マイナビ農業TOP > 農業ニュース > 「マイヤーレモン」はいかが? 神奈川・小田原で収穫期

「マイヤーレモン」はいかが? 神奈川・小田原で収穫期

共同通信社

ライター:

「マイヤーレモン」はいかが? 神奈川・小田原で収穫期

オレンジとレモンを掛け合わせてできたとされる「マイヤーレモン」の収穫が、神奈川県小田原市で始まった。

twitter twitter twitter

 まろやかな果汁をたっぷり含んでいるのが特徴。加工してマーマレードやスイーツに使われるだけでなく、搾ってサワーや和食にも合うという。
 マイヤーレモンは、香りが強くなく、果汁が多いことから「レモンもどき」と呼ばれることもあった。最近では、この特徴が和食に向いていると料理人の間で評価され、焼き魚やカキなどに添えられるようになった。小田原市久野の農業石綿敏久さん(73)は「絞った果汁にしょうゆを垂らせば自分好みのポン酢ができる。試してみて」と話す。
(c)KYODONEWS

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する