【全8回開催】新・農業人フェア!
全8回にわたり、「新・農業人フェア」を開催いたします。詳細については近日公開予定ですので、少々お待ちくださいませ!
■2023年7月15日(土) @東京/池袋サンシャインシティ
■2023年7月30日(日) @東京/JR新宿ミライナタワー
■2023年9月30日(土) @東京/池袋サンシャインシティ
■2023年10月14日(土) @東京/JR新宿ミライナタワー
■2023年11月25日(土) @大阪/ハービスホール
■2023年12月2日(土) @大阪/マイドームおおさか
■2024年1月20日(土) @東京/東京国際フォーラム
■2024年1月27日(土) @東京/歌舞伎座タワー
1.福岡県ってどんなところ?
福岡県は九州の北部に位置し、北部は日本海、東部は瀬戸内海、西南部は有明海に面しています。県内には山地が複数あり、そこから流れる河川沿いには筑紫平野などの肥沃(ひよく)な平野が広がっています。
福岡県には60の市町村があり、「北九州」「福岡」「筑後」「筑豊」の4地域に分けられています。農業の面では、筑後平野がある筑後地域が特に盛んです。
福岡県はおおむね温暖で適度な雨量があり、年間を通して過ごしやすい気候です。日本海側に位置する福岡地域と北九州地域では、冬場に季節風が吹きますが、年間を通して見てみるとおおむね温暖な気候だといえます。また、有明海に面した西側を除く三方を山に囲まれた筑後地域や、筑豊盆地を中心とする筑豊地域は内陸性気候で、1日の気温差や年間を通しての気温差が大きいのが特徴です。
福岡県の基本データ | ||
---|---|---|
総面積 | 4,986.51km2 | 全国29位 |
総人口(※) | 5,124,259人 | 全国9位 |
※ 2021年1月1日時点(住民基本台帳より)
2.福岡県の農業の現状は?
福岡県では、特色豊かな自然条件の中で、多様な農業が営まれています。2020年の農業産出額は1977億円で全国16位。その内訳は耕種(穀物、野菜、果樹、花きなど)が1584億円、畜産が383億円で、耕種が畜産の約4倍となっています。また、耕地面積8万300ヘクタールのうち田は6万4500ヘクタール、畑は1万5800ヘクタールで、田の割合が耕地面積の80%と非常に高いのが特徴です。うきは市の山の斜面に作られた「つづら棚田」も、その景観の美しさで名をはせています。
福岡県で有名な生産物は多くありますが、その中でも、八女地域を中心に栽培されている八女茶は、県を代表する特産品の一つです。2020年に開催された全国茶品評会の玉露の部では、1位から20位まで八女市の生産者が独占していて、その質の高さはお墨付きです。
また畜産では、唐揚げや煮物、水炊きなどの郷土料理に適した地鶏肉として、シャモをベースに開発された「はかた地どり」も有名です。
3.福岡県の代表的な農産物は?
福岡県といえば、ブランドイチゴの「博多あまおう」を食べたことがある人も多いことでしょう。「あまおう」は、「あかい・まるい・おおきい・うまい」の頭文字をとって名付けられ、福岡県限定での生産にもかかわらず、海外にも輸出されて、高い人気を誇るイチゴです。福岡県で収穫されるイチゴは年間1万6700トンに上り、全国2位となっています。また、同じ果物では、キウイフルーツも全国2位の収穫量を誇ります(いずれも2019年)。
また、福岡県は小麦の生産地としても有名で、年間5万6700トンの収穫量は、北海道に次いで全国2位です。「福岡の小麦で、福岡のラーメンを作りたい」という思いから生まれたラーメン用の小麦「ラー麦」などが栽培されています。また、食用や焼酎醸造用などに使われている二条大麦は、2万6500トンで全国3位の収穫量を誇ります(いずれも2020年)。
4.福岡県の就農状況は?
福岡県の新規就農者は、2019年度の新規就農者が384人で、そのうち202人が自営の就業者でした。自営の新規就農者については、2011年には124人でしたが、2012年以降は継続して200人を上回っています。また、雇用就農についても増加傾向にあり、2010年には58人でしたが、2019年には182人にまで増えています。さらに、新規参入者を就農形態別で見てみると、78%が野菜で、他の形態と比べて高い割合となっています。
福岡県には、福岡県農業大学校や県が認めた研修機関での研修制度があり、イチゴやアスパラガス、トマトなどの研修先が豊富です。