マイナビ農業TOP > 食育・農業体験 > 【管理栄養士レシピ】切り込みでぐっとおいしく! 丸ごとタマネギのみそマヨレンジ蒸し

【管理栄養士レシピ】切り込みでぐっとおいしく! 丸ごとタマネギのみそマヨレンジ蒸し

いまむら ゆい

ライター:

【管理栄養士レシピ】切り込みでぐっとおいしく! 丸ごとタマネギのみそマヨレンジ蒸し

野菜を愛する管理栄養士・いまむらゆいが、タマネギひとつでできる華やかで満足感のある一品を紹介。切り込みを入れたタマネギを、みそマヨだれと一緒にレンジでチンするだけの簡単レシピです。火を使わないのに、しっかりおかずになるのがうれしいポイント。じんわり甘くとろけるタマネギと、コクのあるみそマヨだれがからんで、思わず笑顔になる味わいです。新タマネギでもおいしく作れるレシピです。

いまむら・ゆい

1995年生まれ。埼玉県出身。二児の母。女子栄養大学 栄養学部 実践栄養学科卒業後、青果物の専門商社でカット野菜工場の品質管理業務に従事。その後、地域密着型の青果店で野菜の仕入れ、配送、営業等に携わる。その傍ら、野菜の切り方教室を開催。結婚、出産を経て、野菜や農業に関わる企業のサポートやレシピ記事執筆を行っている。

おいしいタマネギの見分け方

タマネギ

おいしいタマネギは、丸く、ふっくらした形が特徴です。丸い形のタマネギは、しっかりと中身が詰まっていて甘みたっぷり。へこみや変形があるものは、中身が腐っている場合もあるので注意が必要です。形が整ったタマネギは火を通すとホクホク感があり、どんな料理にも使いやすいです。スーパーで手に取るときは、まず形をじっくりチェックしてみてくださいね。

丸ごとタマネギのみそマヨレンジ蒸し

料理アップ

材料(2人分)

  • タマネギ     1個
  • みそ       大さじ1
  • マヨネーズ    大さじ1
  • みりん      大さじ1/2
  • 青ネギやいりごま 適量(お好みで)

作り方

①タマネギを切る

タマネギを切る

皮をむいて、8等分の切り込みを上から2/3程度まで入れる。(根元がくっついた状態でOK)

②調味料を混ぜる

調味料を混ぜる

みそ大さじ1、マヨネーズ大さじ1、みりん大さじ1/2を混ぜてタレを作る。

③レンジで加熱する

レンジで加熱する

耐熱皿にタマネギをのせて切り込みにタレをかける。ふんわりとラップをし、600wで6〜7分加熱する。

④仕上げる

仕上げる

お好みで青ネギやごまをトッピングして出来上がり!

ぐっとおいしくなる調理のコツ:切り込み

調理のコツ_包丁を入れたタマネギ

タマネギに8等分の切り込みを入れることで火の通りが良くなり、加熱すると花が咲いたように華やかに。調味料が中までしっかりと染み込むので、味も食感もワンランクアップします。みそマヨだれのコクで、野菜だけなのに満足感たっぷりなおかずができます。おつまみにもおすすめですよ。

春の食卓に、タマネギのうまみと手軽さがぎゅっと詰まったひと皿を。「野菜って楽しくておいしい!」そんな気持ちを届けられたらうれしいです。ぜひ作ってみてくださいね!

読者の声を投稿する

関連キーワード

シェアする

関連記事

タイアップ企画

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する