茶栽培の一大産地で美しい景観を堪能
D-matchaの茶畑は、京都府相楽郡和束町(そうらくぐん わづかちょう)にあります。この町は、鎌倉時代に遡るほど古い歴史をもつ宇治茶と呼ばれるお茶の一大生産地で、宇治茶の全国収量の約4割を生産しています。町内には美しい茶畑が広がり、京都府が定める「京都府景観資産」に登録されています。大阪市や京都市内から車で1時間程度でアクセスできるという立地もあり、週末になると茶畑を眺めるために多くの観光客が訪れています。
そんな和束町でD-matchaが始めたのが、茶畑のハイキングツアーです。和束町内にあるD-matcha運営のカフェに集合し、ハイキングを行う茶畑の近くまで車で移動。そこから片道約1時間かけて山道を歩いていきます。

原山地区にある伝統的な「円形茶園」
茶畑までの道中では、原山地区の「円形茶園」にも立ち寄ります。和束町内でも有名な茶畑で、すり鉢状の山の傾斜を活かした芸術的な美しさは見惚れるほどです。
目的地であるD-matchaが管理する茶畑は日本有数の急斜面にあり、町を一望できる、非常に見晴らしの良い場所にあります。一般的な観光では見ることのできない、ハイキングに参加した人だけが眺望できる景色です。9月は茶摘みの時期が重なるため、ハイキングには茶摘み体験もプラスされます(所要時間:2時間程度/参加料金:一人3,000円/開催日:毎週土曜日予定 ※詳細はホームページをご確認ください)。