マイナビ農業TOP > 販路・加工 > 地球の歩き方と農水省が輸出支援ガイドを刊行

地球の歩き方と農水省が輸出支援ガイドを刊行

地球の歩き方と農水省が輸出支援ガイドを刊行

旅行ガイド「地球の歩き方」を手がける株式会社地球の歩き方は、農林水産省と連携し、日本産食品の輸出支援ガイド『おいしい日本の届け方』の製本版を、2025年5月21日より 万能書店にて販売開始しました 。海外展開を目指す事業者向けに、成功事例や実務情報など基礎から実践に向けたノウハウを体系的にまとめた内容が特徴です。

twitter twitter twitter twitter
URLをコピー

食品輸出の初心者向け入門書が誕生

1979年創刊の「地球の歩き方」を手がける学研グループの株式会社地球の歩き方は、農林水産省と異色のコラボレーションで制作した実践ガイド『おいしい日本の届け方』の製本版を、万能書店で販売開始しました。
本書は、食品の海外輸出を目指す事業者や生産者、支援機関をサポートするために作られ、無料デジタル版の好評を受けて製本版の販売を開始しました。

ガイドの内容は、以下の通り多岐にわたります。

ガイドの内容

巻頭グラビア:日本食の進出が加速する4地域を紹介
スペシャルインタビュー:コシノジュンコ氏、村上信五氏、農林水産省 輸出・国際局長 森重樹氏 、JFOODO香港の沖和尚氏らが登場
モデルケース:先進的に輸出に取り組む事業者の歩みや、海外展開における工夫・課題を紹介
エリアガイド:世界12地域の輸出トレンドを網羅
戦略・手続きガイド:輸出プロセスや各ステップでの戦略やポイントを専門家の視点とともに解説
漫画で学ぶ:初心者向け「初めての輸出への道」
現地レポート:実際に海外で活躍する担い手から最前線をレポート

製本版は132ページ・カラー・A5判で、税込み2,860円。万能書店では2025年5月21日から販売中のほか、全国の地方農政局でも限定配布されます(輸出事業者・支援機関向け)。また、無料デジタル版は「おいしい日本、届け隊」のウェブサイトでダウンロード可能です。
地球の歩き方はガイドブック制作で培った編集力・デザイン力を活用し、旅行ガイドにとどまらず商品コラボレーションや自治体連携など、幅広いメディア展開を展開中。コロナ禍後にV字回復を果たし、文具・食品・グミなど多数の異業種コラボレーションも行っています。

■参考情報
<農林水産省HP>
”地球の歩き方”とのスペシャルコラボ『おいしい日本の届け方』

関連キーワード

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • Hatena
  • URLをコピー

関連記事

あなたへのおすすめ

タイアップ企画