マイナビ農業TOP > エリア情報 > エリア:和歌山

都道府県別農業情報 関西エリア 和歌山

関西エリアの他の記事を見る
  • 和歌山の特徴
  • 和歌山の記事一覧

1.和歌山県ってどんなところ?

和歌山県の面積の8割以上は、紀伊山地を中心とする標高1000メートル前後の山々が占め、温暖で雨が多いため広大な森林となっています。そのため平野部はわずかですが、県北部を流れる紀の川流域に和歌山平野、有田川や日高川の下流などに小さな平野があります。

また県の南東側の海域には黒潮の影響を受ける熊野灘(なだ)、西側には約600キロのリアス式海岸が続き魚の宝庫といわれる紀伊水道があることから、漁業も盛んな県です。
和歌山県の気候は大きく2つに分けることができ、県北部は一年を通じて天気や湿度が安定し降水量が少ない瀬戸内海気候、県南部は温暖で台風の影響を受けやすく降水量が多い太平洋側気候です。

和歌山県基本データ
総面積 4,724.68km2 全国30位
総人口(※) 944,750人 全国40位

※ 2021年1月1日時点(住民基本台帳より)

和歌山イメージ
三重塔と那智の滝

2.和歌山県の農業の現状は?

和歌山県の農業は果樹栽培が盛んであり、栽培面積や産出額は県全体の6割以上を占めています。2020年の県の耕地面積は3万1800ヘクタールで全国38位、その約64%を占める樹園地は2万200ヘクタールで全国3位となっています。また農業産出額は1104億円で全国29位。そのうち69%を占める果実は759億円で全国3位です。
和歌山は古くは「木の国」と呼ばれていた地域でもあり、林業も盛ん。良質なスギ、ヒノキなどを生産し、全国で流通しています。さらに白炭(紀州備長炭)も質が良いことで知られており、全国有数の生産量を誇っています。ちなみに、和歌山県の2019年の木炭の生産量は1132トンで全国3位です。


和歌山県農産物分布図
クリックで大きく表示されます
和歌山県農産物分布図

3.和歌山県の代表的な農産物は?

紀北地域の柿・モモ、紀中地域のミカン、紀中・紀南地域のウメなど果実が代表的な農産物になります。なかでもウメの生産量は日本全国の生産量の65%を占め、圧倒的なトップです。
またミカンの収穫量は2004年から17年連続日本一、ミカンの産出額も2015年から6年連続で日本一。今後も県は厳選出荷をはじめ優良品種への改植などを推進し、販売単価の日本一も狙い、3冠を目指しています。
そのほかイチジクやハッサク、グリーンピースの収穫量も全国1位であり、花きではスターチスの出荷量が全国トップ。さらに2019年度の「6次産業化総合調査」によると農産加工の事業体数が1400事業体で全国2位と上位です。


和歌山県農産物グラフ
クリックで大きく表示されます
和歌山県農産物グラフ

4.和歌山県の就農状況は?

和歌山県の農業就業人口は、2019年までの7年間に約18%減少し、3万4500人ほどです。また2020年の農林業センサスによると、県の総農家数は2万5263戸で全国33位。新規就農者数も2009年の193人から減少している傾向にあり、2019年度は133人で、部門別に見ると果樹が81人と全体の過半数を占めています。
県では深刻な担い手不足に対応するために、ドローンの操作講習などを行うスマート農業実践塾を開催するなど、次世代の農業を推進。そのほか、JAグループ和歌山は求人サイトを運営して労働力を確保する取り組み、農地中間管理機構は遊休農地をリフォームして貸付・売り渡しを行うなどしており、県も支援しています。


和歌山県農業就業者数
クリックで大きく表示されます
和歌山県農業就業者数

  • 1
  • 2

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する