マイナビ農業TOP > 農業ニュース > 〈令和2年新春対談〉農水省・末松広行事務次官×マイナビ農業・池本博則【後編】行政と民間で取り組む担い手確保

〈令和2年新春対談〉農水省・末松広行事務次官×マイナビ農業・池本博則【後編】行政と民間で取り組む担い手確保

吉田 忠則

ライター:

〈令和2年新春対談〉農水省・末松広行事務次官×マイナビ農業・池本博則【後編】行政と民間で取り組む担い手確保

農業をやりたい人はたくさんいます。でもせっかく始めても、なかなか定着できないことが課題になっています。新規就農者の定着率を高めるにはどうしたらいいのでしょうか。農林水産事務次官、末松広行(すえまつ・ひろゆき)さんとマイナビ農業活性事業部事業部長の池本博則(いけもと・ひろのり)が対談しました。

twitter twitter twitter

末松広行さんプロフィール

農林水産事務次官
東京大学法学部を卒業し、1983年に農林水産省に入省。大臣官房で食料安全保障課長や政策課長を歴任し、2015年に農村振興局長に就任。2016年には省庁間の交流人事で経済産業省産業技術環境局長に就いた。2018年7月から現職。

池本博則プロフィール

株式会社マイナビ 執行役員 農業活性事業部 事業部長
2003年に株式会社マイナビ入社。就職情報事業本部で国内外大手企業の採用活動の支援を担当。2016年12月執行役員就任。2017年8月より農業情報総合サイト「マイナビ農業」をスタートさせ本格的に農業事業を開始。日々、農業、地域の活性化に向けた取り組みを実現するため、土いじりから講演活動まで日本全国を奔走中!

農業法人の受け入れ態勢に課題

池本:農業界では担い手不足の解消が課題となっています。私たちは「マイナビ就農FEST」を開催して就農希望者と受け入れ側の出会いの場をつくっています。実際に就農に結びついた方もいらっしゃるのですが、実は就農した後の定着も大きな課題だと思っています。就農人口のアップ、そして定着率を高めるために、受け入れる農業法人の側には何が必要だと思いますか。

あわせて読みたい記事5選

関連キーワード

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する