マイナビ農業TOP > 農業ニュース > 【新・農業人フェア特集】2023/9/30(土)&10/14(土)@東京開催!~全国の農業情勢を知ろう<高知県編>~

タイアップ

【新・農業人フェア特集】2023/9/30(土)&10/14(土)@東京開催!~全国の農業情勢を知ろう<高知県編>~

【新・農業人フェア特集】2023/9/30(土)&10/14(土)@東京開催!~全国の農業情勢を知ろう<高知県編>~

農業・就農に関心がある方にとっての一大イベント「新・農業人フェア」が2023年7月~2024年1月にかけて全8回開催されます。就農希望地域や作物などはもう決まっていますか?マイナビ農業では、47都道府県の農業情勢について随時更新していきますので、ぜひご覧ください!

twitter twitter twitter

【全8回開催】新・農業人フェア!

全8回にわたり、「新・農業人フェア」を開催いたします。詳細については近日公開予定ですので、少々お待ちくださいませ!

■2023年7月15日(土) @東京/池袋サンシャインシティ
■2023年7月30日(日) @東京/JR新宿ミライナタワー
■2023年9月30日(土) @東京/池袋サンシャインシティ
■2023年10月14日(土) @東京/JR新宿ミライナタワー
■2023年11月25日(土) @大阪/ハービスホール
■2023年12月2日(土) @大阪/マイドームおおさか
■2024年1月20日(土) @東京/東京国際フォーラム
■2024年1月27日(土) @東京/歌舞伎座タワー

来場予約はこちらから

1.高知県ってどんなところ?

四万十川にかかる沈下橋

四国で最も広い高知県。北は四国山地、南は太平洋に面しており、東西に長い弓なりの形をしています。
年間の日照時間が比較的長く、年平均気温は高め。森林資源も豊富で、森林率は全国一です(2017年)。こうした豊かな自然環境と温暖な気候が、農林水産業の比率の高さにつながっています。また、日本指折りの清流・四万十川や室戸ユネスコ世界ジオパークなど、自然の観光資源も豊かです。
ただしその一方で土佐湾沖の黒潮上を渡る湿った気流が標高の高い四国山地に吹き付ける影響で、夏季の降水量の多さは全国有数です。さらに毎年のように台風の脅威にさらされています。

高知県の基本データ
総面積 7,103.63km2 全国18位
総人口(※) 701,531人 全国45位

※ 2021年1月1日時点(住民基本台帳より)

2.高知県の農業の現状は?

高知県の農業産出額は2015年以降は毎年1000億円を超えており、2020年は1113億円で、47都道府県中28位です。そのうち野菜類が711億円と全体の約64%を占めており、全国で最も高い割合になっています(全国の総計での割合は約25%)。また、小規模な土地で集約的な生産を行うことで生産効率を高めており、耕地面積当たりの産出額も全国一です。
施設園芸で強みを持つ高知県では、生産性をさらに高めるべく、農業先進国オランダの先進技術を高知の気候条件や現状の施設・栽培品目などに合わせて改良・導入。環境制御技術の普及推進、次世代型ハウスの整備を着実に進めています。さらにIoT・AI技術を利用した営農支援をすべく、「“IoP(Internet of Plants)”が導く『Next次世代型施設園芸農業』への進化」と冠したプロジェクトに産学官で取り組んでいます。

3.高知県の代表的な農産物は?

高知県では収穫量が全国1位の農産物がたくさんあります。ショウガとシシトウは2020年に全国の収穫量の40%近くを占めており、ミョウガにいたっては90%以上が高知産(2018年)です。ナスやニラも収穫量ナンバーワン。
果実ではかんきつ類のユズ、文旦がトップシェアとなっています。中でも土佐文旦という品種はその名の通り、高知県の特産品になっています。他にピーマン(2019年全国3位)やユリ(同2位)も収穫量の高さが際立っています。
そして高知県ならではの農産物として四方竹があります。これは秋の1カ月ほどの期間だけ取れる、細長く黄緑色の切り口が四角いタケノコで、明治時代から150年近くにわたって作られています。

4.高知県の就農状況は?

高知県では生産効率の高い野菜・果実生産、環境制御技術やAI・loTを活用したスマート農業の推進、高知野菜のブランド力を生かした販売など、いくつもの強みをアピールしながら、新規就農者を募集しています。2019年は261人(うち県外出身者33人)が新しく就農しました。
さまざまな組織が新規就農を支援しており、一例では高知県立農業担い手育成センターが東京や大阪などの大都市で「こうちアグリスクール」を開催。入門講座、就農体験談の紹介、農業経営などの講義、および移住や農業に興味のある人が短期で農業の現場を学べる「こうちアグリ体験合宿」なども行っています。また、畜産に関しては高知県畜産担い手育成畜舎が各種研修を担っています。

新・農業人フェアの来場・出展予約はこちらから

来場予約はこちらから

タイアップ

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する