マイナビ農業TOP > 農業ニュース > 【新・農業人フェア特集】2024/1/20(土)&1/27(土)@東京開催!~全国の農業情勢を知ろう<鹿児島県編>~

タイアップ

【新・農業人フェア特集】2024/1/20(土)&1/27(土)@東京開催!~全国の農業情勢を知ろう<鹿児島県編>~

【新・農業人フェア特集】2024/1/20(土)&1/27(土)@東京開催!~全国の農業情勢を知ろう<鹿児島県編>~

農業・就農に関心がある方にとっての一大イベント「新・農業人フェア」が2023年7月~2024年1月にかけて全8回開催されます。就農希望地域や作物などはもう決まっていますか?マイナビ農業では、47都道府県の農業情勢について随時更新していきますので、ぜひご覧ください!

twitter twitter twitter

【全8回開催】新・農業人フェア!

全8回にわたり、「新・農業人フェア」を開催いたします。詳細については近日公開予定ですので、少々お待ちくださいませ!

■2023年7月15日(土) @東京/池袋サンシャインシティ
■2023年7月30日(日) @東京/JR新宿ミライナタワー
■2023年9月30日(土) @東京/池袋サンシャインシティ
■2023年10月14日(土) @東京/JR新宿ミライナタワー
■2023年11月25日(土) @大阪/ハービスホール
■2023年12月2日(土) @大阪/マイドームおおさか
■2024年1月20日(土) @東京/東京国際フォーラム
■2024年1月27日(土) @東京/歌舞伎座タワー

来場予約はこちらから

1.鹿児島県ってどんなところ?

現在も活発な火山活動を続ける桜島

九州の南端にあり、県本土の薩摩半島と大隅半島、そして200余りの離島で構成され、南北600キロもある鹿児島県。盛んな噴火活動で知られる桜島など活火山が多く、温泉の源泉数は全国2位。薩摩半島南部には開聞岳、世界自然遺産に登録されている屋久島には九州最高峰の宮之浦岳があり、山地や台地が多く平野部は限られています。また、県本土の約6割は火山灰の堆積(たいせき)でできたシラス台地で、保水性に乏しいやせた土地です。
鹿児島県は県土が温帯から亜熱帯までの広範囲に及びます。温帯の鹿児島市では、年平均気温が18.8度、年平均降水量は2435ミリ、亜熱帯の奄美大島の名瀬では年平均気温が21.8度、年平均降水量は2936ミリです。降雨量の半分は梅雨から夏に集中し、夏から秋にかけて台風の多い地域です。

鹿児島県の基本データ
総面積 9,187.06km2 全国10位
総人口(※) 1,617,850人 全国24位

※ 2021年1月1日時点(住民基本台帳より)

2.鹿児島県の農業の現状は?

鹿児島県の2020年の農業生産額は、全国2位の4772億円。そのうち畜産が3120億円と、全体の65%を占める畜産県です。畑地の広さは7万8700ヘクタールと全国2位で、耕地面積に占める割合は7割弱と全国平均より高く、野菜や花き、茶などの栽培も盛んです。
県の伝統野菜の「桜島だいこん」は世界一重いダイコンとしてギネスブックに認定されています。一方で、日本一小さいミカンとも言われる「桜島小みかん」も地域を代表する農産物です。こうした県を代表する農畜産物を「かごしまブランド産品」として県で指定するとともに、それらを生産・出荷する団体にも一定の基準を設け、「かごしまブランド」としての価値を確立しようとしています。

3.鹿児島県の代表的な農産物は?

畜産が盛んな鹿児島県は、2020年の豚肉の枝肉生産量、肉牛(黒毛和種)の飼養頭数がそれぞれ1位、また2021年のブロイラーと採卵鶏の飼養羽数は全国2位です。また収穫量1位のサツマイモは焼酎の原料として知られますが、デンプンの原料となることも多く、さまざまな加工品に使われています。また県本土では茶の栽培も盛んで、生葉収穫量は全国1位です。
離島ではサトウキビが基幹作物ですが、温暖な気候を生かしパッションフルーツやマンゴー、タンカンなどのブランド力の高い果物の栽培も行われています。
一方、野菜の生産も盛んで、サヤエンドウやオクラなど収穫量のランキングで常に上位となる野菜も多く、鹿児島県は日本の食を支える重要な県の一つと言えるでしょう。

4.鹿児島県の就農状況は?

農業生産額全国2位の農業県である鹿児島県ですが、農業就業者の人口は減少しており、2020年の調査では荒廃農地が最も多い県です。
2020年度の鹿児島県の新規就農者は229人で、うち75%が後継者として就農しています。新規就農者のうち31%が野菜で就農していますが、農家出身でない新規参入者に限ってみれば、約50%が野菜に取り組んでいます。
自営での新規就農を目指す人向けの研修施設は県内各地にあります。施設によって学べる品目が違ったり応募に年齢制限があるなど条件が異なるので、事前に県の新規就農相談所などで相談するのがよいでしょう。
また、鹿児島県は農業法人の数も全国2位で農業法人に関する求人も多く、農業分野の職業紹介所が各地にあります。

新・農業人フェアの来場・出展予約はこちらから

来場予約はこちらから

タイアップ

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する