マイナビ農業TOP > 就農 > 【動画付き】選べる研修&品目が人気!「日本一のおんせん県」大分で自分にぴったりの農業を始めよう

タイアップ

【動画付き】選べる研修&品目が人気!「日本一のおんせん県」大分で自分にぴったりの農業を始めよう

【動画付き】選べる研修&品目が人気!「日本一のおんせん県」大分で自分にぴったりの農業を始めよう

「日本一のおんせん県おおいた」というキャッチフレーズをご存知でしょうか。別府温泉や由布院温泉をはじめ、大分県の源泉数・湧出量はどちらも日本一。さらに、戦国時代から南蛮貿易で繁栄した国際色豊かな同県には、県指定の有形文化財も多く、地方に暮らしながら歴史や文化、芸術に触れられる場所が豊富にあります。“自然がいっぱいで意外に都会”という大分県に魅せられて、ここで農業をはじめたいと県外から移住する人は、なんと年間50人以上! 就農希望者から熱い視線が集まる大分県の就農支援についてレポートします。

twitter twitter twitter

「農業で暮らしを充実させたい!」
成功率を上げる就農とは

神奈川県から大分県臼杵市に移り住んだ好川迅さん、美香さん夫妻はピーマン農家として1年目の夏を迎えました。生まれも育ちも東京で、農業はまったくの初心者。ご主人はゲーム会社のセールスプロモーション、奥様は保険会社の法人営業としてバリバリ仕事をこなしてきました。

好川迅さん

「サラリーマンを19年間続けてきましたが、先々の安心を保証される時代ではなくなりました。雇用環境や条件がシビアになる中、5年後、10年後の人生を描くのが難しく、いつかチャンスがあればやりたいと思っていた農家の仕事を考えるようになったんです」。学生時代から植物を育てることが好きだった好川迅さんは、神奈川県に構えた新居でも家庭菜園を楽しんでいたそうです。一方、奥様の美香さんにすれば、寝耳に水の話。セカンドキャリアとして農業がしたいという夫の希望は理解していたものの、一人娘の小学校入学前のタイミングで人生の転機が訪れるとは考えてもいませんでした。

奥様の美香さん

「主人に『就農したい』と言われた時も、“就農”という言葉を知らず、収納?家の片付けがしたいの?なんて思ったくらいでした(笑)。土いじりに興味がなかったので、驚きしかありませんでしたよ!」と、笑顔で話します。

とはいえ、最初からNOと決めつけるのはやめようと、ご主人と一緒に就農イベントに参加。調べるうちに、45歳未満の就農者には国から補助金が出ると分かり、自分たちの年齢を考えて「やるなら今だ!」と思うようになったそうです。「娘もいて、持ち家のローンもあるため、農業にチャレンジするにしても家族に迷惑を掛けないようリスクヘッジを重視して、経済的な基盤を維持しながら続けられる就農を意識していました。調べた中で、自治体のサポートが手厚く、成功率が上がると思えたのが大分県の就農支援。初期投資が少なくサポートが充実しているだけでなく、1年後には就農できるという、不安も負担も少ない仕組みに惹かれました」

簡易ハウスは省コストで反収が上がる理想的な設計。その設備投資の3分の2を市が補助してくれるなど、資金面でも強力なサポートが得られます

もう1つ、好川さんが大切にしていたのは、夫婦で続けられる農業を選ぶことです。ある自治体の担当者から「ピーマンは中が空洞で軽く、女性にも仕事しやすいですよ」と聞いたことも決め手になりました。実際、農業研修に参加した奥様も「これならできるかも!」と不安を拭うことができたそうです。

各地域で品目ごとに豊富な研修を用意。
農業スキルも経営力も身につく!

九州の北東部に位置し、北側と東側が海に面している大分県には、全18の市町村があり、各地域でさまざまな農作物がつくられています。いちご、白ねぎ、トマト、ハウスみかん、ピーマン、梨、ぶどう、花き、畜産など。そして、それぞれの市町村に就農学校やファーマーズスクールがあり(その数なんと21校!)、就農希望者がどこで何を学びたいか、多くの選択肢から選べるのも大きな特長です。
ピーマン農家を選択した好川さん夫妻が選んだのは、『臼杵市アグリ起業学校』。農業経験がない人でも就農に必要な技術や知識を身につけられるとともに、実践的な模擬経営まで学ぶことができます。

『臼杵市アグリ起業学校』の先生、研修生と。学校では基礎から模擬経営まで1年で習得できるカリキュラムを準備しています

好川迅さん

趣味で家庭菜園をしていましたが、身内に農家がいるワケでもなく知識も深くありません。そこで、下地となる座学的な基礎部分を学ぶことで、いろいろな角度から農家に必要な知識を得たいと就農学校を選びました。

