北海道の東部、根室管内の中央部に位置する別海町(べつかいちょう)は、東京都23区の2倍以上の面積を持つ自然にあふれたまち。
【北海道別海町】日本初! マイナス20度の中で氷上を走るマラソン、人気のふるさと納税返礼品とは?
東はオホーツク海に面し、北海道らしい大平原が広がる牧歌的な風景が見られる一方、東部には多くの観光客で賑わう日本最大の砂嘴(さし)である野付(のつけ)半島、南部には風蓮湖があり、3市町にまたがって野付風蓮道立自然公園を形成するなど、さまざまな景観を有しています。
生乳生産量日本一の酪農をはじめ、驚くほど大きく甘みのあるホタテやいくら、秋鮭、ホッキ貝などの特産品が有名。夏場の平均気温は20度前後で涼しく、真冬はマイナス20度を下回る日もあるのだとか!
今回はそんな別海町にあるカフェとスイーツ店を紹介します。どちらも同じ通り沿いにあり、別海町の乳製品を使用したメニューにこだわったスイーツを楽しめるお店です。
本稿では、マイナビふるさと納税担当者が、気になった観光スポットとふるさと納税返礼品を紹介していきます。
今回は、別海町の観光スポット「コウシ茶寮」と「吉田菓子舗」の詳細、返礼品などについて、詳しく調べてみました!
地元に愛されるお店「コウシ茶寮」「吉田菓子舗」について
【コウシ茶寮】
・北海道野付郡別海町別海旭町36 ステージハウス別海B1F
【吉田菓子舗】
・北海道野付郡別海町別海旭町14

コウシ茶寮
酪農に対する想いと、別海町の乳製品を発信して消費拡大に繋げたいという想いのもと、元酪農家の店主がオープンしたカフェ「コウシ茶寮」。地元乳製品を使ったスイーツや軽食を、こだわりのお茶とともに楽しめます。

コウシ茶寮(カフェオレあん最中)
皮と餡が分かれており自分で餡をはさんで食べる「おてつめカフェオレあん最中」や、人気No.1の「黒糖わらび餅ドリンク」をはじめ、別海町産の生乳で作られたバターをたっぷり使用したバタどらや、ボリューミーなサンドイッチ、アイスクリーム、タルト、プリン、わらび餅、抹茶など、原材料にこだわって作られたメニューを味わえます。
白を基調とした、おしゃれで清潔感があり落ち着いた雰囲気の店内で、心も体も満たしてくれるカフェです。

吉田菓子舗
また、昭和33年に創業した「吉田菓子舗」は、地元民より長く愛されている和菓子と洋菓子のお店。佇まいは和菓子屋さんですが、和菓子はもちろん、焼き菓子やケーキもずらり! こだわりの銘菓を楽しめます。
地元の事業者「べつかい乳業興社」の牛乳と「河﨑牧場チーズ工房」のチーズを使用し、“地元の味”にこだわった「チーズフロマージュ」が人気! チーズは、自家生乳100%で作る牧場のゴーダタイプのチーズ「まきばのめぐみ」が使われています。
別海町のご当地アイドル「別海ミルクガール」とコラボしたカラフルなドーナツは「いちご」「バナナ」「ココア」「抹茶」味があり、「あずき」「ブルーベリー」のタルトも人気なのだとか! 夏季期間のみ販売しているソフトクリームは、なんだか懐かしい味わいです。
自治体からのメッセージ
別海町は北海道の東部に位置し、東京23区の2倍以上にもなる広大な面積と、ラムサール条約湿地に登録されている野付風蓮道立自然公園など豊かな自然環境を有する、酪農と漁業のまちです。豊かな自然やグルメに出逢えるまち「別海町」へ、ぜひお越しください。
別海町のふるさと納税返礼品について
今回紹介した「コウシ茶寮」の「北海道おてつめカフェオレあん最中」と、ロングセラーの2層チーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」を紹介します。どちらもまちの生乳が使われており、別海町の中でも人気の返礼品なのだそう。
北海道おてつめカフェオレあん最中

・提供事業者:コウシ茶寮
・別海町別海旭町36番地 ステージハウス別海B1F
・内容量:最中5組×1パック
・寄附金額:8,000円
かわいい子牛の横顔を表現した最中種に、好きなだけカフェオレあんをはさむ、自分で作る最中です。北海道別海町産の牛乳と、北海道産の白花豆を使用した香り高いカフェオレあん、北海道産もち米100%のパリパリ最中種のハーモニーを堪能できます。アイスクリームに添えたり、パンに塗ったりと好きな食べ方で楽しめ、お土産にもおすすめとのこと。
ドゥーブルフロマージュ 4号 12cm×1個

・提供事業者:菓子工房フラノデリス
・内容量:4号(12cm×1個)
・寄附金額:8,000円
別海町の生乳をはじめ、北海道の素材を使用したチーズケーキです。おいしさの秘密は、ドゥーブルフロマージュが2層になっていること! 下の層がしっかりした存在感のあるニューヨークスタイルの濃厚なベイクドチーズケーキ、上の層がさらっと口の中で溶ける食感を味わえるマスカルポーネチーズのムースで、2つの異なる味わいを楽しめます。
今回は北海道別海町のカフェ・スイーツ店「コウシ茶寮」「吉田菓子舗」と、人気の返礼品を紹介しました。どちらのお店もまちの素材を使用した絶品スイーツを楽しめます。それぞれのお店の特色やこだわりが感じられる逸品ばかり! 観光のティータイムやお土産に良さそうです。自分で作れる最中は、現地へ行くことが難しい場合も返礼品で味わうことができます。気になった人は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
・【北海道別海町】お試し住宅でちょっとだけ移住体験も可能! 人気のふるさと納税返礼品も