松阪牛の特徴を紹介
霜降りの和牛は口に入れただけでとろけるあじわいで、すき焼きやステーキなどにもピッタリの高級食材です。
霜降りがしっかりとのった高級牛肉といったら、皆様は何を思い浮かべるでしょうか。有名な高級国産和牛といったら知名度が高いのは神戸牛でしょう。
その神戸牛に引けをとらない有名な和牛として松阪牛があり、国内だけではなく海外でも注目度の高い和牛の一つです。
今回は、松阪牛の産地や特徴や味、また適した調理法についてご案内します。
松阪牛の産地
松阪牛の産地は、三重県の中勢地方を中心とした市町村22の地区となります。
三重県の松阪市が中心となっていますが、もともと兵庫県にあった但馬国で飼育されていた雌牛から作られる肉のことを指します。
該当の地域で飼育されている全ての牛が松阪牛として認定されているわけではなく、黒毛和種の中でまだ子供を産んだことがない雌牛の肉のみです。
松阪牛のブランドで流通される肉は、松阪牛個体識別管理システムに登録されている牛のみです。
松阪牛の特徴
松阪牛を飼育する時、品質の高い肉に仕上げるために飼育農家では牛の食欲増進のためにビールを飲ませて体全体に脂肪がしっかりとまんべんなくつくようにします。
また、食欲を増進させて蓄えた脂を程よく行き渡らせるように、牛1頭1頭に丁寧なマッサージを行なっていきます。
品質のよい和牛を作るには、牛個体に与えるストレスは悪影響となるので、牛1頭につき個別の部屋を与え、ストレスなくのびのびと成長するように飼育しています。
長年培った独自の飼育法により、肉全体に脂が行き渡る最高級の霜降り和牛肉ができあがります。
松阪牛の味
松阪牛の味の特徴は、甘くてコクのある上品なあじわいがあることです。個体1つ1つを丁寧に育てているため、松阪牛はキメが細かく脂のサシが入っている最高級の霜降り肉です。
そのため、最高級の霜降り牛の特徴である滑らかな舌触りでとろけるような食感が特徴です。
肉の脂のつき方次第で、脂の乗り具合、キメの細かさなどから判断して、A5、A4のような格付けが行われていますが、最高級であるA5ランクの松阪牛の味は世界でも認められています。
口に入れた瞬間に噛まずに肉がとろけるのは高級和牛のみであじわえる食感となり、多くの人からよい評判をいただいています。
松阪牛を返礼品としている自治体5選
『松阪牛』はふるさと納税でも手に入ります。
なかでもおすすめの自治体5選をご紹介します!!
1.【松阪市】松阪牛すきやき肉(モモ、バラ)400g:20,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
20,000円 |
健康志向の赤身肉と、肉好きの人には好評のバラの部分をミックスしたすきやき肉です。
松阪肉のモモ・バラ肉をすき焼き用にカットしたすき焼き肉は厚みがあり大きめなので食べごたえバツグン。
モモ肉は赤身の部位で牛肉の中でも栄養価が高く健康志向の方や、筋トレなどにも用いられます。
牛肉の本来の味わいを楽しめるのがモモの特徴です。
硬いイメージですが火を通しすぎなければ柔らかく美味しく召し上がれます。
松阪牛発祥(※)の松阪市飯南町の自社牧場で一頭ずつ手間をかけて肥育した丸中本店の松阪牛。
地方発送で三重県松阪市の松阪肉をぜひどうぞ!
