愛媛県の中でも2番目に広い面積を有する西予市(せいよし)は、山と海の両方を楽しめる自然豊かなまち。海では魚介類、山では特産の栗や柑橘類などの栽培が盛んです。
本稿では、そんな西予市への移住の魅力や、ふるさと納税返礼品について紹介していきます。
自然の中で子育てを! 西予市の魅力について
西予市は、海抜0mから1,400mの標高差があり、さまざまな環境形態をしています。そのため、多種多様な生物とともに共存しています。海や山からの景色が美しいのも魅力です。
また、少子化の要因である未婚化・晩婚化に対する取り組みとして、経済的理由で結婚に踏みきれない世帯を対象に、新生活に係る費用の支援を行うことにより、結婚を促し「子育てするなら西予」の実現に資することを目的とした「結婚新生活支援事業」があり、婚姻に伴う住宅取得費用などを補助しています。
地域で子どもを育てる思いがあり、保育所や児童館、公園などの施設が拡充しているのも特徴です。
そんな西予市には、教育の質が高いため子育て世帯や、田舎暮らしがしたい人におすすめとのこと。
支援制度について
西予市には、子育て・医療、住まいに支援制度が用意されています。
<子ども医療費助成制度>
0歳から18歳到達後最初の3月末日まで医療費無料
【住まい】
<移住者住宅改修支援事業費補助金>
西予市内の空き家を有効活用するため、愛媛県外から西予市内へ移住する「子育て世帯」と「働き手世帯」に対して、空き家バンクに登録された空き家の改修経費や家財道具搬出などの経費の一部を補助いたします。
移住者の声
よく父に「昔は山で虫が、川では魚が獲れた」など聞いてきましたが、その経験をまだできる場所があるんだと思いました。このような「良き昔の時代」を体現できる場所を自分の子どもたちにも残していけたらな、と今は思っています。
自治体からのメッセージ
西予市のふるさと納税返礼品について
「農業のイメージを変えたい」という強い思いを持つ事業者が栽培したみかん、徹底した管理でつくる事業者自慢のプルコギを紹介します。どちらも西予市の中で人気を誇る返礼品なのだとか!
愛媛県明浜産 天晴みかん(温州みかん)2㎏
・愛媛県西予市明浜町俵津3-140-7
・内容量:約2kg
・寄附金額:5,000円
海を見下ろす段々畑が広がるみかんの産地「明浜」で、栽培された温州みかんです。昔から受け継がれてきた伝統的なみかんづくりを大切に、愛情込めて育てられています。
西予のみかん香るプルコギ 合計 約1㎏
・愛媛県西予市三瓶町朝立2-1-33
・内容量:1kg
・寄附金額:7,000円
脂に旨みのある厳選されたカナダ産牛肉を使用。一口食べるごとに濃厚な風味が広がるプルコギです。タレの隠し味として、西予市の農家が製造した無農薬摘果みかんの果汁をたっぷり使い、さわやかな酸味と甘みが牛肉の濃厚な旨みを絶妙に引き立てています。
今回は愛媛県西予市への移住の魅力と、返礼品を紹介しました。海と山の両方の魅力を堪能できるまちです。美しい自然はもちろんのこと、結婚新生活支援や子育て支援も充実。自然あふれる環境で子育てができます。気になる人は一度チェックしてみてください。
関連記事
ジオパーク認定・愛媛県西予市で暮らす魅力、移住者がつくるふるさと納税返礼品とは?
愛媛県西予市のふるさと納税返礼品「栗& 栗スイーツ」8選
愛媛県西予市のふるさと納税返礼品「素材を生かしたひんやりスイーツ」9選