![]() |
いまむら・ゆい
1995年生まれ。埼玉県出身。二児の母。女子栄養大学 栄養学部 実践栄養学科卒業後、青果物の専門商社でカット野菜工場の品質管理業務に従事。その後、地域密着型の青果店で野菜の仕入れ、配送、営業等に携わる。その傍ら、野菜の切り方教室を開催。結婚、出産を経て、野菜や農業に関わる企業のサポートやレシピ記事執筆を行っている。 |
新タマネギと豚しゃぶのごまポンサラダ
材料(2人分)
- 新タマネギ 1個
- しゃぶしゃぶ用薄切り豚肉 300g
- 水 600ml
- 酒 大さじ2
- 塩 小さじ1
- スプラウト 適量(お好みで)
<ごまポンだれ>
- ポン酢 大さじ4
- すりごま 大さじ2
- ごま油 大さじ1
作り方
①新タマネギを薄切りにする
新タマネギ1個を繊維に沿って薄切りにし、そのまま5〜10分空気にさらす。(辛みが気になる場合は、さっと水にさらしてからキッチンペーパーで水気を取ってもOK)
②ごまポンだれを和える
ポン酢大さじ4、すりごま大さじ2、ごま油大さじ1を混ぜ合わせ、新タマネギに加えて和える。
③豚肉を茹でる
鍋に水600mlを沸かし、酒大さじ2と塩小さじ1を加えて豚肉300gを茹でる。
④新タマネギと合わせる
豚肉が茹で上がったらすぐに②に合わせて絡める。皿に盛り付け、お好みでスプラウトなど彩り野菜を添える。
ぐっとおいしくなる調理のコツ:空気に触れさせて辛味をコントロール
切った新タマネギを空気にさらすことで、栄養は残しつつ適度に辛みが飛び、タマネギ本来の甘みが際立ちます。火を通さずに味わえる、新タマネギならではの特権です!
繊維に沿って薄切りにすることで、シャキシャキ食感と新タマネギらしい風味が楽しめます。厚みがあると辛味が抜けにくいので、スライサーを使って薄くするのもおすすめです。豚肉の茹で汁は、アクをとってスープにも活用できますよ。
シャキシャキ、とろり。口に広がるのは、野菜のやさしさと春の甘さ。からだが「うれしい!」と感じるサラダ、ぜひ日々の食卓に取り入れてみてくださいね。
おいしい新タマネギの見分け方
新タマネギを選ぶときは、皮の薄さと芽と根の状態に注目しましょう。薄皮がピタッと張り付き、乾燥していないものが新鮮です。さらに根と芽にも注目! 根は白く短く、芽が出ていないものが採れたての合図です。鮮度の良い新タマネギは、生で食べても辛みが少なく、みずみずしい甘さが口いっぱいに広がります。選び方ひとつで、旬の味わいがグッと変わりますよ。
読者の声を投稿する
読者の声を投稿するにはログインしてください。