おいしいカボチャの選び方
おいしいカボチャを選ぶときは、まず「見た目」に注目しましょう。ヘタがしっかりと乾燥していると熟している証拠です。また、皮の一部分が濃いオレンジ色になっているものも熟成が進んでいます。カットされたカボチャの場合は、皮のギリギリまで黄色くなっているものを選びましょう。
カボチャは収穫後に追熟をさせることで、適度に水分が抜け、甘みが増しておいしいカボチャになります。ヘタや皮の状態を見て熟したカボチャを選ぶことがポイントです。
塩麹の濃厚カボチャポタージュ
材料3つで作れる簡単レシピです。タマネギもコンソメも砂糖も必要なしで、炒めずに出来上がり。カボチャのおいしさと塩麹の優しい塩味で食が進みます。
材料(4人分) | カボチャ…1/4個 塩麹…大さじ1 無調整豆乳…150ml〜 |
---|---|
保存期間 | 冷蔵庫で2〜3日程度 |
-
作り方
①カボチャは一口大に切って鍋に入れ、鍋底に行き渡る程度の水(分量外)を加えてフタをし、柔らかくなるまで加熱する。
②塩麹と豆乳を加えてブレンダーにかけ、滑らかにする。
- ①で加える水の量は50mlが目安です。
- 仕上げにお好みで黒こしょうをかけると、辛味がアクセントになります。
- 豆乳の代わりに牛乳でもおいしく作れます。
カボチャの生姜豆乳みそスープ
すりおろした生姜で芯から温まる豆乳みそスープです。寒い時期にはもちろん、夏のクーラーで冷えた身体にもおすすめ。具だくさんで食べ応えのある一品です。
材料(4人分) | カボチャ…1/8個 タマネギ…1/2個 シメジ…1パック ショウガ…1かけ 水…100ml 無調整豆乳…200ml みそ…大さじ2 塩こしょう…適量 油…大さじ1 |
---|---|
保存期間 | 冷蔵庫で2〜3日程度 |
-
作り方
①カボチャは小さめの一口大に切る。タマネギはくし形切りにし、シメジは小房に分ける。ショウガはすりおろす。
②鍋を中火で熱し、油とタマネギ、シメジを入れて塩こしょうをして炒める。
③タマネギがしんなりとしたらカボチャ、ショウガ、水を加えてフタをし、弱火で10分煮る。
④みそと豆乳を加えて、沸騰させない程度に温める。
- ④温める程度の加熱で火を止めることで、豆乳が分離するのを防ぎ、見た目よく仕上がります。
カボチャとトマトのガーリックポタージュ
冷やしてもおいしい、ニンニクの風味が効いたポタージュ。トマトの旨味とカボチャの甘味がマッチして、他の料理とも合わせやすい一品です。
材料(4人分) | カボチャ…1/4個 トマト缶…1缶(400g) ニンニク…1〜2かけ 酒…大さじ1 塩…小さじ1 無調整豆乳…100ml オリーブオイル…大さじ1 塩こしょう…適量 |
---|---|
保存期間 | 冷蔵庫で2〜3日程度 |
-
作り方
①カボチャは一口大に切り、ニンニクは輪切りにする。
②鍋を中火で熱し、オリーブオイルと①を加えて炒める。全体に油が回ったら、トマト缶と塩を加えてフタをし、弱火で10分煮る。
③豆乳を加えてブレンダーにかけて滑らかにし、塩こしょうで味を整える。
- ニンニクの風味が好きな人は多めに入れるのがおすすめです。
- 豆乳の代わりに牛乳でもおいしく作れます。
カボチャの中華風スープ
ごま油の風味が効いた中華風スープに、コクのあるカボチャがよく合います。塩としょうゆでシンプルに味付けし、暑い時期にもさらっと食べられるスープです。
材料(2人分) | カボチャ…1/8個 卵…1個 乾燥わかめ…3g 水…200ml 塩…ひとつまみ しょうゆ…大さじ1 ごま油…大さじ1/2 煎りごま…お好み |
---|---|
保存期間 | 冷蔵庫で2〜3日程度 |
-
作り方
①カボチャは1cmの厚さで食べやすい大きさに切る。乾燥わかめは水(分量外)で戻す。
②鍋に水とカボチャを入れて柔らかくなるまで煮る。溶き卵を回し入れ、火が通ったら水で戻したわかめを入れる。
③塩、しょうゆ、ごま油を加えて味を整え、お好みで煎りごまをふる。
- カボチャのでんぷん質が溶け出た汁に溶き卵を加えることで、卵がふわふわの仕上がりになります。
カボチャと手羽元のカレースープ
ごろっとした具材で食べごたえと満足感のあるカボチャスープです。大きめにカットしたカボチャのほくほく感がたまりません。スパイシーなカレー粉との組み合わせで、カボチャの甘みが引き立ちます。
材料(2人分) | カボチャ…1/8個 手羽元…4本 ニンニク…1かけ 水…200ml カレー粉…小さじ1/2 塩…小さじ1/2 油…大さじ1 |
---|---|
保存期間 | 冷蔵庫で2〜3日程度 |
-
作り方
①カボチャは大きめの一口大に切る。
②鍋またはフライパンを熱し、油でカボチャと手羽元を焼く。
③焼き色が付いたら水、半分に切ったニンニク、カレー粉、塩を加えて柔らかくなるまで煮る。
- 焼き色を付けてから煮ることで、煮崩れのしすぎを防ぎ、香ばしい風味がプラスされます。
まとめ
カボチャを使ったスープレシピを5つご紹介しました。どのレシピもシンプルな材料で簡単に作ることができ、カボチャの濃厚な味わいを楽しむことができます。今回のレシピを参考に、ぜひご自宅でカボチャのスープを作ってみてくださいね。