マイナビ農業TOP > 林業・水産業 > 三重県は全国有数の水産県。「漁師塾」で自分に合った働き方を見つけませんか!

タイアップ

三重県は全国有数の水産県。「漁師塾」で自分に合った働き方を見つけませんか!

三重県は全国有数の水産県。「漁師塾」で自分に合った働き方を見つけませんか!

日本列島中央部の太平洋側に位置する「三重県」は、南北に延びる1083㎞もの海岸線が特徴です。その海は変化に富み、木曽三川が注ぐ遠浅の「伊勢湾地区」、リアス海岸による天然礁に恵まれた「鳥羽・志摩地区」、黒潮の影響を強く受ける「熊野灘地区」があり、それぞれの特徴を生かした多様な漁業が営まれています。しかし、少子高齢化などの影響もあり、漁業経営体数や漁業就業者数は減少の一途をたどるなど、三重県の漁業を取り巻く環境は厳しくなっています。担い手不足という課題解決に取り組む三重県と、その思いに共感した2人の新規就業者にお話を伺いました。

twitter twitter twitter

県や市町、漁協、漁師などが一体となり、担い手を確保・育成

担い手不足を解決すべく、2014年に設立されたのが『三重県漁業担い手対策協議会』。県や沿海市町、関係団体、農林水産支援センター、水産高校が連携し、漁業就業情報サイト(あしたの漁師応援サイト三重)の運営や情報発信、漁業体験などによる就労希望者を受け入れる仕組みである漁師塾の支援などを通じ、担い手確保に力を注いでいます。

2012年に始まった漁師塾は、現在は11カ所で開催しています。北は伊勢湾に面した津市から、南は熊野灘に面した紀宝町まで、船びき網、かき養殖、真珠養殖、定置網、マダイやブリの養殖など、さまざまな漁業を体験することができます。今回は、漁師塾への参加をきっかけに定置網漁師になった吉田さんと、地域の担い手確保に貢献する組合を立ち上げた森川さんにお話を伺い、三重県で漁業に携わる魅力をお届けします。

「みえ漁師Seeds」では漁業の詳細を動画でご紹介しています

吉田元治さん(愛知県出身・41歳)工場勤務から転身。海の男を目指し、尾鷲市早田(はいだ)地区の「漁師塾」に参加

三重県農林水産部

「以前は自動車関連の工場で働いていましたが、同じことを繰り返す毎日に疑問を感じ、好きな釣りを仕事にできないかと考えるようになりました。しかし、いくら好きでも趣味は趣味。1年間釣りと向き合い、漁師に対する思いが変わらなかったらチャレンジしようと目標を定め、それをやり遂げて早田に来ました。2012年に始まった『早田漁師塾』の一期生として地域に暮らし、4週間ほどさまざまな漁を体験させてもらいました。私は大型定置網漁を主とする株式会社早田大敷(はいだおおしき)にお世話になったのですが、定置網はもちろん、カツオを一本ずつ釣り上げるケンケン漁、海老網漁なども教えてもらい、修了後に入社を決めました」

「早田漁師塾」では、大敷(大型定置網)をはじめとする漁労作業や魚の扱い方などの基礎知識に加え、早田町での移住体験を通じて町の雰囲気や地域の方との関わりを体験できるのが魅力です。漁師の理想と現実を就業前に知ることができるため、吉田さんも就業後のギャップは少なかったと語ります。

早田大敷はICTを取り入れた先進的な漁業を展開

三重県農林水産部

「とはいえ、苦労がなかったわけではありません。期間中は他の塾生との集団生活ですし、『浜言葉』と呼ばれる方言がまったく分からない(笑)。しかし、それも徐々に耳慣れて理解できるようになりました。早田大敷は明治40年創業の歴史ある組織ですが、2003年の法人化を皮切りにどんどん進化。2017年には水産庁の『もうかる漁業創設支援事業』にも採択され、新規漁船が導入されました。従来の2船体制から1船で操業できるようになり、船体にはクレーン・投光器・大型魚用の生け簀が設置され、力作業が大幅に軽減。朝の暗い時間帯でも投光器の明るい光に照らされて、安全に操業ができるようになったんです」

三重県農林水産部

早田大敷は、県内でもいち早く漁業にICTを取り入れ、定置網の遠隔監視を実現した会社です。魚種や網に掛かっている魚の量などを事前に把握できるため、港で準備してから現場に行けるので作業もスムーズに進みます。また、2022年度からは『女性漁師の受け入れ』もスタート。新船の導入により力仕事が少なくなったことを受け、長年守られてきた女人禁制の風習を廃止し、性別を問わず誰もが活躍できる環境が整えられました。

