食育って?
食育とは食に関する知識を教えて育み、適切な食を選んで健康な食生活を実践出来る人間を育てることが目的です。食材や調理についてはもちろん、惣菜やインスタント食品に頼る、朝食を抜くなど食生活の乱れに関する問題を解決するのも食育の教育範囲となっています。
そもそも、人の体の3分の2は水分で構成されており、残りの3分の1は炭水化物やたんぱく質などの食が構成しているため、食の選び方が大きく体に影響を及ぼすと言っても過言ではありません。
健康な生活を送るためには食育と栄養に関する知識は不可欠で、自分のためだけではなく、家族や恋人の体をサポートするために、また仕事に活かす事もできるでしょう。そして、この食育の知識を習得できるとあって注目されているのが、食育栄養アドバイザーの資格です。
食育栄養アドバイザー
食育栄養アドバイザー | |
---|---|
スクール名 | ラーキャリ |
目指せる資格 | 食育栄養アドバイザー |
料金(税込) | 49,500円 |
標準学習期間 | – |
学習方法 | テキスト |
試験会場 | 在宅 |
資格試験 | 自宅で筆記試験 |
講座の特徴
健康ブームが到来し、健康増進の方法や健康食品など様々な情報が溢れています。テレビやネット、人からの影響を受け、少しでも長く健康に暮らしたいと、自分でしっかり健康管理を行う人が増えてきました。
健康を保つのに必要なものはバランスの良い食事に十分な睡眠、適度な運動で、中でも食事で取り入れる栄養素は人の体に大きく影響を及ぼします。食育栄養アドバイザー資格は、「健康と栄養の基礎」の部分から栄養素の種類、食物アレルギーまで幅広い知識を習得していることを証明できるものです。
本講座では、健康と栄養にフォーカスした知識を学び、食育栄養アドバイザーの資格を目指していきます。
教材・テキストについて
教材はラーキャリのオリジナルテキストを使います。文字ばかりのテキストは読み進めていくのも大変ですが、食育栄養アドバイザー資格のテキストはふんだんに図や表、イラストなどを取り入れており、視覚的にもわかりやすい構成です。
初心者の人でも無理なく知識が習得できるよう、わかりやすさにこだわっているのは嬉しいポイントですね。
おすすめな人
食育栄養アドバイザーは食と栄養にまつわる資格となるため、健康維持や疾病予防に関心がある人に向いています。
具体的にイメージが沸きにくい場合には、自分の体力向上・家族の健康サポート・トレーナーや栄養士などのような目的を想定すると良いかもしれません。どのような食事をすると健康を維持出来るのか、病気を予防出来るかを学ぶと、普段の食事も少し変わって見えてくるのではないでしょうか。
食育栄養アドバイザーの口コミ・評判
※以下の口コミ内容は、公式HPやSNSより、独自に調査し抜粋した内容になっています。
学習のカリキュラム
食育の基礎を学ぶ
まずは健康と栄養学、食育基本法、食育推進基本計画という食育の基礎を学習します。栄養素と栄養の違いやサプリメントの必要性など、食に関する正しい知識や習慣をしっかりと身につけていきましょう。
栄養素とエネルギーを学ぶ
人が元気に毎日を過ごしていくにはエネルギーが必要で、さらに健康を維持するためには7大栄養素の摂取が必須です。ここでは1日の活動レベルや必要エネルギー、7大栄養素の種類とそれぞれの役割を学びます。
食事した後は腸内に栄養が吸収される訳ですが、腸内環境の大切さや善玉菌の増やし方、消化吸収されるまでの過程などの理解も深めていきましょう。
生活と食について学ぶ
カリキュラムの最後は食事と健康の関係について学びます。様々な病気や体調の変化は食事と大きく関係しており、頻繁に体調を崩す人も食生活を見直す事で元気な体を維持出来るようになるかもしれません。
具体的には生活習慣病を予防出来る食事や免疫を上げる方法、風邪をひいた時の食事例などです。他には食物アレルギーを引き起こす原因や、食事のバランスにも着目し、3つの食品群や日本型食生活、乳幼児から高齢者まで年代別の食事についても学習します。
取得するメリット
試験合格後に活躍可能
仕事に活かしたいと考えている人にとってメリットとなるのは、試験に合格した後にすぐに活躍できるという点です。健康と栄養の基礎からじっくり学び、栄養素の種類や健康を維持するために適切な食事・食材なども勉強していくので、栄養について全く知らないという人でも安心して学習できます。
試験に合格した際には、食と栄養に関するスペシャリストとして認められるため、自信を持って人にもレクチャーできるでしょう。他にも、美容サロンなら栄養面も考えたダイエット食のアドバイス、介護の現場なら高齢者が美味しく無理なく食べられる献立の提案など、様々な分野で知識を発揮出来ます。
日常生活にも活かせる
ビジネスのためだけではなく、自分や家族にも有効な知識となります。例えば勉強していく中で、良いと思っていた健康法が大きく勘違いしていたことが見つかる可能性もあるでしょう。
健康に良い食材などがわかると、毎日の食事に積極的に取り入れようになり、結果的に食事のバランスが格段に良くなります。
子育てや介護に活かせる
成長期の子供を持つ親にとって、普段の食事の内容は悩ましい問題です。食事は子供の成長とは切っても切り離せない関係で、果たして自分の子供に適切な食事をさせているかと、不安に感じる人も少なくありません。
高齢者に対しても同じで、高齢になると身体能力が低下していくため、必要な栄養素も日々変化していきます。場合によっては、食が細くなっている高齢者に対して、必要量以上の食事を出して無理をさせている可能性もあるかもしれません。
子供と高齢者が安全で健康な生活を過ごしていくために、食育栄養の知識は大いに役立ち、抱えていた不安要素も解消できるでしょう。
スポーツにも役立つ
バランスのとれた食事は健康を保つだけではなく、スポーツのパフォーマンス向上にも役立ちます。運動する前にどんな食事を摂るべきか、水分補給のタイミング、筋肉をつけるための栄養、運動後の疲労回復に有効な食材など、取り組んでいるスポーツの成績アップを食で狙える情報が得られます。
食育栄養アドバイザーの試験
食育栄養アドバイザーの通信講座では、試験に合格し資格を取得することがゴールになります。どのように資格を取得するのかイメージしやすいよう、具体的な流れを紹介しましょう。
合格後は認定証が2~3週間で届く
試験に合格すると2~3週間で認定証が届き、これは専門的な知識を有している証になります。入手後は、就職活動などで有効的に活用してみましょう。
試験のみで挑戦もできる
常日頃から食育に関する勉強を繰り返し、試験に合格できるという自信があるならば、試験のみで申し込みできるコースもおすすめです。郵送されてくる問題用紙に解答して返送すると、後日試験結果がメールにて届きます。
最短で資格を取得したい場合は、試験のみに挑戦してみましょう。
学習期間の制限はなし
ラーキャリの食育栄養アドバイザーの通信講座では、「受講から何カ月以内にやらなければいけない」という学習期間の制限はありません。仕事、家事、育児に忙しかったとしても、自分のペースで勉強を続けることができます。
ペースが遅くても、ゆっくり着実にやれば、試験を合格できるほどの知識を身につけることができるでしょう。
まとめ
健康の基本となるのは、何よりバランスの良い食事です。ただ大きく勘違いしている可能性もあり、間違った情報で食事の栄養バランスが乱れているかもしれません。
食育栄養アドバイザー資格取得講座は基礎からしっかり学べるので、正しい「食と栄養」の知識が得られます。自分や家族の健康を守るためにも、また仕事でキャリアアップを狙うにも大きく役立つでしょう。