マイナビ農業TOP > 農業ニュース > 【今後は開催中止となりました】毎週金曜日 マイナビ農業Presents『人形町 Friday College』

【今後は開催中止となりました】毎週金曜日 マイナビ農業Presents『人形町 Friday College』

【今後は開催中止となりました】毎週金曜日 マイナビ農業Presents『人形町 Friday College』

※『開催中止のお知らせ』新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、参加者及び関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果3月は中止。2月末で開催終了となりました。
ご予約いただきました皆様、申し訳ございませんがご理解いただけますようお願い申し上げます。

マイナビ農業では、農業界を活性化させるためには農業従事者・農業関係機関・農業に関心がある方々同士の横の繋がりが重要と考え、弊社人形町オフィス『ノウラボセミナールーム』にて『人形町FridayCollege』と題した無料セミナー&名刺交換・交流会を開催しています。

農業関連業界に携われている経営者・採用担当者の他、農業に関心のある方であれば求職者のみならずどなたでも参加可能です。是非人形町Fridaycollegeにお越しいただき、農業の奥深さを知り、参加者同士の交流を通し、農業界を活性化させていきましょう。

twitter twitter twitter

■ 就・転職希望者向け無料セミナー

【開催日程】
第6回10月25日(金)/第7回11月1日(金)/第8回11月15日(金)/第9回11月22日(金)/第10回12月6日(金)/第11回12月20日(金)/第12回1月10日(金)/第13回1月24日(金)/ 第14回2月7日(金)/第15回2月21日(金)/第16回3月6日(開催中止)(金)/第17回3月27日(金)(開催中止)

【セミナーテーマ】
第1部
就・転職先としての『農業関連業界』で働くという選択 18:00~18:30
第2部
『〇〇の観点から農業界で働く魅力と求める人材像』  18:30~19:00

※第2部では毎回、農業関連業界でご活躍されている特別ゲストをお招きし、農業関連業界で働く魅力や求める人材像について語っていただきます。

【セミナー内容】
<各回第1部セミナー>18:00~18:30 講師:株式会社マイナビ 斎藤 優
・元人事採用担当による、就・転職アドバイス『内定はゴールではない』
・【農業をビジネスとして考える】『就・転職先として農業関連業界で働く』という選択
・マイナビ就農FESTのご案内

<特別ゲストによる第2部セミナー>18:30~19:00 
共通テーマ『〇〇の観点から農業界で働く魅力と求める人材像』

第6回『農家・学生団体・地元企業との農商工連携を通した地域活性事業推進から考える農業界の可能性と求める人材像』
特別ゲスト: 株式会社SUPERFINE代表取締役 吉田 圭氏

第7回『都市屋上スペースを有効活用した都市型スマート農業の実践から考える今後の農業界の可能性について』
特別ゲスト:国立大学法人電気通信大学教授 情報理工学研究科 情報・通信工学専攻 佐藤 証氏

第8回『【民旅】という新しい概念のサービス(TABICA)推進から考える農業界の魅力と求める人材像』
特別ゲスト: 株式会社ガイアックス 地方創生室長 細川 哲星氏

第9回『農林水産省農業女子PJメンバー、バラの6次産業化推進経験から考える農業界の魅力と求める人材像』
特別ゲスト: ROSELABO株式会社 代表取締役 田中 綾華氏

第10回『“もったいない”が世界を救う。食品ロス削減を目指す「tabeloop」サービスから考える農業界の魅力と求める人材像』
特別ゲスト: バリュードライバーズ株式会社 代表取締役 佐治 祐二郎氏

第11回『国内外の農業市場調査、コンサルテイング事業から考える農業界の魅力と求める人材像』
特別ゲスト:株式会社メロス 代表取締役 小倉 千沙氏

第12回『東京農業におけるコミュニティビジネスの可能性と求める人材像』
特別ゲスト:一般社団法人畑会代表理事 山田正勝氏 WeFarm代表 郡司昂氏 東京縁農会 代表 大森継之助氏