一般的には、1年目に基礎とスキル、2年目に応用と経営を習得する2年制の就農学校が多い中、『臼杵市アグリ起業学校』ではすべてを1年間で学びます。最初は2年制でなくていいのだろうかと考えていた好川さんですが、「ピーマンは1年に1度しか作らないから、10年しても10回しか経験できない。だったら、早くお金にした方がいいし、お金をもらいながら、学びながらやればいいのでは」というアドバイスに背中を押されました。一方、初心者中の初心者だった奥様は…

正直、ピーマンがどのようになるのかも知りませんでした(笑)。苗を植えたこともなければ、トラクターを動かしたこともありません。でも、学校なので分からなくても恥ずかしいということは一切なく、先生方に優しく教えていただきました。

好川美香さん

さらに、簿記の授業では専任講師から資金の運用や就農後の補助、各種サポート制度について具体的に学べたことで大きな安心感が得られたといいます。

好川迅さん

就農1年目なので分からないことも多くありますが、『今はこれをやらないといけない時期だけどできてる?』と自治体や学校の先生から連絡があるので助かっています。農協の方も頻繁に畑を見に来ては、『この状況の時はこうした方がいいんですよ』と教えてくれますし、向かいの畑の方も凄く親切な方。とにかく、周囲の人に恵まれています!

暮らしの不安に寄り添うサポート体制が万全。
家族の時間が増えました

好川さんひとりで設置したという休憩スペース。趣味のアウトドアアイテムが並ぶ空間はオシャレで快適です

就農を意識しはじめて移住するまでの期間は約半年間。情報収集力と冷静な判断力で自分たちらしい就農ができたと満足している好川さん夫妻ですが、最後まで気がかりなのは娘さんのことでした。

小学校や学童のことで不安もありましたが、事前に教育委員会の方と話す機会をいただいたんです。市内の小学校の数や児童数、教育カリキュラムなど、気になることを丁寧に教えていただき、さらには、小学校を案内いただいたり、小児科の一覧表をいただいたりと丁寧に対応していただけたことで安心できました。

好川美香さん

今ではカエルやバッタ、カブトムシなど、身近な生き物を触れられるようになり、野菜や草花にも興味を抱くようなったという娘さん。就農をきっかけに家族にも大きな変化が生まれたといいます。

土いじりはもちろん、虫さえ触れなかったという奥様も農作業に慣れた様子。「周囲の方が親切に教えてくださるので本当に助かっています!」

好川迅さん

娘の学校行事に参加できるようになり、一緒に過ごす時間が長くなりました。娘も少しずつ大分での暮らしに慣れて、方言で寝言をいうこともあるんですよ(笑)。これからもワークライフバランスを大切にしながら、大分での暮らしを楽しみたいと思います!

就農後も政策金融公庫の手厚い融資があり、各自治体の次世代投資資金や圃場整備に必要な資材の3分の2を補助する制度を利用できるなど、初期投資をできるだけ抑えながら農業にチャレンジできる環境があると教えてくれた好川さん夫妻に、これから就農をめざす方へのメッセージをいただきました。

好川迅さん

移住を決める前の短期研修では、ぜひ自分の気持ちがぶれず、本当に農家としてやっていけるかどうかを確かめる機会にして欲しいですね。また、地域や品目を絞り込む際は、さまざまな情報を集めて客観的に判断することをお勧めします!
地図で場所を見るだけでなく、自ら足を運んで研修を受けることがとても大事だと思います。書類やデータだけを見ていると、ギャップがあった時に受け止めることが難しいですし、私自身、実際に現地で研修を受けたことで、はじめて就農後のイメージが湧きました。

好川美香さん

移住して2年目を迎え、大分県臼杵市に決めたことも、1年制の就農学校を選んだことも、良い選択だったと実感している好川さん夫妻。取材中もずっと笑顔が絶えない2人の姿から今の暮らしを楽しんでいる様子が伝わってきます。

好川夫婦の作業風景。女性にも優しいとピーマン栽培を選択した奥様想いの好川迅さん

毎年、大分県内の新規就農者数は200人を超え、今も増加傾向にあります。手厚い就農支援制度はもちろん、各市町村に就農学校やファーマーズスクールがあり、多品目の中から自分に合う農作物を選べるのも人気の理由です。何より、「人の温かさに惹かれた!」と好川さん夫妻が口を揃える大分県の就農支援では、移住後の暮らしの不安に寄り添うだけでなく、就農後の課題を親身に考えてくれる温かい人たちと出会えることが大きな魅力となっているようです。

新規就農をお考えの方、大分県に興味のある方はぜひ下記サイトを覗いてみてくださいね。お問い合わせも気軽にできるもの、新規就農支援に親身な大分県だからこそ。

【▶YouTube】動画も必見!


大分県農林水産部
新規就業・経営体支援課 担い手確保班

〒870-8501
大分県大分市大手町3-1-1
TEL:097-506-3586
新しく農業を始めたい方へ

\農林水産就業を全力サポート!/
農林水産就業支援ポータル おおいたで働こう


公益社団法人大分県農業農村振興公社
〒870-0044
大分県大分市舞鶴町1丁目4-15
TEL:097-535-0400
新しく農業を始めたい方へ

タイアップ

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する