午前中に仕事が終わり、夏季休暇やボーナスも

三重県農林水産部

「早田大敷で働く魅力ですか? 定置網漁は早朝4時頃から仕事が始まり、正午には終わっています。その後の時間を自分のために使えるのがいいですね。私は早田で出会った妻と夫婦水入らずの時間を過ごしています。毎週土曜は休みですし、夏季は約1カ月半の休漁期間があり、ボーナスも支給されるので海外旅行も楽しめます。以前は独立を考えていましたが、そんなに甘いもんじゃないんです。それはよく分かっているけど、実は船も買ったし、いつかは自分の作った漁具で魚を獲りたいという夢もあります。これから漁師になりたいと考えている人は、とりあえずやってみたらいいと思います。まずは行動しないと始まりません。覚悟を決めて踏み出せば何とかなるもんです。うちの船は大きいので揺れも少なく船酔いの心配はないかもしれませんが、漁師を目指すなら、やっぱり泳げるほうがいいとは思います(笑)」

森川竜一さん(岐阜県出身・38歳)漁師塾に複数回参加。学習塾講師を辞め、大紀町に移住し、自分らしい働き方を発見

三重県農林水産部

「最初にアクションを起こしたのは2015年です。漁師塾の存在を知り、事務局である三重県漁連に熊野市の『遊木漁師塾』を紹介してもらいました。定置網漁や魚の選別の仕方、ロープの結び方などを学んだのですが、この時はまだ迷いがあって就業には至りませんでした。しかし、漁師への思いを断ち切ることもできず、再びいくつかの漁師塾に参加。いろいろな漁を体験するなかで『定置網漁なら自分にもできるかも』という思いが芽生えました」

三重県農林水産部

2019年に「錦漁師塾」に参加後、地域おこし協力隊として地魚販売などを手掛ける「魚々錦(とときん)」で魚の加工や配達、移動販売にも携わった森川さん。この間に少しずつ地域の方々との関係性を築き、漁師としてではなくサポーターとして地域の漁業を支えていくようになっていきました。

三重県初!雇用の確保と人材不足の解消を実現する事業協同組合を発足

三重県農林水産部

「関わりのある人達をサポートすることが本当に嬉しくて。漁師でなくても役に立てることがあるんだと、自分の居場所を見つけたような気持ちになりました。しかし、大紀町に移住して漁の手伝いをして分かったのは、漁師の高齢化という揺るぎない現実です。以前は地域の人が自然と集まり、助け合っていた仕事も少子高齢化で手が足りなくなっており、このままではこの町の産業が廃れてしまうという危機感を覚えました。そこで三重県の協力のもと、総務省の特定地域づくり事業協同組合制度を活用した『大紀まちづくり協同組合』を地域のみなさんと立ち上げたんです。地域の複数の事業者から仕事を集め、年間を通じて仕事がある状態を保てれば、そこへ労働者を派遣して安定的な雇用環境を確保することができますし、地域の事業者も人手不足を解消できる。私は現在、その事業統括責任者を務め、人を派遣するだけでなく、自らも率先して動いています。先日も養殖魚の給餌、網修理の他、椎茸の菌床の出荷準備も請け負い、海や山で大忙しです。毎日大変ですが、地域から必要とされることには、何にも代えがたいやりがいを感じています」

組合員のみなさんのために奔走する森川さん。寄せられた仕事は絶対に断らないといっても過言ではない働きぶりがとても印象的でした。また、大紀町の方々について伺うと「地域が若手の取り組みを応援してくれる雰囲気で、とても活動しやすい。大紀町最高!」と大絶賛。地域と森川さんの相思相愛ぶりが伝わってきました。

大紀町から三重県の漁業を盛り上げたい

三重県農林水産部

「今後も事業者の方々の業務支援に精力的に取り組み、現場の戦力になることで、地域になくてはならない存在を目指したいと考えています。漁師塾を通じて漁師になるのもいいですが、三重県には漁業に携わる道がいろいろあります。自分に合う働き方を選び、一緒に三重県の漁業を盛り上げましょう。こんなにおもしろい仕事があることを知らないなんて、もったいない。少しでも興味があれば、ぜひ連絡を。心からお待ちしています!」

県や市町、関係団体が一丸となり、漁業を盛り上げようとしている三重県。漁師になる道や漁業をサポートする道が多数用意されています。興味を持たれた方は「三重県漁業担い手対策協議会」の事務局を通じて漁師塾にご参加ください。
 

お問い合わせ

三重県漁業担い手対策協議会(事務局:三重県漁業協同組合連合会)
TEL:059-228-6670

ホームページはこちら

※県庁農林水産部水産振興課と農林水産事務所水産室(津、伊勢、尾鷲)でもご相談を承ります
県庁 TEL:059-224-2606
津  TEL:059-223-5128
伊勢 TEL:0596-27-5189
尾鷲 TEL:0597-23-3512

全国漁業就業者確保育成センターでも三重県の就業情報をご確認できます

関連記事
山や森と共存していくために—。新規就業者へのユニークなサポートなど、新たな視点で進化する三重県の林業に注目!
山や森と共存していくために—。新規就業者へのユニークなサポートなど、新たな視点で進化する三重県の林業に注目!
伊勢神宮への参詣などで有名な三重県。平野部、盆地部、山地部と複雑な地形を有し、それゆえ多様な地域気候特性があります。海沿いには伊勢平野が広がり、熊野灘沿岸や伊勢湾、鈴鹿山脈などの豊かな自然環境に恵まれた地域です。 その…

タイアップ

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する