マイナビ農業TOP > ふるさと納税 > ふるさと納税サイト「さとふる」、ワンストップ特例・確定申告のやり方

ふるさと納税サイト「さとふる」、ワンストップ特例・確定申告のやり方

ふるさと納税サイト「さとふる」、ワンストップ特例・確定申告のやり方

ふるさと納税は、自治体とお礼品を紹介しているふるさと納税の専用サイト経由で行います。制度の普及とともに、多くのサイトが開設されてきました。その中でもとりわけ多くのユーザーに支持されているサイトのひとつが「さとふる」です。こちらでは、さとふるの特徴や利用方法、ワンストップ特例制度や確定申告のやり方についてご説明します。ふるさと納税に「難しそう……」というイメージを抱き、利用をためらっている方はぜひお読みください。

twitter twitter twitter

ふるさと納税サイト「さとふる」の特徴

現在は複数のふるさと納税サイトが存在していますが、その中でもとりわけ人気のサイトのひとつが「さとふる」です。さとふるのメリット・デメリットから、特徴について検証してみましょう。

はじめてのふるさと納税でも安心なわかりやすさ

さとふるは、見やすいサイト構成やお礼品の探しやすさで高く評価されています。初心者の方でも、さとふるであれば利用しやすいかもしれません。ふるさと納税サイトの利用意向に関するインターネット調査では、「利用したいサイト」の1位に輝きました。

豊富な支払い方法

さとふるはクレジットカード、銀行など多くの支払い方法に対応しています。DoCoMo、au、ソフトバンクなど大手キャリアであれば、月々の携帯料金を一緒に払うことも可能です。

返礼品は少ないという評価が

他の大手サイトと比較すると、さとふるでラインアップされている返礼品の数は少ないと言われています。

さとふるでふるさと納税をする仕組み

さとふるでのふるさと納税は決して難しくありません。はじめての方でも簡単に納税ができ、控除が受けられます。さとふるを利用したふるさと納税のスタンダードな流れをご紹介しましょう。

1.自治体・お礼品から寄付先を決める

さとふるのトップページには人気のお礼品がランキングで表示されています。また、具体的に希望しているお礼品がある場合は、カテゴリ検索やワード検索で見つかるでしょう。もちろん、自治体を指定して検索することも可能です。

「納税」という単語から難しいイメージを抱くかもしれませんが、ふるさと納税サイト自体はインターネットショッピングのサイトのようなつくりになっています。お礼品は地産の食べ物が中心です。気になるお礼品や応援したい自治体をチェックしてみてください。

2.寄付を申し込む

寄付したいお礼品が決まったら、「カートに入れる」をクリックします。複数のお礼品をカートにストックしておくことも可能です。すべての寄付先が決まったら、寄付手続きに進みます。
さとふるでは未登録でも寄付できますが、継続的にさとふるの利用を予定している場合は会員登録をしておくと便利です。また、さとふるでは所持しているYahoo! JAPAN IDを利用することもできます。
個人情報、支払い方法などを入力すれば、寄付の申し込みは完了です。

3.お礼品を受け取る

自治体からのお礼品は申し込み時に指定した住所に届けられます。お礼品の詳細ページには配送の目安時期が記載されていますのであらかじめ確認してください。さとふるのマイページでは、その時点での配送状況が確認可能です。

詳細ページに配送時期の記載がない場合は、順次発送されることを意味します。心配であれば自治体に確認してみましょう。また、お礼日とは別途発送される寄付金受領証明書は確定申告で用いる重要な書類のため、大切に保管してください。

4.確定申告をする

ふるさと納税で控除を受けるためには、基本的に確定申告をしなければなりません。確定申告は最寄りの税務署やインターネットのe-Taxで実施できます。毎年2月中旬から3月中旬までが確定申告の時期です。
確定申告ではふるさと納税での寄付額を証明する書類として、寄付金受領証明書が求められます。記載内容や提出書類に不備がなければまず所得税が還付され、翌年の住民税から控除が行われます。確定申告と同等の控除効果が得られる「ワンストップ特例制度」も便利です。

ワンストップ特例・確定申告のやり方

さとふるでふるさと納税をして、その控除を受けようとした場合、確定申告を行うかワンストップ特例制度を利用する必要があります。それぞれの方法を以下で詳しくご案内します。

ワンストップ特例の利用方法

ワンストップ特例制度を利用する場合は、専用の申請用紙に必要事項を記入し、寄付先の自治体に発送する必要があります。同封書類とし本人確認書類が必要です。また、書類の送付は自治体と寄付の件数ごとに行います。複数件の寄付のひとつの自治体にした場合は、それぞれの寄付の書類をまとめて送付することができます。
さとふるでは、会員になっておくと記入済みの申請書類がダウンロードできます。手書きでの記入は必要ないため、継続的にさとふるを利用する場合は会員登録をしておくのがおすすめです。

確定申告のやり方

確定申告を行う場合、申告書に必要事項を記入し、寄付金受領証明書や源泉徴収票など必要書類とともに提出します。税務署での入力、もしくはインターネットのe-Taxを利用する場合、表示情報に従って情報を入力していけば問題ありません。ふるさと納税を申告する場合は、「寄付金控除」を選択し、寄付年月日や寄付金額、寄付先の所在地などを入力します。

まとめ

さとふるはふるさと納税未経験の方にとってもわかりやすいため、ふるさと納税に難しいイメージを抱いている方にぜひ利用していただきたいサイトです。申し込みの流れや控除を受ける方法などが、詳細に案内されています。お礼品や自治体の特集も積極的に組まれているため、サイトを閲覧しているだけでも飽きることはないでしょう。ふるさと納税がどういったものか気になっている方や、どんなお礼品がもらえるのか知りたい方は、一度さとふるをのぞいてみてはいかがでしょうか。

使いやすさが人気『さとふる』

あわせて読みたい記事5選

広告

関連キーワード

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する