マイナビ農業TOP > エンタメ > 「百姓貴族」の「殺人的美味(うま)さ! イモ団子ぜんざい」

「百姓貴族」の「殺人的美味(うま)さ! イモ団子ぜんざい」

「百姓貴族」の「殺人的美味(うま)さ! イモ団子ぜんざい」

こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。この特集では「農業に関する漫画」から、ぜひ私が作ってみたい!食べてみたい!と思ったレシピを再現していきます。

今回作ってみたのは「百姓貴族」(荒川弘)から、「殺人的美味さ! イモ団子ぜんざい」殺人的って……! 読んだ瞬間から、作ってみたい欲に駆り立てられました。

「百姓貴族」は、著者の荒川弘さんが、漫画家になるために上京するまで北海道で7年間、家業の農業を手伝っていた経験を基に描かれています。
「農業=過酷で大変そう」というイメージが強いのですが、読み進めるとなんとも笑えるコミカルなエピソードが豊富で「農業って楽しそう!」とイメージがガラッと変わりました!

では、早速レシピを紹介していきます。

農業

殺人的美味さ! イモ団子ぜんざい

農業

材料(作りやすい量/4~5人分)

農業

じゃがいも(男爵)…2個
片栗粉…大さじ4
あずき…250g
砂糖…300g ※写真ではきび砂糖を使用しています。
塩…少々

作り方
1. たっぷりの水を入れた鍋に洗ったあずきを入れて加熱し、煮立ったら、ざるにあげる。

農業

2. 1のあずきの4~5倍の水を入れ、さらに弱火で1時間加熱し、あずきが柔らかくなるまで煮る。
(水が少なくなってきたら、適宜あずきがかぶるくらい水を足す。)

農業

3. 砂糖の半量を加え、15分煮る。残りの砂糖と塩を加えて5分煮て火を止める。

4. じゃがいもを皮付きのままたっぷりのお湯でゆでる。

5. 火が通ったらザルにあげ、皮をむいて、熱いうちに片栗粉と混ぜ合わせる。

農業

6. 円柱状に丸めて、 厚さ1cmくらいの輪切りにする。

農業

7. 6をたっぷりのお湯で2~3分ゆで、浮き上がってきたら、ザルにあげる。

8. 器に、4と7をよそう。

イモ団子ぜんざい 作り方のコツ

・はじめにあずきをゆでこぼす。
・あずきに砂糖を入れるときは、柔らかくなってから!
・じゃがいもと片栗粉を混ぜ合わせるときは、じゃがいもが熱いうちに手早く!
・じゃがいもはメークインではなく、男爵がおすすめ!

農業

もちもちでチュルンっとした食感のいも団子に、甘いぜんざいが意外なほど合う~! 確かに、殺人的な美味さ……!
自分でぜんざいを作ると、甘みを調節できるのもうれしいですね。

今回は、いも団子をゆでましたが、焼いて甘辛く味付けしても、とってもいいおつまみになりますよ!

農業

バター、もしくはごま油で焼いて、めんつゆとみりんを1:1で合わせたものをまわしかけて煮詰めたら、白いりごまをふります。

農業

これも、たまらないおいしさでした! 皆様もおいしいじゃがいもやあずきが手に入った際は、ぜひ作ってみてくださいね!

「百姓貴族」©荒川弘/新書館

 
【関連記事はこちら!】作者の荒川弘さんに聞く 農家エッセイ・コミック『百姓貴族』に溢れる農業愛
 
農家マンガ飯レシピ記事についてもっと見る

関連キーワード

シェアする

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する