マイナビ農業TOP > 食育・農業体験 > 薬膳漢方マイスターの資格とは?学習するメリット・特徴などを紹介

薬膳漢方マイスターの資格とは?学習するメリット・特徴などを紹介

Manap

ライター:

薬膳漢方マイスターの資格とは?学習するメリット・特徴などを紹介

女性におすすめな講座として、formieの薬膳漢方マイスター講座があります。薬膳と漢方は古くから健康や美容のために活用されてきたもので、現代でも十分な効果が期待できます。薬膳漢方マイスター講座では、その薬膳と漢方について、ひと通りの学習が可能です。その薬膳漢方マイスターに関して、学習するメリットや具体的な講座の特徴、実際に受講した人の口コミなどをご紹介していきます。

twitter twitter twitter

薬膳漢方マイスター

薬膳漢方マイスター
スクール名 formie
料金(税込) 36,300円
学習期間 1ヶ月
学習方法 Webテキスト
目指せる資格 薬膳漢方マイスター
資格試験 在宅

薬膳漢方マイスターは、文字通り薬膳と漢方に関する専門家です。薬膳は個人の体調や体質などに合わせた料理で、健康を促進させたり美容のサポートを行ったりします。

そして、漢方は生薬を用いて人の自己治癒能力を高める技術です。薬膳漢方マイスターの資格を保有していると、その薬膳と漢方の要素を日常生活に取り入れることができます。

基本的には毎日の食事に薬膳と漢方を取り入れる形で、健康や美容など個別の目的のために活用します。薬膳も漢方も苦くて美味しくないというイメージを持たれがちですが、薬膳漢方マイスターの知識を用いれば、漢方が入った薬膳を美味しく楽しめるようにもなります。

>>【公式HP】フォーミーの薬膳漢方マイスター講座 | 詳細はこちらから

薬膳漢方マイスター講座を学習するメリット

健康や美容に良い

薬膳漢方マイスター講座では、東洋医学の要素を用いて、健康と美容をサポートするための知識を習得していきます。食材が健康と美容にとってどう良いのかを具体的に把握し、その効果を最大限に発揮させるための知識です。

栄養面だけではなく、季節や個人の体質によって変わる食材の効果もわかるようになるため、体質や症状に合わせた適切な食材選びができるでしょう。さらに、妊娠中や冷え性など、あまり取り入れるべきではない食材も把握可能です。

薬膳と漢方の知識を用いて日ごろから献立に気を付けていると、病気の予防に繋がる上に、イライラしたりだるかったりする未病症状の改善も可能です。

仕事につながる

薬膳漢方マイスター講座で得た知識は、仕事でも活かせるでしょう。飲食業界では健康への関心が高まっていて、味だけでなく身体にも良いことをコンセプトにしているところは数多くあります。

そのようなところでは、薬膳と漢方に詳しく、身近な食材を使った料理で健康をサポートできる人が重宝されやすいです。そして、食を含めた美容のトータルサポートを行う仕事でも、薬膳や漢方の要素を活用できるでしょう。

さらに、個人でもセミナーを実施したり、薬膳をメインにした料理教室を開いたりすることができるかもしれません。

すでに健康や美容に関する仕事をしている人が、知識の幅を広げるために受講をするのも良いでしょう。

薬膳漢方マイスター講座の特徴

いつでもどこでも学べる

formieの薬膳漢方マイスター講座のカリキュラムは、Web教材形式となっています。そのためスマートフォンやパソコンなど、対応している端末があればどこででも学習が可能です。

学習のためにテキストを持ち運ぶ必要がなく、外出先で急に時間ができたのに、手元にテキストがないから学習ができないということにもなりません。インターネットに接続していればテキストでわかりにくい部分が出てきた時にすぐ検索でき、formieの講師にメールで質問することも可能です。

総合的に学べるカリキュラム

薬膳漢方マイスター講座で使用するカリキュラムは、全部で14章、44のレッスンに分かれています。その中には、漢方と薬膳の基本的な知識、季節や五臓に合わせた具体的な献立、治療をする際の考え方などが含まれています。

薬膳と漢方に関する知識を持っていない人でも学習できるように作られているので、専門書のように難しくありません。難しい理論的な部分はカラーのイラストが使用されるなど、わかりやすい形で総合的に学ぶことができます。

さらに、資格を取得した後のことも学習可能なので、資格を仕事などに活かしたいと考えている人にとっても最適と言えるでしょう。

オンラインで資格取得

カリキュラムをひと通り学習し終えたら、資格試験に臨むことになりますが、formieの薬膳漢方マイスター資格はオンラインで受験することができます。パソコンやスマートフォンを使用して、自宅や外出先など都合の良いタイミングで受験可能です。

指定された会場に足を運んだり、答案を郵送したりする手間はありません。さらに、試験が終了したらその場で合否がわかるため、再試験が必要かどうかもすぐに判断できます。

合格したら2~3週間で認定証が届きます。資格講座の全てがオンラインで完結するわけではなく、ちゃんとした書類の形で手元に残るので、資格を保有していることを実感しやすいでしょう。

薬膳漢方マイスター講座のサポート体制

メールでいつでも質問可能

formieの薬膳漢方マイスター講座では、テキストでわからないところが出てきたら、メールでいつでも質問が可能です。答えてくれるのは薬膳と漢方の専門担当者で、質問内容は特に限定されていません。

質問は回数に上限がないため、ちょっとしたことでも気軽に訊ねられます。薬膳漢方マイスターの資格が取得できる期間は、およそ1ヶ月ですが、質問サポートはそれよりも大幅に長い180日対応です。そのため、マイペースでゆったり学習を進める人でも、期限切れになりにくいでしょう。

キャンセルもOK

受講を始めた後で万が一内容が気に入らないと思ったら、申し込みから7日以内であればキャンセルによる返金が受けられます。したがって、想像していたものとは違った講座を受け続けるということにはならず、薬膳漢方マイスター講座に合った人だけが学習を継続できます。

さらに、資格取得後にもイベント開催や独立のための教材提供、名刺作成などのサポートがあります。

薬膳漢方マイスター講座がおすすめな人


薬膳漢方マイスター講座は、健康的な食事をしたいと考えている人におすすめです。漢方の生薬を積極的に献立に取り入れて、健康に良い献立を作ることができるでしょう。

また、習得した知識を活かして、身近な食材を体質や季節に合わせて使用するだけでも、健康や美容への高い効果が期待できます。そして、薬膳や漢方の知識を仕事に活かしたいと考えている人にもおすすめです。

世の中の健康志向が高まっているので、講座で習得した知識を仕事に活かせる可能性は十分にあります。

まとめ

薬膳漢方マイスター講座で学習する主な内容は、薬膳と漢方の要素を取り入れた食事に関することです。そして、食事は毎日するため、習得した知識を活用できる機会は数多くあるでしょう。

ただ講座を修了して終わりではなく資格という形で残るため、仕事でも活かせる可能性があります。もし、健康的な食事や、薬膳と漢方を使った仕事に興味がある人は、薬膳漢方マイスター講座の受講を考えてみると良いでしょう。

>>【公式HP】フォーミーの薬膳漢方マイスター講座 | 詳細はこちらから

広告

関連キーワード

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する