神戸ビーフの特徴を紹介
日本三大和牛として広く知られている神戸ビーフ。
名前の通り、兵庫県で生産された但馬牛から取れた一定の基準を満たしものだけが神戸ビーフと名乗ることができます。
肉質は細く柔らかく霜降り肉と呼ばれるもので、そのおいしさは日本国内だけでなく欧米でも人気が高く世界中で広く知られています。
そんな神戸ビーフはいったいどんな特徴を持っているのか、またどう調理して食べたらおいしさをさらに引き出せるのか紹介していきます。
神戸ビーフの産地
一般的にお店などで売られたりレストランなどで提供されていたりする神戸牛には定義があります。
兵庫県で生まれ育った但馬牛の中でも、出産を経験していない雌の牛か精巣を取り除いた雄の牛であることに加えて、霜降りの度合いが一定基準を満たしているものでなければなりません。
産地は兵庫県だけに限られているのです。兵庫県内の指定肥育農家だけが生産しているので安心して食べられます。
神戸ビーフの特徴
神戸ビーフの特徴は、サシと呼ばれる脂肪の部分が筋肉の部分に細かく入っていて、これが筋繊維に交雑することで霜降り肉となり、さらにその霜降りの部分が一定の基準を満たしたものでなければなりません。
神戸ビーフの霜降りに含まれるサシが低い温度で溶けやすいことから、口にいれたときにまろやかで舌触りの良さを生み出してくれます。
おいしさももちろんのこと、霜降りのサシはあっさりとしていて、脂身が苦手な人や胃に負担がかかりやすい方でも胃もたれすることなくおいしく食べられるのも特徴です。
神戸ビーフの味
神戸ビーフは、赤身の甘みと脂肪の風味が融合しており、柔らかくてとろけるような舌触りで特有のまろやかさを醸し出してくれます。
オレイン酸などのモノ不飽和脂肪酸や、お肉のうまみとなるイノシン酸が多く含まれているからです。
味を決めているのは神戸牛の飼料で、いい水や大麦やふすまなど自然のものを牛の成長過程に合わせて与えているため、赤身が持つおいしさと脂肪の香りが融合された特有のまろやかなあじわいを作ることができているのです。
神戸ビーフを返礼品としている自治体5選
『神戸ビーフ』はふるさと納税でも手に入ります。
なかでもおすすめの自治体5選をご紹介します!!
1.【加西市】神戸牛 ステーキ 希少部位 食べ比べセット Bセット 計5枚 850g:58,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
58,000円 |
◆本市は兵庫県内共通の返礼品である「神戸ビーフ」を利用しています◆
[兵庫県ふるさと納税地域資源認定]
鮮やかなサシのロースとモモランプ肉のみの希少部位ステーキです。
・ロースステーキ200g×2枚
・モモ赤身ランプステーキ150g×3枚
2.【太子町】【牧場直営店玉家】兵庫県産神戸ビーフサーロインステーキ200g ランプ、イチボステーキ100g各1枚:22,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
22,000円 |
ステーキや厚切りの焼肉でお子様からご年配の方まで、皆様で是非ご賞味下さいませ。
・サーロインはあふれんばかりの肉汁、その口どけと味わいは絶妙です。細かく縦横無尽に入った霜降りの甘く芳醇な香りを存分にご堪能頂けます。
・ランプはモモ肉の特に柔らかい旨みのある部分です。霜降りが入りにくいところですが、肉のきめは細かく、やわらかな赤身肉としては貴重な部分です。
・イチボは、お尻の先の肉です。運動を重ねていることから脂肪分は少ないですが、やわらかい赤身のお肉で希少部位として人気があります。
内容量/原産地
神戸ビーフサーロイン200g
神戸ビーフランプ100g
神戸ビーフイチボ100g
各1枚
原産地:いずれも兵庫県
3.【福崎町】城谷牧場の神戸ビーフ ステーキ用450g:55,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
55,000円 |
日本で高級ブランド肉として非常に高い評価を得ている神戸牛(神戸ビーフ)を品質管理の行き届いた加工場から冷凍状態でお送り致します。神戸牛は他県産の肉よりもオレイン酸、モノ不飽和脂肪酸が高く、また融点が低いので口に入れた瞬間にとろけてしまう様な食感を生み出します。素牛は血統にこだわり、豊かな自然の中で管理を徹底する事で美味しい肉質を追求しています。