第13回『食品メーカーの商品開発や農家レストラン立ち上げ支援から考える農業界の魅力と求める人材像』
特別ゲスト:株式会社キースタッフ 代表取締役 野口朋宏氏

第14回『GreenSnapを通じた必要とされる農業界のデジタルマーケティングと人材像』
特別ゲスト:GreenSnap株式会社 代表取締役 西田貴一氏

第15回『茨城県最高品質農産物協会活動を通して考える農業界の魅力と求める人材像』
特別ゲスト:茨城県最高品質農産物協会 代表理事 照沼勝浩氏

第16回開催中止『オーガニックの視点で見た農業界の魅力と求められる人材』
特別ゲスト:NPO法人 日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会 理事長 高橋勉氏

第17回開催中止『地産地消、6次産業化サポート推進という観点から考える農業界の魅力と求める人材像』
特別ゲスト:株式会社食農夢創 代表取締役 仲野真人氏

【受講メリット】
農業関連業界に就・転職する上での基礎的な情報、農業関連業界の魅力が学べます。

【第1部講師】株式会社マイナビ 農業活性事業部サービス広報課課長 斎藤 優

<プロフィール>
2001年 株式会社マイナビ入社。10年間の新卒採用コンサルタントとして延べ500社のクライアントの採用支援経験後、自社採用担当として年間100名の採用を経験。2013年には既卒3年以内の求職者を求人企業にご紹介しインターンップをしてもらう中小企業庁事業『新卒者就職応援プロジェクト』や『UIJターン就職バスツアー』など求人企業と求職者をマッチングする事業、2015年には九州地方の地元食品メーカーと都内有名企業バイヤーとのビジネスマッチング『九州4市食の商談会』を運営。2016年にはまるごとにっぽん浅草3階にて、移住コンシェルジュとして、移住希望者の相談対応業務を経験後、厚生労働省『農林業職場定着支援事業』、2017年には農林水産省補助事業『新・農業人フェア地方相談会』2018年にはマイナビ農業における農家の販路拡大支援『クラマルオンラインストア』及び農業クラウドファンディング『クラマル』の運営に携わる。2019年4月より、マイナビ農業各種サービスの認知拡大・ネットワーキング活動の他、農業従事者、農業関連業界、求職者双方が密接に関わり、農業界を活性化させる場として無料セミナー&名刺交換・交流会としての『マイナビ農業Presents~人形町FridayCollege~』の運営に従事。農業界の発展に貢献していきます。

お申し込みはコチラ

【第2部特別ゲスト】株式会社SUPERFINE代表取締役 吉田 圭氏

第6回 10月25日(金)18:30~19:00
『農家・学生団体・地元企業との農商工連携を通した地域活性事業推進から考える農業界の可能性と求める人材像』

<プロフィール>
東京綜合写真専⾨学校、イメージフォーラム映像研究所を卒業後、映画プロデューサー葛井欣⼠郎⽒に師事し、出版系企業を経てデザイン会社を起業。クリエイティブディレクターとして活動し、近年は地域事業に係わりながら先端産業の開発に携わる。実績として⻑野県富⼠⾒町のシティプロモーション研究会に参画。地域課題を解決できる6次産業農商⼯連携を学⽣主動により事業化する組織「LEVELONE」を設⽴。⼭梨県甲府市の移住・定住促進サイト「甲府の暮らし⽅」を企画運営、「甲府テレワークヴィレッジ化構想」を総務省「平成28年度 ふるさとテレワーク推進事業」に提案し採択、「こうふ未来創り重点戦略プロジェクト」に規定など。

【第2部特別ゲスト】
国立大学法人電気通信大学教授 情報理工学研究科 情報・通信工学専攻 佐藤 証氏

第7回 11月1日(金)18:30~19:00
『都市屋上スペースを有効活用した都市型スマート農業の実践から考える今後の農業界の可能性について』

<プロフィール>
1989年、日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所入所。
1992-93年、米バーリントン研究所、1996年、米ワトソン研究所赴任。高性能集積回路の研究開発に従事。
2007年独立行政法人産業技術研究入所。ICカードの物理的安全性評価手法の国際標準化に従事。
2013年国立大学法人電気通信大学情報理工学研究科教授就任。以来、IoT技術を活用した水耕栽培の研究と事業化を推進。

