マイナビ農業TOP > 農業ニュース > ホームレスキューって?特徴・口コミ・メリット・デメリットは?

ホームレスキューって?特徴・口コミ・メリット・デメリットは?

ホームレスキューって?特徴・口コミ・メリット・デメリットは?

「害虫を見つけて不安で眠れない」といった悩みを抱えている方は、害虫駆除業者に依頼してみてはいかがでしょうか。数ある害虫駆除業者の中でも、豊富な実績を持つホームレスキューが人気です。ここでは、ホームレスキューの特徴やメリット・デメリットなどについて紹介します。害虫駆除業者への依頼を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

twitter twitter twitter

ホームレスキューとは?

ホームレスキューは、関西エリアを中心に害獣・害虫駆除を行う業者です。大阪の本社に加えて、埼玉や愛知など対応エリア内にいくつも支店を構えています。ホームレスキューでは、放置すると被害が最も拡大するシロアリや、素人では駆除できないハチなどの害虫に対応しています。

また駆除できるのは害虫だけでなく、害獣や害鳥にも対応可能です。

ホームレスキューは作業内容が幅広いのも魅力です。駆除作業の他、予防対策や駆除後の修繕・消毒・消臭などのサービスにも対応しています。サービス内容が幅広いため、全ての作業を一気にお願いできるので安心です。

公式サイトで詳細を確認する

ホームレスキューの特徴は?

良心的な価格

ホームレスキューの特徴の一つは、価格が良心的であることです。害虫駆除を扱う業者には、駆除業者を仲介する業者と完全自社施工型の業者があります。仲介業者は顧客窓口となりますが、実際に現地で作業するのは下請け業者です。通常の価格に仲介手数料が上乗せされるため、総額費用が高くなるケースも少なくありません。

一方、完全自社施工型の駆除業者は、顧客対応から施工まで全て自社内で行います。仲介手数料を支払う必要がないこともあり、結果的に総額費用が安くなるのです。完全自社施工型のホームレスキューは仲介手数料が掛からないので、良心的な価格で利用することが可能です。

またホームレスキューでは、見積もりの際に現場に詳しい駆除担当スタッフを派遣しているため、正確な見積もり金額を提示してくれます。見積り後に追加料金が発生することは一切なく、安心して任せることができます。

最短30分で到着

ホームレスキューは、対応エリア内に営業所が点在しています。営業所から近い場所であれば、問い合わせから最短30分で現場に駆け付けてくれるので便利です。顧客からの問い合わせには専門知識が豊富なコールセンタースタッフが対応し、担当スタッフへの引き継ぎも正確かつスムーズです。

電話と問い合わせフォームのどちらから連絡してもスピーディーに対応してくれるので、急いで害虫を駆除したいときにおすすめです。

最長10年の保証

業者がきちんと対応してくれたとしても、1度では害虫を100%駆除できないこともあります。そのため、万が一に備えて、ホームレスキューではアフターフォロー体制も整えています。

業界トップクラスの最長10年の保証が付いており、保証期間内に害虫が再発した場合に対応してくれるので安心です。(※保証を受けるには条件が定められているので、契約時にしっかり詳細を確認してください)

他社の場合、1〜2年程度の保証期間しか設けられていないところもあります。ホームレスキューほど長い保証期間を設けているということは、それだけ自社のサービスに自信がある証拠です。

ホームレスキューの口コミ評判は?

自分達でなんとかできると思い、色々試しましたが、全く改善せず、天井からの物音で睡眠不足やそれによるストレス、異臭等、またノミの被害にかなり苦しみました。でも、さすが害獣駆除のプロです。今は快適に日々過ごせてます。
>>公式サイトより引用

2〜3年ネズミに悩まされ続け、眠れない日々が続き依頼しました。すぐに連絡を頂き、現場調査から工事予定まで迅速に対応して頂きました。工事もしっかりして頂き、いまは快適な生活に戻りました!
>>公式サイトより引用

営業さんから始まり工事の人達皆さん笑顔で一つ一つとても良い対応をしてもらったのが凄く印象に残ってます。床下から屋根の上まで細かく点検し流石に素人じゃ出来ない様な所までもしっかりと工事をしてくれました。
>>公式サイトより引用

ホームレスキューを利用するメリットは?

