本実証実験は、農林水産省「スマート農業技術の開発・実証プロジェクト」の委託事業としてコンソーシアムを組んで実施しており、代表機関の農研機構を中心にIT企業や栽培コンサル企業など9事業者で構成されている。実証農場で栽培されるトマトのデータを中心に、各事業の強みをいかし、栽培における環境、生育、作業、流通、経営等を可視化し、クラウドデータを連携させることで生産量の増加やコスト削減、生産性の向上を目指す。
具体的な目標として、収量10%増、秀品率の5%増、販売単価20%向上、労働時間10%削減、生産コスト10%削減、労働生産性20%向上を掲げた。
これらの実現に向け、誠和が開発するハウス栽培の収量予測ができるソフト「プロフィットナビ(2019年8月末公開予定)」を使い、実証農場でデータの蓄積を開始する。
その他、作業員の作業内容や労働時間をデータ化できるスマートウォッチを活用した労働生産性の向上、コンソーシアム外からの協力を得て、日本気象協会との需要の予測や、株式会社TKCとの経営コンサルティング付会計ソフトなど多数の施策を進める。
本コンソーシアムについて、進行管理を担う誠和の大出浩睦統括本部は「実施期間の2年間でこれらの目標を達成するために、“実証”ではなく“社会実装”を目指して取り組む。生産者の方の役に立つサービス、商品を展開していきたい」と意気込みを語った。