マイナビ農業TOP > エリア情報 > エリア:大阪

都道府県別農業情報 関西エリア 大阪

関西エリアの他の記事を見る
  • 大阪の特徴
  • 大阪の記事一覧

1.大阪府ってどんなところ?

大阪府は、北側に北摂山系、東側に生駒山系、南側に金剛・和泉葛城山系の山々があり、そこを源流とした淀川水系、大和川水系などの河川が西側の大阪湾へと流れ込んでいます。府の中心部には大阪平野のほか、いくつかの丘陵や台地があります。
また大阪府は全域が瀬戸内海気候に属し、年間を通して温暖な気候です。1991~2020年の平均気温は約17度。なかでも平野部は、北・東・南側の山地が季節風の影響を和らげるため少雨であることが特徴です。しかし近年は、他の大都市同様ヒートアイランド現象により都市部の気温がやや高めで、夜間の気温が下がりにくくなっています。

大阪府基本データ
総面積 1,905.32km2 全国46位
総人口(※) 8,775,708人 全国3位

※ 2024年1月1日時点(住民基本台帳より)

大阪府イメージ
淀川と梅田の高層ビル群

2.大阪府の農業の現状は?

2022年の大阪府の農業産出額は307億円で全国第46位、耕地面積は約1万2200ヘクタールで、水田と畑の比率はおよそ7対3。畑の半分以上、耕地面積全体の約16%が樹園地です。そして農業従事者数のうち65歳以上の占める割合は7割に近く、次世代の農業者の育成・確保が課題となっています。
府内の農地は約3割が市街化区域にあり、個々の経営面積は小さめです。そのためビニールハウスやガラス室などを利用する施設園芸を営む農家が多く、多品種を効率よく生産して、新鮮な農産物を安定的に供給しています。
また府内で取れた農林水産物とその加工品を「大阪産(おおさかもん)」としてPRし、地産地消の推進やブランド化に取り組んでいます。


大阪府農産物分布図
クリックで大きく表示されます
大阪府農産物分布図

3.大阪府の代表的な農産物は?

大阪府の代表的な農産物は、全国的にその収穫量を誇るシュンギクやカイワレダイコンのほか、グリーンピース、イチジク、ブドウ、ミツバなどが挙げられます。また泉州(泉北・泉南)地域では、ナス、キャベツ、タマネギの栽培も盛んです。さらに大阪北部の中山間部では「キヌヒカリ」を中心とした水稲の栽培が行われており、「大阪の米どころ」となっています。
1993年に大阪府とJAグループは、「泉州水なす」や「大阪ふき」など府内でまとまった生産量があり、独自の栽培技術で生産されている14品目を「なにわ特産品」に選定。2006年には「大阪みつば」や「大阪いちじく」など7品目を加え、21品目となっています。


大阪府農産物グラフ
クリックで大きく表示されます
大阪府農産物グラフ

4.大阪府の就農状況は?

2020年の農林業センサスによると、大阪府の基幹的農業従事者数は8326人で、5年前より23%あまり減少。その一方、20~39歳の青年農業者数は2010年以降少しずつ増えています。新規就農者数は毎年ばらつきがありますが、2021年は57人、2022年は56人と増加が見られます。
大阪府は農業を重要な産業と位置づけていて、2017年に「新たなおおさか農政アクションプラン」を策定しました。そこでは農産物などの販売額増を目指すだけでなく、農業従事者以外も農を身近に感じられる取り組みが提案されています。


大阪府農業就業者数
クリックで大きく表示されます
大阪府農業就業者数

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する