豊富な実績で安心感

ホームレスキューを利用するメリットは、豊富な実績で安心感があることです。ホームレスキューは2006年に創業した会社で、15年以上の運営で得たノウハウがあります。公式サイトには1000件以上の駆除実績があり、それらの一部が写真付きで公開されているため、実際にスタッフがどのように対応したのか簡単にチェックできます。

ホームレスキューを利用するデメリットは?

一方、ホームレスキューにはデメリットもあります。実際に利用する前にデメリットも把握しておきましょう。

対応地域が少ない

ホームレスキューのデメリットは全国対応ではないことです。ホームレスキューの対応エリアは、関西・関東・東海・九州エリアです。対応エリア以外からの害虫駆除の依頼は受け付けてもらえません。対応地域は以下の通りです。

・関西エリア:大阪府・京都府・奈良県・和歌山県・滋賀県・兵庫県
・関東エリア:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県
・東海エリア:愛知県・三重県・静岡県・岐阜県
・九州エリア:福岡県・長崎県・佐賀県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県

タイミングによっては、上記で紹介した地域以外の方も利用できるかもしれません。最新の対応エリアに関しては、ホームレスキューの公式ホームページで確認すると良いでしょう。

深夜の電話対応がない

深夜の電話対応がないのもデメリットといえます。ホームレスキューへの電話での問い合わせの受付時間は8時〜19時までとなっています。とはいえ、365日年中無休であることや,メールでの相談は24時間受け付けてくれることを考えれば、受付時間についてはあまり気にならないでしょう。夜に連絡したい場合は、公式ホームページ上の専用フォームから問い合わせることをおすすめします。必ずしもすぐに連絡がくるとは限りませんが、場合によっては最短15分で返信が届きます。

ホームレスキューを利用する流れは?

ステップ1:電話または問い合わせフォームで問い合わせ

ホームレスキューに依頼したいときは、まず電話または問い合わせフォームから連絡します。急いで対応してもらいたい場合は、電話連絡後最短30分で現地に駆けつけてくれます。急ぎではない場合は、問い合わせフォームより見積もりを依頼するのがおすすめです。公式ホームページの「無料相談」をクリックすると、問い合わせフォームにアクセスすることが可能です。「害獣・害虫の種類」「建物の種別」「発生箇所」「相談内容」「個人情報(名前や住所など)」の項目に入力し、「送信する」ボタンをクリックします。

ステップ2:見積もり

問い合わせフォームで相談した場合、問い合わせ後にホームレスキューのスタッフから連絡がくるので、無料現地調査の日程を調整しましょう。現地調査では被害状況などを確認してもらい、見積もりを出してもらいます。駆除方法などに不明点がある場合、担当者に直接確認することもできます。見積もりの内容に問題がなければ、担当者に駆除作業を依頼しましょう。なお、見積もり内容に納得できない場合、契約前であれば依頼を断っても大丈夫です。

ステップ3:駆除作業開始

契約する場合は自分の都合に合わせて、作業日程を調整します。作業当日に担当スタッフが現場に来て、害虫に適した駆除作業を開始します。再発しないように予防を行い、保証内容について説明してもらったら終了です。全ての作業が完了したら、最後に支払いとなります。支払い方法は、クレジットカード、電子マネーに対応しています。

ステップ4:アフターフォロー

ホームレスキューは施工後のアフターフォローが万全です。定期点検などを希望する場合は、別途相談すると対応してくれます。

ホームレスキューに害虫駆除を依頼しよう!

ホームレスキューは見積もりが無料でできるので、まずは価格を確認してから検討してみましょう。ただ、コストパフォーマンスの高いサービスを提供するために、対応エリアが限られています。ホームレスキューに問い合わせる前に、自宅が対応エリア内かどうかチェックしておくと安心です。

あわせて読みたい記事5選

広告

関連キーワード

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する