- 1
ブドウ、モモ、スモモの生産量日本一、くだもの王国山梨!
山梨県は、ブドウ、モモ、スモモの年間生産量が長年、日本一を誇っています。日本一長い日照時間と昼夜の寒暖差の大きい気候、傾斜地や河川流域の水はけが良い土壌など、美味しい果物づくりに適した環境に恵まれています。
ブドウ、モモ、スモモのほかサクランボ、カキ、リンゴ、ウメなどさまざまな果樹が栽培されています。ブドウでは、近年人気のシャインマスカットや巨峰、ピオーネなどが、モモでは主に白鳳、日川白鳳、なつっこが多く栽培されています。また、県オリジナル品種であるブドウの「甲斐キング」や「サンシャインレッド」、モモの「夢桃香」の栽培も増えています。

峡東地域では、扇状地を中心に果樹栽培が行われ、全国有数の果樹生産地として知られるとともに、2022年7月には、「峡東地域の扇状地に適応した果樹農業システム」として、FAO(国際連合食糧農業機関)の世界農業遺産に認定されています。ブドウの栽培面積は県全体の約78%、モモの栽培面積、生産量はともには県全体の約8割程度を占めています。