マイナビ農業TOP > 農業ニュース > 病害虫診断アプリ「エクスペスツ」病害虫発生予報で発表された“野菜で注意すべき害虫”とは!?

タイアップ

病害虫診断アプリ「エクスペスツ」病害虫発生予報で発表された“野菜で注意すべき害虫”とは!?

病害虫診断アプリ「エクスペスツ」病害虫発生予報で発表された“野菜で注意すべき害虫”とは!?

写真の害虫は、「コナガ」です。農林水産省より、「令和6年度 病害虫発生予報 第2号」が5/15に発表されました。この情報によると、野菜では、コナガの発生が、北陸、東海及び近畿の一部の地域で多くなると予想されています。

コナガはアブラナ科野菜を食害する代表的な害虫で、成長が早く繁殖力も高いため、放置すると多発する恐れがあります。都道府県の発表する発生予察情報を参考に、ほ場を見回り発生状況に注意しつつ、適期に防除を実施してください。

なお、本虫は薬剤抵抗性が発達しやすいので、同じ作用機構をもつ薬剤の連用を避けるなど、薬剤選定に十分ご注意ください。
エクスペスツの農薬検索機能では、作用機構の種類に応じて分類した「系統」により薬剤を絞り込むことができます。是非ご利用下さい!

アプリダウンロードはこちら

twitter twitter twitter
タイアップ

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する