【第2部特別ゲスト】株式会社ガイアックス 地方創生室長 細川 哲星氏

第8回 11月15日(金)18:30~19:00
『【民旅】という新しい概念のサービス(TABICA)推進から考える農業界の魅力と求める人材像』

<プロフィール>
2013年4月 株式会社ガイアックス入社。
2014年11月 社内でのビジネスプランコンテストにて発表し、採択されたCtoCのローカルガイドマッチングサービス 「TABICA」をTABICA事業責任者として立ち上げ。
2015年6月 TABICA正式リリース
2016年5月 TABICA事業部管理担当部長に着任
2017年3月 総務省主催「ICT地域活性化大賞2016」奨励賞を受賞
2017年5月 TABICA事業部地方創生室室長に着任し、TABICA内での首都圏以外のホスト・ゲストマーケティングを行う。
2017年12月 内閣官房シェアリングエコノミー伝道師、総務省地域情報化アドバイザーに任命される。

【第2部特別ゲスト】株式会社 代表取締役 田中 綾華氏

第9回 11月22日(金)18:30~19:00
『農林水産省農業女子PJメンバー、バラの6次産業化推進経験から考える農業界の魅力と求める人材像』

<プロフィール>
1993年5月生まれ。家族に農家はいなかったが、バラに魅了され20歳でバラ農家に泊まり込みで約2年間の修行。
22歳でROSE LABO株式会社を設立。「食べられるバラ」を生産し、加工した食品や化粧品を各種百貨店や自社直営店で販売を行う6次産業を行う。
農林水産省 農業女子プロジェクトメンバー。

【受賞歴】
・2016年 さいたま市ニュービジネス大賞 女性起業家賞 受賞
・2017年 GSEA(世界56か国からNo,1の学生起業家を決めるコンテスト) 日本代表
・2018年 EOIP maximizing賞 受賞
・2019年 マイナビ農業アワード2019 最優秀賞 受賞
・2019年 マイナビ農業アワード2019 農業法人の部 優秀賞 受賞

【第2部特別ゲスト】バリュードライバーズ株式会社 代表取締役 佐治 祐二郎氏

第10回 12月6日(金)18:30~19:00
『“もったいない”が世界を救う。食品ロス削減を目指す「tabeloop」サービスから考える農業界の魅力と求める人材像』

<プロフィール>
上智大学卒業後、日系コンサルティング会社での勤務を経て2010年にバリュードライバーズ株式会社を設立。2014年に1/3ルールを理由に廃棄されるお菓子を詰め合わせて半額で販売する「SweetsPocket(スイーツポケット)」をリリース。2018年には、SDGs12.3のゴールである『2030年までに食品ロスを半減する』をミッションとして掲げ、まだ食べられるにも関わらず廃棄されてしまう食材全般を、レストランや個人消費者などの買い手に届けるフードシェアリングプラットフォーム「tabeloop(たべるーぷ)」をリリース。テレビ東京ワールドビジネスサテライトで特集されるなど、注目を集める。現在は内閣府主導のSDGs官民連携プラットフォームにて食品ロスに関する分科会を運営するなど、活動の場を広げる。

【第2部特別ゲスト】株式会社メロス 代表取締役 小倉 千沙氏

第11回 12月20日(金)18:30~19:00
『国内外の農業市場調査、コンサルテイング事業から考える農業界の魅力と求める人材像』

<プロフィール>
東京大学大学院農業経済学修士。2003年からコンサルティング会社に勤める。食と農の世界に訪れてきたダイナミックな国際展開を、国際的なチームで機動的に支援したいとの考えで、3名のパートナーと共に2016年にMeros Consultingを立ち上げ。国内外のメーカー、商社、投資機関や、官公庁(各国貿易促進機関、農林水産省、JICA等)に対するコンサルティングやアドバイザリーを提供。プレイイングマネジャーとして経営とコンサルティング実務の両方に従事。食と農に対する好奇心と情熱が活動の原動力。

【第2部特別ゲスト】一般社団法人畑会 代表理事 山田正勝氏/We Farm 代表 郡司昂氏/東京縁農会 代表 大森継之助氏 

第12回 1月10日(金)18:30~19:00
『東京農業におけるコミュニティビジネスの可能性と求める人材像』
左:大森氏/中:山田氏/右:郡司氏

<プロフィール>
一般社団法人 畑会 代表 山田正勝氏
6年前から地域の農家のお手伝をはじめ、農業サービスを東京八王子で開始する。
2017年3月に起ち上げ、2018年3月に一般社団法人化。現在は主に、農業体験イベント、体験農園運営、援農、セミナー、まちづくり事業などを行っている。
2019年10月から、マイナビ農業アンバサダーに就任。

