マイナビ農業TOP > ふるさと納税 > 【ふるさと納税】茨城県産『常陸牛』厚切りのしゃぶしゃぶが旨い!

【ふるさと納税】茨城県産『常陸牛』厚切りのしゃぶしゃぶが旨い!

【ふるさと納税】茨城県産『常陸牛』厚切りのしゃぶしゃぶが旨い!

日本全国にはさまざまなブランド牛が存在しますが、その中の1つでもある「常陸(ひたち)牛」をご存知でしょうか?この「常陸牛」とは黒毛和牛の中でも最高級のブランド牛であり、選ばれた牛のみがこの名称を名乗ることができるのです。
この「常陸牛」について、まずは産地や特徴、肉の味などをご説明します。そしてその後には、このお肉のおすすめのおいしい食べ方をご紹介します。

常陸牛の特徴を紹介


日本が誇る「和牛」はその品質の高さから、今や世界的にも有名なブランドとなりました。
日本全国にはさまざまなブランド牛が存在しますが、その中の1つでもある「常陸(ひたち)牛」をご存知でしょうか?この「常陸牛」とは黒毛和牛の中でも最高級のブランド牛であり、選ばれた牛のみがこの名称を名乗ることができるのです。

この「常陸牛」について、まずは産地や特徴、肉の味などをご説明します。そしてその後には、このお肉のおすすめのおいしい食べ方をご紹介します。

常陸牛の産地

常陸牛の産地は茨城県です。茨城県は豊かな穀物地帯としても有名で、水が綺麗で作物がよく育つ温暖な気候は畜産業も盛んで、牛の飼育にも適した土地だとされています。

牛がまだ小さく若いうちには、健康でしっかりとした牛になるように自然の中でのびのびと育てられ、ある程度成熟してくると、徹底した管理の下牛舎で育てられるようになります。最初の頃、常陸牛は茨城県の中でも北の地域で主に飼育されていましたが、現在は県内各地で飼育されています。

常陸牛の特徴

茨城県で飼育された牛が全て「常陸牛」という訳ではなく、「常陸牛」と呼ばれるためには決められた基準があります。

いくつかの厳しい基準をクリアした「常陸牛」にはそのブランドの証として、一頭に1枚ずつ個体識別番号と産地証明書が発行されていて、食肉市場からも信頼度の高い銘柄牛でもあります。

常陸牛の味

「常陸牛」は、牛の成長段階に合わせて飼育方法を変えるなど育て方にこだわっており、それが味にも表れています。まず、他の銘柄の牛に比べて赤身のおいしさに定評があります。

そして、牛がある程度成長してからは運動をさせ過ぎないようにしているため、お肉には綺麗な霜降りができています。
この霜降りの具合が魅力の1つでもあり、締まっている赤身の部分と適度な脂肪のバランスの良さが、独特の甘みと旨みを生み出しています。
肉質もきめ細かく柔らかいため口溶けも良く、食べ方を選ばずいろいろな料理で楽しむことができます。

常陸牛を返礼品としている自治体5選

『常陸牛』はふるさと納税でも手に入ります。
なかでもおすすめの自治体5選をご紹介します!!

1.【守屋市】常陸牛 煌 サーロインステーキ300g(1枚):21,000円

地 域 寄付金額
茨城県守屋市 21,000円

詳細はこちら

最初の返礼品は茨城県守屋市から、常陸牛 煌(ひたちぎゅう きらめき) サーロインステーキ300g(1枚)のご紹介です。
和牛のおいしさを追及した新ブランド。常陸牛 煌(きらめき)新しい常陸牛が誕生いたしました!
【常陸牛 煌】を贅沢に300gのサーロインステーキ にしてお届けいたします。

概要

■お礼品の内容について
・常陸牛 煌(ひたちぎゅう きらめき)サーロインステーキ[300g(1枚)]
 製造地:茨城県守谷市

2.【境町】常陸牛 リブロースステーキ 900g(300g×3枚):33,000円

地 域 寄付金額
茨城県境町 33,000円

詳細はこちら

続いての返礼品は茨城県境町から、常陸牛 リブロースステーキ 900g(300g×3枚)のご紹介です。
サーロインのおとなり、赤身肉にほどよい脂の入るサーロインとは異なり、適度な脂の甘味と肉の旨味が感じられ、ジューシーな肉質が特徴です。
ステーキやバーベキューにオススメです。お好みにカットしてお召し上がり下さい。

概要

・常陸牛リブロースステーキ 300g×3枚

3.【日立市】日立市産常陸牛ロース焼き肉用(1kg):40,000円

地 域 寄付金額
茨城県日立市 40,000円

詳細はこちら

続いての返礼品は茨城県日立市から、日立市産常陸牛ロース焼き肉用(1kg)のご紹介です。
常陸牛は茨城県が誇る極上の霜降り肉です。
自然豊かな日立市内の畜産農家で育った常陸牛のロース肉を、焼き肉用にカットしてあります。月100個の数量限定なのでお早めに!

