![]() |
いまむら・ゆい
1995年生まれ。埼玉県出身。二児の母。女子栄養大学 栄養学部 実践栄養学科卒業後、青果物の専門商社でカット野菜工場の品質管理業務に従事。その後、地域密着型の青果店で野菜の仕入れ、配送、営業等に携わる。その傍ら、野菜の切り方教室を開催。結婚、出産を経て、野菜や農業に関わる企業のサポートやレシピ記事執筆を行っている。 |
豚とタマネギの丸ごとグリル
材料(2人分)
- タマネギ(小さめ) 3個
- 豚肩かたまり肉 450g程度
- 塩 小さじ2
- 粗挽き黒こしょう 適量
- オリーブオイル、岩塩、ピンクペッパー 適量(お好みで)
作り方
①豚肩かたまり肉を下準備する
豚肩かたまり肉450gは、全面にまんべんなく塩小さじ2と粗挽き黒こしょう適量を刷り込む。
②タマネギを下準備する
タマネギ小さめ3個は皮付きのままよく洗い、上下を切り落とす。(大きい場合は縦に半分に切る)
③グリルで焼く
天板の中央に豚肉を置き、周りにタマネギを並べる。200℃のオーブン(予熱なし)で1時間加熱する。
④盛り付ける
焼き上がったタマネギと豚肉を食べやすい大きさにカットして皿に盛りつける。お好みでオリーブオイルや岩塩、ピンクペッパーを適量ふりかける。
ぐっとおいしくなる調理のコツ:皮付きグリルで甘みキープ!
皮を活用して蒸し焼きにすることで、タマネギが主役級のおいしさに。水分が逃げないので中はとろとろになって甘みがぎゅっと凝縮されます。手間は少ないのに食卓がぐっと華やかになる一品です。
皮の中に包まれたタマネギの甘みがじゅわっと広がる瞬間は、野菜のポテンシャルを再認識させてくれます。そんなおいしさの発見を、ぜひ楽しんでくださいね。
おいしいタマネギの見分け方
タマネギの皮は鮮度のバロメーター。乾いてパリッとした皮は、中身がしっかり締まり保存性も抜群です。皮がしっとりしてる場合は傷みが進んでいる可能性もあるので要注意。特に長持ちさせたいときやまとめ買いするときは、皮の状態をよく見て選ぶと失敗しにくいですよ。
読者の声を投稿する
読者の声を投稿するにはログインしてください。