マイナビ農業TOP > 食育・農業体験 > 【畑のごちそうレシピ】ゴーヤーの肉詰めみそチーズ焼き 〜苦くない!チーズと肉みそのうまみで苦みが和らぐひと口おかず〜

【畑のごちそうレシピ】ゴーヤーの肉詰めみそチーズ焼き 〜苦くない!チーズと肉みそのうまみで苦みが和らぐひと口おかず〜

いまむら ゆい

ライター:

【畑のごちそうレシピ】ゴーヤーの肉詰めみそチーズ焼き 〜苦くない!チーズと肉みそのうまみで苦みが和らぐひと口おかず〜

こんにちは、野菜を愛する管理栄養士・いまむらゆいです。今回は、ゴーヤーがちょっぴり苦手な方やお子さまにもおすすめしたい、発酵食品とひき肉で食べやすく仕上げた「ゴーヤーの肉詰めみそチーズ焼き」をご紹介します。ゴーヤーのほろ苦さを包み込むみそ味とチーズのコク。輪切りにしたゴーヤーを「器」にして焼くだけで、 見た目もかわいく、お弁当やおつまみにもぴったり な一品に仕上がります。

twitter twitter twitter twitter
URLをコピー

ゴーヤーの肉詰めみそチーズ焼き

ゴーヤの肉詰め味噌チーズ焼き

材料(2人分)

      

  • ゴーヤー           1/2本(10cm程度)
  • 塩(塩ゆで用)        小さじ2
  • 豚ひき肉           100〜150g
  • 片栗粉            小さじ1/2
  • みりん            小さじ1
  • みそ             小さじ1
  • ピザ用チーズ         適量

調理時間

約20分

下準備

下準備くり抜く

下準備茹でる

ゴーヤーは1cm幅の輪切りにし、ワタをスプーンなどで抜く。 600mlの湯(分量外)を沸かし、塩小さじ2を入れて、2分ゆでてザルにあげる。

作り方

①肉だねを作る

肉だねを作る

豚ひき肉100〜150g、片栗粉小さじ1/2、みりん小さじ1、みそ小さじ1をポリ袋に入れてよく混ぜ合わせて肉だねを作る。

②ゴーヤーに詰める

ゴーヤに詰める

輪切りにしたゴーヤーの穴に肉だねをぎゅっと詰め、上にピザ用チーズを適量のせる。

③焼く

焼く

オーブントースターで10〜12分じっくり焼き、チーズがこんがり焼けたら出来上がり。

ぐっとおいしくなる調理のコツ:甘辛味&チーズで食べやすく

ゴーヤーの苦みが気になる方にもおすすめのレシピ。 甘辛味の肉だんごととろけるチーズのコク で、 苦みがまろやかに変化 します。 ゴーヤーを“器”にして詰めるスタイルなので、見た目もかわいく、お弁当にもおすすめ。 みそが加わることで、ご飯にもよく合う味わいになります。 苦みをより抑えたい場合は、ゆで時間を少し長めにしてみてくださいね。

レシピに合うおいしいゴーヤーの見分け方

レシピに合うおいしいゴーヤの見分け方

このレシピでは、輪切りにして中に肉だねを詰めるため、 くびれが少なく、全体に太さが均一 なゴーヤーが最適です。 太さのあるゴーヤーは詰めやすく、焼き上がりの見た目も美しく仕上がります。 表皮の色が濃く、ハリのあるもの を選ぶと、焼いたときにしっかりと形を保ってくれます。 少し苦みがあっても、チーズと肉だねのうまみで包まれて、ぐっと食べやすくなりますよ。

関連キーワード

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • Hatena
  • URLをコピー

関連記事

あなたへのおすすめ

タイアップ企画