マイナビ農業TOP > 農業ニュース > 酪農家、15年間で半減以下に 飼料高騰で経営難、1万戸割れ

酪農家、15年間で半減以下に 飼料高騰で経営難、1万戸割れ

共同通信社

ライター:

酪農家、15年間で半減以下に 飼料高騰で経営難、1万戸割れ

酪農団体でつくる中央酪農会議は2日、生乳の販売を受託する酪農家数が今年10月時点で前年同月比5・7%減の9960戸になったと発表した。

twitter twitter twitter

 09年10月時点の2万242戸から15年間で半数以下に減少した。ここ数年は飼料高騰による経営難で離農ペースが加速。減少が続けば国産牛乳の供給が不足する懸念もあるとして、消費拡大や生産コスト転嫁への理解を呼びかけている。
 隈部洋副会長は「国内への安定供給をどう実現するか、真剣に考える時期だ」と危機感をにじませた。牛1頭の乳量増加や規模拡大による効率化を進めてきたが、円安もあり飼料代は20年平均から4割高、原油代などの光熱水料・動力費は3割高となった。
(c)KYODONEWS

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する