「元気つくし」の特徴と美味しい食べ方を紹介
「元気つくし」の産地
「元気つくし」は福岡県を産地とするお米です。福岡県では夏の気温上昇の影響によって米の品質を保つことが課題とされていました。その対策として1998年から10年の歳月をかけて開発されたのが、「元気つくし」です。統一ブランドの「金のめし丸」県産米マークの対象となっています。
「金のめし丸」のマークがつけられる条件は福岡県産米・上位等級のきれいな粒を使用・指定された工場限定で精米することの三つです。元気と安心を届けてくれるお米です。
「元気つくし」の特徴
「元気つくし」の特徴には三つの「うまい」があります。炊きたてがうまいことはもちろん、冷めてもおいしく、時期に関わらず春夏秋冬いつでもおいしくいただけます。それぞれおいしさを測る基準が設けられており、湯気の出る温かい炊きたてのお米は「おねば」による計測です。70が平均値とされており80を超えると最良値となります。
冷めたご飯では外観・粘り・硬さ具合・つや・食味の要件の測定です。年間を通したおいしさは人の咀嚼を再現する機会によって硬さと粘りのバランスを測り、評価されています。「元気つくし」は、この三つのポイントを抑えた特徴を持っているのです。
「元気つくし」の味
炊きたてでは粒がしっかりとして艶と粘りがあり、卵かけご飯にも相性抜群です。冷めても粘りやもちもち感があるため、おにぎりやお弁当にしてもおいしくいただけます。
元気つくしは高温の条件下でも高品質を保つお米です。27度から28度の高温条件下でも「元気つくし」は1等となっており、品質の低下は少なくなっています。
環境条件に強く、冷めた状態でも品質を保つことができるため、お米本来の味をいつでも楽しむことができます。ひと粒ひと粒に存在感があり、心地よい弾力とおいしさを確かめながら毎日に元気を運んでくれるお米になっています。
「元気つくし」を返礼品としている自治体5選
「元気つくし」はふるさと納税でも手に入ります。
なかでもおすすめの自治体5選をご紹介します!!
1.【筑前町】無洗米2合真空パック10袋 元気つくし 令和6年産:15,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
15,000円 |
最初にご紹介するのは福岡県筑前町から、無洗米2合真空パック10袋 元気つくし 令和6年産です。
元気つくしは暑さに強い新品種。粒がしっかりとしていて光沢があり、粘りが強いのが特徴です。
冷めても美味しいお米です。
そのお米を2合ずつ真空パックしたものが10袋入っています。
・筑前町産元気つくし無洗米真空パック2合入り×10袋(※1袋300g)
原産地:福岡県朝倉郡筑前町
2.【小郡市】1等級米 元気つくし 白米5kg:8,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
8,000円 |
続いてのご紹介は福岡県小郡市からの返礼品、1等級米 1粒からこだわる 福岡県産米 元気つくし(白米)5kgです。
小郡市は福岡県中央部にあり、九州最大級の肥沃な筑紫平野は緑豊かな穀倉地帯なのです。こちらの「元気つくし」は、ちょっと贅沢な福岡の美味しいお米、炊き立てうまい・冷めてもうまい・春夏秋冬いつでもうまいの三拍子揃ったお米なのだそうです。厳しい米穀検査にて1等級を獲得した福岡県産米「元気つくし」を皆様のご家庭にお届けいたします。
セット内容
・1等級 福岡県産元気つくし 白米 5kg
厳しい米穀検査にて1等級を獲得した福岡県産米「元気つくし」を皆様のご家庭にお届けいたします。
3.【朝倉市】朝倉産 「元気つくし」5kg:14,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
14,000円 |
次にご紹介するのは福岡県朝倉市の、朝倉産 「元気つくし」5kgです。
福岡県のほぼ中央に位置する朝倉市は、秋月の街並みや三連水車の田園風景、県内随一の湧出量を誇る原鶴温泉など、豊かな自然、歴史・文化に彩られた魅力的な観光資源が随所に点在します。
このお米はなんといっても冷めても味が落ちないのが最大の特徴です。一粒一粒がつややかで存在感があり、粘りと甘みがその理由です。新米の時期はもちろんですが、春夏秋冬いつでも安定したおいしさがあります。
・元気つくし5kg
4.【福智町】元気つくし20kg:64,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
64,000円 |
続いてご紹介するのは、福岡県福智町からの返礼品、元気つくし20kgです。
福岡県のあたらしいお米「元気つくし」
炊きたてはもちろん、冷めてもおいしいのが特徴です。
名前には夏の暑さにも負けない、食べると元気が出るお米。という意味が込められています。
精米から受注、出荷作業まで自社にて一括して行っております。
福岡県の農産物検査場所に登録されています。
・研ぐお米 元気つくし5kg×4袋
5.【八女市】九州・福岡からお届け!ブランド米「元気つくし」定期便【全12回】 :192,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
192,000円 |
最後にご紹介する返礼品は福岡県八女市から、九州・福岡からお届け!ブランド米「元気つくし」定期便【全12回】です。
元気つくしは一粒一粒がしっかりとしていて、ツヤと粘りがあり、炊きたては卵かけご飯にピッタリです。
また、冷めても粘りやもちもち感があるのでお弁当にも合います。
新米の時期はもちろんですが、春夏秋冬いつでも安定したおいしさがあります。
・元気つくし5kg×全12回配送
「元気つくしを食べてみました」体験談を紹介
実際に元気つくしを食べてみた方の声をご紹介していきます。
ふるさと納税の選択に迷ったときはこちらを参考にしてみてくださいね。
30代 女性「元気つくしは卵かけごはんに合う」
元気つくしは、1粒1粒のお米がしっかりとしていてツヤと粘りもありとても美味しいお米です。特に卵かけごはんにすると相性がぴったりで、しっかりと卵と混ざり合いさらにつやが出て、黄金色になります。
食べると粘りと卵とお米が一緒に甘味が増しお米の味も濃くなり、家族が病みつきになる美味しさで毎日食べています。
50代 女性「味噌と合わせると引き立つご飯」
「元気つくし」を我が家で炊いて食べる時は、おかずをサバの味噌煮にした時に限定しています。
北陸地方に住んでいる為、濃厚な八丁味噌を使ってサバの味噌煮を作りますが「元気つくし」のお米は炊き上がりがとっても甘いのでおかずの合わせるのに向いているご飯です。
おかずとご飯を同時に口の中に入れると、辛さが中和されて食が進みます。
40代 女性「冷めても美味しいお米です」
「元気つくし」は、つやや粘りがあって炊き上がりの時は、卵かけご飯として食べるととても美味しかったです。卵がしっかりとお米と絡んで、程よいお米の粘りが旨味をより引き出すように感じました。
また、冷めても粘りやもちもち感があるので、おにぎりにしたりお弁当に入れても美味しいのが魅力だと思います。お弁当の定番のおかずの卵焼きや焼き鮭などと一緒に食べると、お米の粘りから出る甘みを感じることが出来ます。
まとめ
元気つくしを食べてみた方々の声は参考になりましたか?
ぜひふるさと納税を活用して「元気つくし」を堪能してみましょう!
参考ページ
めし丸元気つくし・JA全農ふくれん
※2025年4月18日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。