We Farm 代表 郡司昂氏
2019年3月頃に都内の学生が中心となり立ち上げた都市農業コミュニティ「WeFarm…」代表。都市農業の、「近いからこそ生産者の顔が見えやすく、会いに行ける農家」としての可能性を広げるべく活動している。現在グループ127名。

東京縁農会 代表 大森継之助氏
2018年11月より団体発足。
東京縁農会の「縁農」とは、畑で農家さんと作業や交流する「援農」という言葉をもとに、より人のつながりを大事にするために作った言葉(実際は以前から使われてる模様)。
縁農会が大事にしているのは、地味な作業をさせていただくこと。それは特に除草・片づけ・マルチ剥がし。週末に縁農活動を行っており、現在も仲間を募集中。
(コミュニティ参加は、FBグループメンバーから紹介が必要。現在グループ180名。)

【第2部特別ゲスト】株式会社キースタッフ 代表取締役社長 野口朋宏氏 

第13回 1月24日(金)18:30~19:00
『食品メーカーの商品開発や農家レストラン立ち上げ支援から考える農業界の魅力と求める人材像』

<プロフィール>
株式会社キースタッフ 代表取締役社長 デザイナー
1976年新潟県長岡市生まれ。2000年3月千葉工業大学工学部工業デザイン学科(現デザイン科学科)卒業。2000年7月株式会社コンテンツブレイン入社。ソニー株式会社のCLIE、Cyber-shot、VAIO、AIBOなど商品ウェブ担当。そのほか飲食店WEBサイトのデザイン制作、貴金属メーカーB to B用新製品紹介コンテンツの制作、FMラジオ番組ホームページの制作を担当。2005年株式会社キースタッフ入社。デザイン業務全般(特産品パッケージデザイン、WEBデザイン、ブランドロゴデザインなど)、パッケージデザインセミナー講師を担当。全国各地にパッケージデザインやロゴデザインなどの制作物多数。2016年9月より同社代表取締役社長。
・主な支援実績
1.JA会津よつば/「福島県会津産 湯川村こしひかり」パッケージデザイン(首都圏西友向け)(Dr. 電通東日本、福島県)
2.九十九島漁協(農商工連携)ウェブ構築/いりこの生産量日本一の九十九島漁協と農協、商工業者(菓子店など)がタッグを組んだ商品を販売するネットショップ付きのいりこポータルサイトを制作。
3.南三陸町商工会/JRデスティネーションキャンペーンに向けた町キャッチコピー「汐風を食べにきませんか」ブランドデザイン開発、町キャラクター「クチバシカジカ」クチ坊キャラクターデザイン開発。

【第2部特別ゲスト】GreenSnap株式会社 代表取締役 西田貴一氏 

第14回 2月7日(金)18:30~19:00
『GreenSnapを通じた必要とされる農業界のデジタルマーケティングと人材像』

<プロフィール>
平成12年に株式会社エースシステムズ入社後、ゴルフダイジェスト・オンラインを経て平成17年にアライドアーキテクツ株式会社へ入社
(取締役、上級執行役員CTO兼インキュベーション事業本部長)。
平成29年4月にアライドアーキテクツ株式会社より新設分割されたGreenSnap株式会社で代表取締役(現任)を務める。

【第2部特別ゲスト】茨城県最高品質農産物研究会 会長 照沼勝浩氏 

第15回 2月21日(金)18:30~19:00
『茨城県最高品質農産物研究会活動を通して考える農業界の魅力と求める人材像』

<プロフィール>
1962年、東海村で200年以上続く農家の20代目長男として生まれる。
小学校のころから家業を手伝い、2004年に父が設立した株式会社照沼勝一商店の代表取締役に就任する。
社長就任後、自然栽培(無農薬・無肥料)に取組み、そのデータと実績をもとに持続性のある農業の普及に取り組んでいる。
現在、茨城県最高品質農産物研究会会長、茨城県中央ほしいも協同組合理事長、一般社団法人ほしいも学校副理事、茨城県さつまいも組合役員、茨城県農業法人協会理事。

開催中止【第2部特別ゲスト】NPO法人 日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会 理事長 高橋勉氏氏 

