マイナビ農業TOP > エリア情報 > エリア:兵庫

都道府県別農業情報 関西エリア 兵庫

関西エリアの他の記事を見る
  • 兵庫の特徴
  • 兵庫の記事一覧

1.兵庫県ってどんなところ?

兵庫県は、日本海側から中国山地を越えて瀬戸内海側へ広がり、瀬戸内海最大の島である淡路島を中心とした島しょ部まで含むため、多様な自然環境を有しています。また県土の約6割は山地であり、中国山地を上流とする円山川・矢田川などが日本海へ、武庫川・加古川・揖保(いぼ)川などが瀬戸内海へ流れ込んでいます。
兵庫県の気候は、県のやや北側を東西に横切る中国山地を境として大きく二分されます。北側は日本海岸気候で、冬に降水量が多いという特徴があります。南側は瀬戸内気候で、乾燥した晴天が続き、雨が少なく温和。また、大阪湾に面している県南東部では都市気候、淡路島では太平洋岸気候の特徴も見られます。

兵庫県基本データ
総面積 8,400.95km2 全国12位
総人口(※) 5,426,863人 全国7位

※ 2024年1月1日時点(住民基本台帳より)

兵庫イメージ
明石海峡大橋

2.兵庫県の農業の現状は?

兵庫県の農業経営体数は3万8302経営体で全国5位、集落営農数は878集落で全国トップです(2023年時点)。県内各地域で、多様性に富んだ風土や気候を生かした農林業が営まれています。
2022年の兵庫県の農業産出額は1583億円で全国20位。部門別構成比を見てみると、畜産が約40%、野菜が27%、米が約26%という順です。
近年盛んな畜産業では、但馬(たじま)地域にルーツを持ち現在も兵庫県内だけで育てられている黒毛和牛「但馬牛」が有名。肉質が良く、「神戸ビーフ」や「松阪牛」の素牛としても知られています。


兵庫県農産物分布図
クリックで大きく表示されます
兵庫県農産物分布図

3.兵庫県の代表的な農産物は?

兵庫県の農業は、地域ごとに特色があります。都市近郊の神戸・阪神地域は、立地条件を生かして葉物野菜、果樹、花きなどの園芸作物が主力。山間部の多い但馬地域は、米や高原野菜のほか、肉牛も有名です。肥沃(ひよく)な平野部が広がる播磨地域には水田が多く、酒米「山田錦」の主産地。山々に囲まれる丹波地域は、昼夜の寒暖差を生かし黒大豆や小豆、栗などが特産品。温暖な淡路地域では、タマネギやレタスなどの野菜、果樹、花きのほか、酪農や肉用牛の生産も行われ、県内で最も農業が盛んな地域です。
また全国で1位を誇るのは、酒米の生産量。また丹波黒という黒大豆の栽培面積も全国1位です(2018年)。そのほかタマネギの収穫量は2位、イチジクの収穫量は4位、さらにカーネーション出荷量も4位と上位です。


兵庫県農産物グラフ
クリックで大きく表示されます
兵庫県農産物グラフ

4.兵庫県の就農状況は?

兵庫県の基幹的農業従事者の平均年齢は70.6歳と、全国平均よりも高く、新規就農者の確保が不可欠な状況です。その新規就農者数は2019年に200人と減少したものの、その後増加傾向が続いています。
兵庫県は、就職情報サイトを利用したり、農業大学・高校生を対象とした就農相談会を開催したり、農業法人などの就労環境の整備に取り組むなどしています。
さらに農業経営強化のために、農業機械・新品種などの導入や加工品開発、経営・労務管理などに詳しい人材の雇用なども促進しています。


兵庫県農業就業者数
クリックで大きく表示されます
兵庫県農業就業者数

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する