすぎない方が消化酵素の効果を期待できるそう。

「葉に多く含まれるビタミンCは水に溶けてしまうので、鍋の具として一緒に煮込む際は、スープを雑炊などで飲むのがおすすめの食べ方です」(塚原さん)

料理によって大根の部位を使い分けよう

今回、レシピを教えてくれたのは、「ソレイユの丘」。“農&海まるごと体験パーク”がコンセプトのソレイユの丘には、15,860平方メートルの畑があり、年間を通して収穫体験を楽しめます。12月~1月上旬ごろまでの間は、大根堀りができるシーズン。

「ソレイユの丘には、植栽管理という植物に関わる部署があり、花と畑の管理をしています。ここでは、循環農法を取り入れているのが特徴です。たい肥舎があり、施設内のレストランで出る生ゴミや飼育している羊やヤギなどの糞尿をたい肥にして有効活用しているんですよ」と広報部の小野笑(おの・えみい)さん。

お話を伺った「ソレイユの丘」広報の小野笑さん

「ソレイユの丘」で育ててている大根は、青首大根と地元の名産物である三浦大根。三浦大根は、太く大きいのが特徴です。食感が良く、刺身のツマやサラダなど、生食に適しています。また、煮崩れしにくく、味も染みやすいので、煮物にもおすすめな品種です。

「大根は葉に近い部分ほど甘く、先端に行くほど辛いと言われているので、好みで使い分けてみてください。葉に近い部分は、サラダなどの生食に向いています。真ん中あたりは水分が多く、辛みが少ないので煮物にぴったり。先端部分は、お味噌汁や炒め物に。大根おろしは、甘めが好きなら葉に近い方、ピリリと辛めが好きなら先端を選んで使いましょう」(小野笑さん)

それでは、いよいよ、大根を使ったレシピのご紹介です。

大根おろしたっぷり! アルパカみぞれ鍋

大根おろしをたっぷり使い、ユズの香りが広がるみぞれ鍋は、さっぱりとした味わい。「ソレイユの丘」に今年仲間入りしたアルパカがモチーフになっています。見た目がかわいいので、お子様はもちろん、友人同士の鍋会でも盛り上がること請け合い!

材料 ※2~3人分
・大根 1/2本
・海苔 適量

(鍋の具) ※好みの肉や野菜でOK
・大根 1/2本
・豚肉(しゃぶしゃぶ用)…160グラム
・白菜 1/6個
・ホウレン草(水菜)3房
・長ネギ 1本
・ニンジン 1/2本
・油揚げ 2枚
・エノキ茸 1/2パック
・シメジ 1/2パック
・マイタケ 1/2パック
・ユズの皮 1個

(スープ)
・水 300ミリリットル
・白だし醤油 大さじ1
・酒 大さじ1
・塩 少々

<作り方>
1.大根はカットして皮をむき、半分を大根おろしにします。

2.ユズは黄色い部分のみ薄く皮をむいて千切りにします。

3.油揚げは食べやすい大きさに切ります。

4.大根はいちょう切りに、白菜・長ネギは斜め切りし、ニンジンは薄めの斜め切り、ホウレン草(水菜)は約5センチの長さに切ります。キノコ類は石づきを取って小分けにします。

5.鍋にスープの材料を入れて、火にかけます。

6.スープが沸騰したら、白菜・長ネギ・ニンジン・キノコ類・油揚げを入れて、再度沸騰させ、ふたをして食材に火が通るまで煮込みます。

7.食材に火が通ったら、豚肉・ホウレン草を入れて再びふたをして、豚肉に火を通します。

8.大根おろしは水気をしっかり絞り、アルパカの形に盛り付けて(顔、首、体の順番で成形すると作りやすいです)、ハサミで海苔をカットし、目・鼻・口のパーツを付けます。ユズの皮を散らせて完成です。
※大根おろしはお好きな形に作ってください。面倒な人は水気を切った大根おろしを混ぜ込むだけでもOKです。

三浦大根のふろふき~三崎まぐろあんかけ~

甘みのある大根の美味しさをしっかりと味わえることができる逸品。とろみのあるあんと絡めながらいただくと、大根のうま味が一層引き立ちます。青首大根でもできますが、手に入ったらたっぷりと太った三浦大根でぜひ作ってみてください。三浦大根は、水分が多く、煮物に適しているので、みずみずしい味わいを堪能できますよ。

材料 ※2人分
・大根 1/5本
・顆粒和風だし 10グラム
・マグロ 30グラム ※マグロの代わりに、鶏ひき肉、ツナでもOK
・水 大根がひたひたになる量
・片栗粉(水溶き) 少々
・ユズの皮(飾り用) 少々

A
・ショウガ 少々
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1

<作り方>
1.大根は皮をむいて輪切りにして十字に切れ目を入れます。

2.本だしを入れた水に大根を入れて煮ます。竹串がすっと入る程度に大根が柔らかくなったら、お皿に移します。
※大根は水から煮ることで、芯まできちんと柔らかくなります。

3.細かく切ったマグロを炒めAを入れて煮立てます。

4.3に水をひたひたになるぐらいまで入れて、水溶き片栗粉を入れてとろみを付けます。

5.大根の上に4のあんをかけ、最後にユズの皮をちらして完成です。

大根生春巻き

大根を薄くスライスし、生春巻きの皮に。シャキシャキとした生の大根の食感が心地よく、ヘルシーな生春巻きは、つい何個でも食べてしまう美味しさです。見た目も華やかなので、ホームパーティーのおもてなし料理としても喜ばれそう。

材料 ※2人分
・大根 1/4本
・アボカド 1個
・エビ 50グラム
・水菜 1房
・生ハム 10グラム
・わさび 少量
・マヨネーズ お好み
・醤油 お好み
・七味 お好み

<作り方>
1.大根を5~8センチの長さに切って、薄くかつらむきします。
※薄くむけない場合は、切った後の大根を熱湯にくぐらせてしんなりさせてください。

薄くスライスすると、この後の巻く工程がスムーズです

2.アボカドは皮を剥いて種を取り、スライスします。

3.水菜は約5センチの長さに切ります。

4.海老はボイルして氷水で冷やしておきます。

5.2でスライスした大根の上に、生ハム、水菜、海老、アボカド、マヨネーズの順に乗せて巻きます。

具を乗せます

手前に置いた具を巻き込んでいきます。皮となる大根の長さが足りなければ、重ねて足してください

6.半分にカットして完成。好みで醤油や七味を付けて食べてください。

収穫体験だけじゃない! 楽しみ膨らむ「ソレイユの丘」

この春仲間入りしたアルパカのライ君。2017年3月生まれの男の子

「ソレイユの丘」は年中無休、入園無料で楽しめるアミューズメント施設です。広大な敷地内では、収穫体験、動物との触れ合い体験、ミニ遊園地、温浴施設、キャンプ場など、楽しみがいっぱい。収穫体験は1回300円前後ででき、春はジャガイモ、ブロッコリー、夏は枝豆、ナス、秋はサツマイモ、冬は大根、キャベツなどを収穫できます。
冬のレジャーとして、“大根堀り”プラスαの体験をしにお出かけしてみるのも良さそうですね。


ソレイユの丘

あわせて読みたい記事5選

関連キーワード

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する