第16回 3月6日(金)18:30~19:00
『オーガニックの視点で見た 農業界の魅力と求められる人材像』

<プロフィール>
1967年埼玉県生まれ。92年の地球サミットを機に環境運動に参画。その後、有機農業と出会い、2000年よりJONAで勤務開始。2008年まで世界各国の有機農場を見て回る。
2010年JONA副理事長、2011年JONA理事長に就任。「争いのないオーガニックワールド」を夢見て、風土に根差した有機食品の普及を目指す。

開催中止【第2部特別ゲスト】食農夢創株式会社 代表取締役 仲野 真人氏 

第17回 3月27日(金)18:30~19:00
『地産地消、6次産業化サポート推進という観点から考える農業界の魅力と求める人材像』

<プロフィール>
2005年立教大学経済学部を卒業、野村證券(株)に入社。
2011年野村アグリプランニング&アドバイザリー㈱に出向。
2019年退社後、㈱食農夢創設立、代表取締役に就任。
アグリビジネス分野の業界調査や全国の6次産業化に取組む優良事例の調査・分析を行うほか、6次産業化優良事例表彰、地産地消等優良活動表彰、輸出に取り組む優良事業者表彰などの幅広い分野において表彰事業も手掛ける。その実績から6次産業化エグゼクティブプランナー(現在7名のみ)を拝命するとともに、上級農業経営アドバイザーおよび水産業経営アドバイザー両試験の合格(日本で3人目)をはじめ、国家戦略・プロフェッショナル検定 食の6次産業化プロデューサー LEVEL4、JGAP指導員やHACCPコーディネーター、食農体験ソムリエ、ハラル認証等、幅広い分野における知見・ノウハウを有する。

【資格・各種委員】
・6次産業化中央サポートセンター登録 6次産業化エグゼクティブプランナー
 ※2019年度から開始、全国で7名が任命
・国家戦略・プロフェッショナル検定 食の6次産業化プロデューサー LEVEL4
・日本政策金融公庫 上級農業経営アドバイザー試験 合格者
・日本政策金融公庫 水産業経営アドバイザー試験 合格者
※上級農業経営および水産業の両試験合格は日本で3人目
・日本GAP協会認定 JGAP指導員
・日本HACCPトレーニングセンター認定 HACCPコーディネーター
・MHC認定ローカルハラル管理者(MHC Certified Local Halal Manager)
・食農体験ネットワーク協議会認定 食農体験ソムリエ

お申し込みはコチラ

■ 生産法人様・農家様・ 農業関連企業様・採用担当者様向けセミナー

【開催日程】
10月18日(金) / 11月8日(金) / 11月29日(金)/ 12月13日(金)/ 1月17日(金)/ 1月31日(金)/ 2月14日(金)/ 2月28日(金)開催中止/ 3月13日開催中止(金)

【セミナーテーマ】
『農業経営における人材採用と育成』『マイナビ農業各種サービスのご説明』

【セミナー内容】
・農業を取り巻く人材環境
・採用の前提について
・採用戦略の基礎
・農業における働き方改革

【受講メリット】
農業関連業界での人材採用と育成のノウハウが学べます!

【講師】株式会社マイナビ 農業活性事業部 サービス広報課 柴崎 貴久

<プロフィール>
1992年 株式会社マイナビ入社(旧、毎日コミュニケーションズ)。入社以来
「求人広告」の営業を担当。新卒採用をする企業様のお手伝いに汗を流す。
担当したエリアは東京を手始めに東日本エリアをほぼ担当(北海道除く)
2013年から学生、社会人、就業を目指す方などを中心とした「就職支援」受託事業を宮城県、新潟県、香川県、大阪府を中心に担当する。
2016年9月~2019年3月まで厚生労働省受託事業「お仕事アドバイザー」業務(電話・メールでの就職支援業務)に携わる。
国家資格キャリアコンサルタント(CDAキャリアデベロップメントアドバイザー)

お申し込みはコチラ

お申し込みはコチラ

イベント詳細

詳細 内容
各回時間 【セミナー】18:00~19:00 【名刺交換・交流会】19:00~20:00 
会場 ノウラボセミナールーム/ザ・パークレックス人形町6F
東京都中央区日本橋富沢町7-1
地下鉄人形町駅 A3・A4出口より 徒歩5分
料金 無料
定員 30名※定員に達し次第締め切らせていただきます。 
  ※1社2名様までご参加いただけます。
主催 株式会社マイナビ農業 農業活性事業部 サービス広報課

お申し込みはコチラ

あわせて読みたい記事5選

関連キーワード

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する