■生産者の声
城谷牧場では、但馬牛は穏やかな性格の為、ゆっくりと自然に育てるのが一番と考えています。ストレスの少ない環境で、安全で新鮮な餌を与え、また成長に応じ工夫をして、じっくりと大切に育てています。赤身と良質な脂肪分(サシ)がバランス良く含まれているお肉です。食感や香りなどの神戸ビーフ本来の旨みを是非この機会に、ご賞味下さい。
内容量/原産地
ロースステーキ用450g(150g×3枚)
牛脂
原産地:兵庫県福崎町
4.【養父市】神戸牛贅沢セットA すき焼き・焼肉・らんぷステーキ計4.2Kg牛脂付き:280,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
280,000円 |
1200年の歴史を持つ美味な但馬牛、その優れた血統を受け継いだ牛肉が神戸牛です。
赤身と脂身の濃厚な風味と旨みが味わえる肩ロースのスライス、赤身でありながら適度にサシが入り、しっとりとした肉質とそれ本来の風味を味わうことができるももの焼肉、モモ肉の中でも特に柔らかな部分だけを使ったランプのステーキをご用意しました。
ご家族の団らんに、また野外でのバーベキューなどにも最適です。
容量
■お礼品の内容について
・神戸牛スライス肉(肩ロース)(牛脂付き)[500g×3パック]
原産地:兵庫県/製造地:兵庫県
賞味期限:発送日から90日
・神戸牛網焼・焼肉(もも)[500g×3パック]
原産地:兵庫県/製造地:兵庫県
賞味期限:発送日から90日
・神戸牛らんぷステーキ[150g×8パック]
原産地:兵庫県/製造地:兵庫県
賞味期限:発送日から90日
5.【西脇市】冷蔵・年6回お届け黒田庄和牛プレミアムセット 5kg以上:300,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
300,000円 |
世界の舌を魅了する「神戸ビーフ」の主産地・黒田庄
格式が高く、世界の舌を魅了する神戸ビーフ。
そのふるさととして知られる西脇市黒田庄町で、愛情たっぷりに育てられた高級黒毛和牛。
焼肉・すき焼き・しゃぶしゃぶ・ステーキ・ローストビーフの中からご自由に選択していただき、お腹いっぱい食べられる満足間違いなしのセットです。
容量
・焼肉用特選モモ1,050g
・すき焼き用肩ロース1,250g
・しゃぶしゃぶ用肩ロース1,250g
・サーロインステーキ〈神戸ビーフ〉540g(180g×3枚)の中から合計6つ
神戸ビーフの美味しい食べ方
鉄板焼きは素材の味を楽しめる
神戸牛はそれだけで香りとうまみをしっかりと持ち合わせているので、本来のあじわいを感じるためには鉄板焼きでの食べ方がおすすめです。
ミディアムレアぐらいの焼きすぎない焼き加減がお肉の脂肪のうまみを感じやすく、塩コショウや岩塩などシンプルな調味料で整えると、よりお肉本来のおいしさを感じられます。
自宅で鉄板焼を作るときには、お肉を焼く30分ほど前に常温に戻しておき片面ずつ焼き色がつくぐらい焼くだけで完成です。
肉質のいい部分はステーキで味わう
肉質は主にサーロイン、リブロース、フィレの3部位が特に肉質が良いとされています。
この肉質のいい部位は、分厚くカットしてステーキでいただくのがおすすめです。
ステーキでの食べ方でもミディアムレアが脂肪のうまみを感じやすくおすすめで、肉本来の赤身のおいしさと脂肪の香りを楽しむことができるでしょう。
自宅で焼くのも良いですが、絶妙な焼き加減で目の前の鉄板で焼いてくれるようなお店で食べるのも雰囲気があっておすすめです。
神戸ビーフのおいしい調理例
ステーキや鉄板焼き以外にも神戸ビーフは様々な料理に使用することができます。
おすすめなのはまず焼き肉で、焼きすぎないように食べることがポイントです。
焼きすぎると脂肪が溶けてうまみも流れ出てしまうので注意しましょう。
他にもしゃぶしゃぶやすき焼き、牛カツなどお肉をメインとした様々な料理に向いています。
そしてモモやスネ、肩バラなど脂肪分が少ない部位はシチューやカレーといった煮込み料理に使うのもコクがでていつもの料理よりもおいしくなります。
まとめ
今回の神戸ビーフのご紹介は参考になりましたか?
ぜひふるさと納税を活用して「神戸ビーフ」を堪能してみましょう!
※2025年4月3日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。