マイナビ農業TOP > 農業ニュース > シイタケの選別にAI活用、大分 国内初、作業効率向上へ

シイタケの選別にAI活用、大分 国内初、作業効率向上へ

共同通信社

ライター:

シイタケの選別にAI活用、大分 国内初、作業効率向上へ

乾シイタケ生産量日本一の大分県で、県椎茸農業協同組合は13日、人工知能(AI)による画像解析を活用した選別機の稼働を開始した。

 農協によると、乾シイタケのAI選別機の稼働は国内初。手作業だった選別が効率化でき「業界が活気づけば」と期待する。
 生産者から届いた未選別の乾シイタケを画像解析し、大きさや色合いなどによって30種類に選別。AIを活用することで品柄が均一化し、高単価での市場販売を図る。選別速度も上がり、作業効率は43%向上するとしている。
 県内の生産者は、平均年齢が70代と高齢化が進んでいる。青野浩志組合長(68)は「導入で作業負担の軽減につながってほしい」と話した。
(c)KYODONEWS

シェアする

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する