マイナビ農業TOP > ふるさと納税 > 【ふるさと納税】もう食べた?北海道のブランド米『ななつぼし』

【ふるさと納税】もう食べた?北海道のブランド米『ななつぼし』

【ふるさと納税】もう食べた?北海道のブランド米『ななつぼし』

北海道の『ななつぼし』はほどよい粘り、ほどよい甘みで、冷めてもおいしさ長持ち。
味と食感のバランスが良く、お弁当や和食・酢飯にも良く合うお米でお寿司などにおすすめです。

ななつぼしの特徴を紹介


今や北海道を代表する銘柄となった、ななつぼし。
粘りと甘さのバランスがよく、おかずを引き立ててくれるさっぱりとした味わいが特徴です。

ななつぼしの産地

ななつぼしの産地は北海道です。
石狩川流域が主な産地ですが、ここは良質な水源が多いので必然的にお米もおいしい物が育ちます。
病気や寒さに強い「あきほ」とコシヒカリのおいしさを受け継いだ「ひとめぼれ」の交配して生まれたのが「ななつぼし」です。

ななつぼしの特徴

味・白さ・つや・粘り・香・柔らかさ・口当たりの7つの要素のバランスが非常に良いことが、ななつぼしの大きな特徴の一つです。
そして、近年は地球の温暖化で日本も高温多湿になってきたために、お米が育ちにくくなっています。
しかし北海道は気温も低く湿気も少ないので、害虫が付きにくくお米も育てやすいです。
そのため、北海道で生産されているななつぼしは農薬の使用も少なく抑えられていて、安全性の高いお米と言っても良いでしょう。

ななつぼしの味

ななつぼしは、甘さや硬さや粘りが適度で、サッパリとした食べ心地でしっかりとした粒です。
味や香りが飛ぶことがなく冷めてもおいしい、ということも大きな特徴です。

ななつぼしを返礼品としている自治体5選

そんな『ななつぼしの新米』の予約がふるさと納税でも始まっています。
なかでもおすすめの自治体5選をご紹介します!!

1.【旭川市】特Aランク無洗米旭川産ななつぼし3.75kg×2:22,000円

地 域 寄付金額
北海道旭川市 22,000円

詳細はこちら

一般財団法人日本穀物検定協会の食味ランキングで、最高評価の「特A」を平成22年から9年連続で取り続けた銘柄です。
「ななつぼし」は星がきれいな北海道で、キラキラと北斗七星のように輝いてほしいとの願いが込められて命名されました。「味」「白さ」「つや」「 粘り」「香り」「柔らかさ」「口当たり」 の7つの要素でバランスがとれたお米です。冷めてもおいしい品種で、お弁当やお寿司にもおすすめです。
長期保存に適した真空パックとなっております。精米してすぐパック詰めしますので、封を開けたときに精米したての新鮮なお米を味わうことができます。

概要・メッセージ

・無洗米 旭川産ななつぼし・精米 7.5kg(3.75kg×2)

2.【富良野市】ゆめぴりか5kgとななつぼし5kgセット:17,000円

地 域 寄付金額
北海道富良野市 17,000円

詳細はこちら

十勝岳の天然水を豊富に含み、富良野地区でも有数の栄養豊かな土壌で育まれた自慢の美味しいお米です。
近年の北海道は気候の変化により、東北地方のような品質の高いお米が作られるようになりました。雄大な大地で育まれた美味しいお米を、是非一度ご賞味ください。

概要・メッセージ

・ななつぼし5kg(精米)×1
・ゆめぴりか5kg(精米)×1

3.【美唄市】北海道産ハーブ米ななつぼし(令和5年産):12,000円

地 域 寄付金額
北海道美唄市 12,000円

詳細はこちら

水田の畦道にハーブを栽植し、カメムシの発生源であるイネ科の雑草を抑制することで、農薬の使用量を1/2以下に減らしたお米です

概要・メッセージ

・ハーブ米ななつぼし精米(令和5年産)5kg(北海道産)

4.【留萌市】北海道留萌産ななつぼし 6kg(3kg×2個):18,000円

地 域 寄付金額
北海道留萌市 18,000円

詳細はこちら

冷めても美味しさが長持ち。つや、粘り、甘みのバランスが抜群。お弁当、お寿司などにも人気です。
日本穀物検定協会の食味ランキングで、平成22年度から令和4年度まで13年連続食味ランキング「特A」を頂きました。

概要・メッセージ

白米6kg(3kg×2個)

5.【北斗市】ゆめぴりか・ななつぼし・ふっくりんこ各2kg 精米したて:14,000円

地 域 寄付金額
北海道北斗市 14,000円

詳細はこちら

北海道水田発祥の地・北斗市で、栽培期間中農薬・化学肥料を慣行栽培の5割以下に抑えて育てられた特別栽培米です。 ゆたかな甘みと粘りでつややかな炊きあがりの「ゆめぴりか」、ふっくら・やわらか・冷めてもおいしい道南生まれの「ふっくりんこ」、 しっかりとした食感・あっさりした味わいの「ななつぼし」、違った特色を持った3品種の食べ比べをお楽しみください。
私共では1年間を通して美味しいお米をご提供できるよう、玄米を低温倉庫で保管し、精米したてをお送りしております。

概要・メッセージ

・令和6年産特別栽培ゆめぴりか 2kg [生産地:北海道北斗市]
・令和6年産特別栽培ななつぼし 2kg [生産地:北海道北斗市]
・令和6年産特別栽培ふっくりんこ 2kg [生産地:北海道北斗市]

ななつぼしの美味しい食べ方

どんなおかずにも合う

ななつぼしは、艶も粘りもコシもあるし適度な甘みもあるので、どんなおかずにも合います。
和食でもフランス料理でもイタリア料理でも中華でもエスニックでも、幅広くおかずの美味しさとご飯のおいしさの両方を堪能することが出来るでしょう。

冷めてもおいしいので、お弁当やおにぎりにも向いています。
どのような食事シーンにもマッチするのも「ななつぼし」の特徴です。

どんぶりものやお寿司にもおすすめ

どんぶり物の汁が程よくしみるとななつぼしはより一層おいしくなります。
ななつぼしは、粘りやコシがしっかりとあるので、つゆだくのどんぶり物でもご飯がふにゃっとなることもありません。

そしてまた、ななつぼしは冷めても香りや味が飛ばないので、酢飯を作って手巻きずしやちらし寿司などもおすすめです。
精米したてのお米を炊く方が断然おいしいので、特価の時に大量に買っておくよりは、少量ずつ頻繁に購入する方がおいしく食べられます。

ななつぼしのおいしい炊き方

ななつぼしのおいしい炊き方ですが、まずはお米をきっちりと量りましょう。
炊飯器に付属でついている計量カップを使ってすりきりで量るのがポイントです。

乾燥したお米にはヌカや汚れがついているので、さっと洗いましょう。
研ぐときは米を壊さないように、2~3回ササッと手早く洗ってください。
洗った後しばらく浸水させてから炊くと炊きあがりにムラがなく、お米の甘みが引き立ちます。

まとめ

今回のななつぼしのご紹介は参考になりましたか?
ぜひふるさと納税を活用して「ななつぼし」を堪能してみましょう!

「ななつぼし」のふるさと納税一覧

※2025年4月14日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

広告

関連キーワード

シェアする

関連記事

タイアップ企画

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する