概要

容量
1kg

4.【行方市】肉の藤井商店(定期便)常陸牛プレミアムセレクション:155,000円

地 域 寄付金額
茨城県行方市 155,000円

詳細はこちら

続いての返礼品は茨城県行方市から、肉の藤井商店(定期便)常陸牛プレミアムセレクションのご紹介です。
日本が誇るブランド牛「常陸牛」を、贅沢な定期便で月ごとにお届けいたします。
茨城県産の高級ブランド肉「常陸牛」を6ヶ月にわたり毎月お届けする特別な定期便です。各月にはその時々の最高品質の部位がセレクトされ、バラエティ豊かな味わいをお楽しみいただけます。家庭での食事を一段と豊かにし、特別な日やイベントにも最適。ふるさと納税を利用して、この極上のごちそうを堪能してください。

概要

1ヶ月目:【常陸牛】A5ランク厳選サーロイン(ステーキ用)約250g×3
2ヶ月目:【常陸牛】ももステーキ 約500g (約100g×5枚)
3ヶ月目:【常陸牛】希少部位 イチボステーキ約500g(3~5枚)
4ヶ月目:【常陸牛】 すきやき・しゃぶしゃぶ用『カタ、カタロース、ロース』 約800g(400g×2パック )
5ヶ月目:【常陸牛】佐藤さんのA5ローストビーフ 2パック 合計約300g
6ヶ月目:【常陸牛】焼肉用(霜降)約400g

5.【常総市】【天皇杯受賞】 常陸牛 シャトーブリアン(200g前後×5枚):264,000円

地 域 寄付金額
茨城県常総市 264,000円

詳細はこちら

最後の返礼品は茨城県常総市から、【天皇杯受賞】 常陸牛 シャトーブリアン (200g前後×5枚)のご紹介です。
過去1年間の農林水産大臣賞を受賞した509点の中から選考された栄誉ある賞、平成26年度農林水産祭天皇杯を受賞したドリームファーム佐藤さんの育てた常陸牛のみをお届けします。ヒレ肉自体が牛1頭からほんのわずかしか取れない大変貴重な部位で、その中でもシャトーブリアンとはヒレ肉の中でも芯の部分のみを厳選したものです。その食感は赤身でありながら箸で切れるほど柔らかく、味わいは濃厚かつ大変上品です。

概要

・約200g×5枚、合計1kg以上

常陸牛の美味しい食べ方

ストレートに常陸牛の味を楽しめるステーキが人気

常陸牛の食べ方として1番人気が高いのがステーキです。
ステーキは肉本来の味を楽しむには1番良い食べ方ですが、これは素材が良くなければおすすめできない食べ方でもあります。

その点、常陸牛は赤身も綺麗で霜降りの具合も丁度良く、肉も柔らかく品質がいいため、素材本来を楽しむことができるステーキが1番人気となっています。
常陸牛をステーキで食べる時には、肉の味を存分に味わうためにもできるだけ余分なものはつけず、塩で食べるのがおすすめです。

しゃぶしゃぶであっさり頂くのも良い


常陸牛は適度に脂があり、コクや旨みもあるため、しゃぶしゃぶであっさりと頂くのもおすすめです。
お肉の旨みが鍋に一緒に入っている野菜などにも染み込むため、お肉以外もおいしく食べることができます。

肉質も柔らかいため、しゃぶしゃぶで食べても、お肉が硬くなってしまう心配はありません。
また、しゃぶしゃぶ用のお肉は一般的に薄めですが、常陸牛はお肉自体が柔らかいため、厚めにスライスしたものでも楽しむことができます。

常陸牛のおいしい調理例

常陸牛をステーキやしゃぶしゃぶ以外で楽しむ方法としては、「牛のたたき」や「ハンバーグ」がおすすめです。
牛のたたきは、ステーキ同様シンプルな料理ですので、肉の質が良いほどおいしいものが出来上がります。

表面しか焼かず中はレアの状態ですので、よりお肉の旨みを感じられる調理方法です。
ハンバーグは、お肉を細かくミンチにしてから成形して焼くので、肉汁を逃がすことなく中に閉じ込めることができます。
赤身と脂のバランスが良いため、ハンバーグが硬くなり過ぎる心配もありません。

まとめ

今回の常陸牛のご紹介は参考になりましたか?
ぜひふるさと納税を活用して「常陸牛」を堪能してみましょう!

「常陸牛」のふるさと納税一覧

※2025年5月1日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

広告

関連キーワード

シェアする

関連記事

タイアップ企画

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する