マイナビ農業TOP > > 伝統行事が復活! 迫力満点の「府中流鏑馬」とは? 東京都府中市のふるさと納税返礼品でペアチケットも

伝統行事が復活! 迫力満点の「府中流鏑馬」とは? 東京都府中市のふるさと納税返礼品でペアチケットも

伝統行事が復活! 迫力満点の「府中流鏑馬」とは? 東京都府中市のふるさと納税返礼品でペアチケットも

伝統行事が復活! 迫力満点の「府中流鏑馬」とは? 東京都府中市のふるさと納税返礼品でペアチケットも

東京都府中市(ふちゅうし)は、国指定の重要文化財を含む有形無形の文化財が数多く存在し、歴史の面影が色濃く残るまち。「府中」という地名は、奈良・平安時代に武蔵国を治めていた役所である国府が、この地に置かれていたことに由来するのだそう。

江戸時代の“かっこいい油絵”を満喫できる東京都府中市の美術展とは? ふるさと納税返礼品で年間パスも

瀬や波の音に心が和む多摩川、ムサシノキスゲが可憐に咲く浅間山、国指定天然記念物「馬場大門のケヤキ並木」など、豊かな自然にも恵まれている同市は、人口約5万人で昭和29年に市制を施行し、半世紀以上にわたる歩みの中で、高い行政水準を持つ多摩地域の中核的都市として発展し、現在は人口約26万人を擁するまでになりました。

今回は、そんな府中市のイベント「府中流鏑馬(やぶさめ)」を紹介します。平安時代から日本に伝わる伝統武術で、天下泰平や五穀豊穣、万民息災、病気平癒を祈念する意味がある「流鏑馬」。同市では、昭和初期に日本の古式弓馬術である流鏑馬が開催されていました。この歴史と伝統を府中流鏑馬実行委員会で継承したのだそう。

本稿では、マイナビふるさと納税担当者が、気になったイベントとふるさと納税返礼品を紹介していきます。

今回は「第11回府中流鏑馬」の詳細と、返礼品について調べてみました!

伝統行事の復活! 「第11回府中流鏑馬」について

・イベント名:第11回府中流鏑馬
・開催日時:2025年6月15日(日)午前10時から午後3時頃
・開催場所:東京都府中市 大國魂神社 参道(東京都府中市宮町3丁目1)
・アクセス:京王線「府中駅」南口から徒歩5分、JR南武線・武蔵野線「府中本町駅」から徒歩5分
※公共交通機関の最新の運行情報・運休情報につきましては、各社のホームページ等をご確認ください。
・参加費:無料 ※ふるさと納税返礼品にて観覧席チケットの提供あり

「府中流鏑馬」は昭和初期に行われていた流鏑馬を復活させ、府中市の歴史と伝統を継承している行事で、今年で11回目を迎えます。

馬上から矢を射る流鏑馬の技術は、迫力満点! 地域の文化を深く理解する絶好の機会です。大國魂(おおくにたま)神社の参道で行われ、神社の美しい景観とともに楽しむことができるのも魅力的。また、居合抜刀武術演武や四半的弓道試技も合わせて行われ、見応えがあります。

当日は、弓道演武やはたらくくるまショーなど多彩なイベントが同時開催され、家族連れでも楽しめること間違いなしです。

「第11回府中流鏑馬」の主な内容は以下です。


・10:00~11:00 居合抜刀武術演武
・11:00 開会式
・11:15~12:45 馬上演武など
・12:45~14:45 流鏑馬(予選・決勝)
・14:45 表彰、閉会式
※時間はあくまで目安です。状況により変更になります。
※荒天の場合:中止(小雨決行)
※天候等の理由により開催が中止になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
【同日開催】
・10:00~12:30 四半的弓道演武(ふるさと歴史館北側(東京都府中市宮町3丁目1))
・10:00~15:00 はたらくくるまショー(けやき並木)

自治体からのメッセージ

流鏑馬は平安時代から日本に伝わる伝統武術で、天下泰平や五穀豊穣、万民息災、病気平癒を祈念する意味があります。迫力ある流鏑馬を通して、府中の歴史と魅力を知っていただけると思います。ぜひ、お越しください。

府中市のふるさと納税返礼品について

今回紹介した「第11回府中流鏑馬」を観覧できる返礼品を紹介します。大迫力の流鏑馬をゆったりと楽しむことができます。

府中流鏑馬 ペア観覧席ご招待

・提供事業者:府中流鏑馬実行委員会
・内容:2席1組【ペアご招待】※6月第1週に案内状を送付予定
・寄附金額:3万5,000円
※申込期日は2025年6月1日まで

府中駅前の大國魂神社境内で行われる流鏑馬を、武蔵の国に思いを馳せながら「ペア指定席(2名分)」で楽しめます。大切な人とまちの伝統行事を堪能できます。


今回は東京都府中市のイベント「第11回府中流鏑馬」と返礼品を紹介しました。昭和初期に開催されていた府中市伝統の「流鏑馬」が復活! 今年で11回目を迎えます。馬に乗って矢を射る姿は圧巻です! 馬上演武や居合抜刀武術演舞などさまざまな催しを楽しめるのも魅力的です。気になった人は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

【東京都府中市】“夢のバルーンウォール”が市制70周年フィナーレを飾る! ふるさと納税返礼品でジュエリーも

【東京都府中市】多彩な梅の花々と香りに囲まれて春を感じるお祭りとは? ふるさと納税返礼品で梅グルメも

【東京都府中市】馬モチーフも! けやき並木通りが輝く冬の風物詩とは? ふるさと納税返礼品は贈り物にも

シェアする

関連記事

タイアップ企画

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する