(※)松阪市HPより
内容量:400g
原産地:松阪市
2.【松阪市】松阪牛 コロッケ 15個:10,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
10,000円 |
松阪牛を100%使用した、甘味があり何度でも食べたくなるこだわりのコロッケです。
加熱しておりませんので、凍ったままの状態で揚げてお召し上がりください。
松阪牛コロッケ(冷凍) 60g×15個
3.【松阪市】松阪牛 ヒレステーキ シャトーブリアン 600g:120,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
120,000円 |
1頭の牛から2キロ程しか取れない最高級希少部位「シャトーブリアン」。
牛肉の中で最もやわらかいと言われており、豊かな香りとジューシーな甘みが口の中に一瞬に広がります。
幻の「シャトーブリアン」と素敵な出会いをお楽しみください。
世界に誇れるブランド牛「松阪牛」の美味しさを思う存分にご堪能下さいませ。
・シャトーブリアン 600g(4枚入り)
4.【松阪市】松阪牛完熟手焼ローストビーフ『霜降と赤身の食べ比べ』:300,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
300,000円 |
手づくりパスタソースのテイクアウト専門店が作る完全手づくりのローストビーフです。塩とハーブで熟成させた松阪牛の表面をしっかり焼上げた後、オーブンで低温ローストしました。肉は時間をかけて焼上げると肉汁が全体にまわり、旨味が格段に引き出される上、しっとりとやわらかくジューシーに仕上がります。肉好きにはたまらない松阪牛本来のおいしさをお楽しみ下さい。(完全無添加)
さらに!松阪牛のおいしい部位を食べ比べできる最高のセットをご用意しました。
松阪牛ローストビーフ サーロイン塊(500g×2)
松阪牛ローストビーフ シンシン塊(500g×2)
自家製タマネギソース(30g×8)
自家製オリーブオイルソース(30g×4)
自家製チーズマスタードソース(30g×4)
5.【松阪市】松阪牛サーロインブロック2kg:250,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
250,000円 |
自社牧場を運営する松阪まるよしだからこそ提供できた松阪牛のサーロインのブロック肉で、ご自身で好きな分だけ切り分けてお召し上がりいただけます。
ご家族やお友達とのパーティーの一品として、またバーベキューやステーキなどでもお楽しみいただけます。
・松阪牛焼サーロインブロック2kg
・ステーキ調味料20g×4袋
・牛脂
・パンフレット「美味しいお肉の召し上がり方」
・松阪牛個体識別番号
松阪牛の美味しい食べ方
シンプルなステーキは王道
松阪牛の肉本来のテイストを楽しみつつ、とろける食感を一番楽しめる王道の食べ方といえばステーキです。
ステーキが一番おいしく楽しめる王道の部位はサーロインです。
サーロインの厚切りのステーキ肉を、鉄板で丁寧に焼き上げ、ミディアムレア程度の焼き加減で食べるのがおすすめです。
肉そのものの質が高いので、シンプルに塩とコショウのみで食べてもよし、特製ソースやわさびなどで軽く味付けして楽しみのも最適です。
肉だけだと脂が多く胃もたれするので、野菜と一緒にお召し上がりください。
贅沢にすき焼きで食べるのも良い
日本人が大好きな鍋の代表格のすき焼きも、おすすめの食べ方の一つです。
すき焼きのタレをたっぷり染み込んだやわらかいお肉は、特別な日のお祝いの食卓に並ぶ食事として最適です。
すき焼きに会う肉の部位は、一般的にはロースかもも肉でしょう。
ロースであれば脂がしっかりとのった霜降りのお肉となりますので、とろけるような食感のお肉を楽しみたいのであればこちらがおすすめです。
もも肉は脂が少なく赤みの部分が多いため、肉本来の旨みを楽しめます。
松阪牛のおいしい調理例
せっかくの高級肉なので、その本来のおいしさを十分に引き出した料理を楽しむのであれば、調理方法も注意しなくてはなりません。
肉の旨みを最大限に引き出すためには、肉を調理する時の火加減が重要です。
おいしく調理するためには強火で一気に焼いて仕上げる必要がありますが、肉に火を通し始めたら常に焼き加減を意識して、適切なタイミングで裏返したり、火を止める必要があります。
最初は適切な焼き加減と言っても、判断が難しいかと思いますので、動画サイトなどで焼き方の確認をしてみてください。
まとめ
今回の松阪牛のご紹介は参考になりましたか?
ぜひふるさと納税を活用して「松阪牛」を堪能してみましょう!
※2025年4月16日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。