【ふるさと納税】いちごの季節到来!新品種vs王道、産地別食べ比べ4戦

公開日:2018年12月10日
最終更新日:
子供から大人まで人気のいちご。
いちごといえば、かつては「女峰」や「とよのか」が主力品種でしたが、今は「とちおとめ」や「あまおう」「紅ほっぺ」「さがほのか」などいろいろな品種が各地方の特産品として販売されています。
いちごの世代交代は10~20年ほどで、常に次世代の品種が誕生しているんです!そこで今回は、産地別に食べ比べできるいちごの品種を新旧対戦形式でご紹介します。
新品種vs王道、産地別いちご食べ比べ4戦

子供から大人まで人気のいちご。いちごといえば、かつては「女峰」や「とよのか」が主力品種でしたが、今は「とちおとめ」や「あまおう」「紅ほっぺ」「さがほのか」などいろいろな品種が各地方の特産品として販売されています。いちごの世代交代は10~20年ほどで、常に次世代の品種が誕生しているんです!
そこで今回は、産地別に食べ比べできるいちごの品種を新旧対戦形式でご紹介します。
第1戦:【佐賀県】『いちごさん』vs『さがほのか』
第2戦:【静岡県】『きらぴ香』vs『紅ほっぺ』
第3戦:【福岡県】『あまおう』vs『さちのか』
最終戦:【栃木県】『スカイベリー』vs『とちおとめ』
食べ比べの返礼品は申し込み期間や数量に限りがあるものが多いようです。食べてみたい方はお早めに!
第1戦:【佐賀県】『いちごさん』vs『さがほのか』

佐賀県のいちごと言えば、『さがほのか』。甘味が強く多汁で、酸味控えめな『さがほのか』の知名度は全国的です。
そんな佐賀県の『王道・さがほのか』の前に、20年ぶりに強敵となりうる新品種『いちごさん』が登場。
『いちごさん』は、佐賀県が20年ぶりに開発した期待の新品種です。眺めてうっとり、かじって甘いというキャッチフレーズそのままのいちごなんだとか。
食べてみたいけどスーパーなどではまだまだ入手困難・・・でも、ふるさと納税なら手に入ります!!
佐賀県を代表する2種類のいちごをこちらの返礼品でしっかり堪能しましょう!
【おすすめの返礼品はこちら】

【佐賀県江北町】王様のいちご 摘みたてこおりいちご 1kg ( 冷凍いちご ) いちごさん さがほのか
『いちごさん』だけ食べたい人はこちら

【佐賀県江北町の返礼品はこちら】
『さがほのか』だけ食べたい人はこちら

【佐賀県NPO支援】岸川農園のいちご「さがほのか」220g×2P
第2戦:【静岡県】『きらぴ香』vs『紅ほっぺ』

続きまして、静岡県です。
静岡県のいちごでここ10年ほど人気だった紅ほっぺ(べにほっぺ)。甘みと酸味のバランスが良く、コクがあって香りがいいのが特徴です。
対して2017年に品種登録されたばかりのきらぴ香(きらぴか)は、「きらきらとした宝石のような輝き」で「品のよい甘味と香り」という名前の由来どおり、酸味の少ない甘さで、紅ほっぺを超える品種として期待されているそうです。
それぞれの品種を1ケースずつ届きます。
【おすすめの返礼品はこちら】

【静岡県伊豆の国市の返礼品はこちら】
『きらぴ香』だけ食べたい人はこちら

【静岡県焼津市】いちご 静岡 限定 「 きらぴ香 」
『紅ほっぺ』だけ食べたい人はこちら

【静岡県静岡市の返礼品はこちら】
第3戦:【福岡県】『あまおう』vs『さちのか』

第3戦は福岡県を代表する2種類のいちご、『あまおう』と『さちのか』です。
『あまおう』は「いちごの王様」と言われるほど、全国的に知名度のある高級品種。『あまおう』は甘みと酸味のバランスが絶妙と評されているようですが、いちごの程よい酸味が好きという人も少なからずいるでしょう。酸味も楽しめる『さちのか』はビタミンCが多く含まれるいちごの中でも、ポリフェノールが多めなんだそうです。
福岡県を代表する2種類のいちごはこちらの返礼品で味わえます!
【おすすめの返礼品はこちら】

【福岡県福津市の返礼品はこちら】
『あまおう』だけ食べたい人はこちら

【福岡県新宮町】あまおうが大好きなアナタへ、あまおう定期便(全4回)
地 域 |
寄付金額 |
申込期間 |
福岡県新宮町 |
48,000円 |
定期便で年4回あまおうを楽しむ |
『さちのか』だけ食べたい人はこちら

【福岡県福津市の返礼品はこちら】
最終戦:【栃木県】『スカイベリー』vs『とちおとめ』

最終戦はいちご大国、栃木県から『スカイベリー』vs『とちおとめ』です。
「いちご王国・栃木県」を支える『とちおとめ』は、大きくて甘くてやわらかくて、とってもジューシー。そんな『とちおとめ』に対抗するのは5年ほど前にデビューした『スカイベリー』です。美しい形に品のある艶やかな光沢で高級のブランドいちごの頂点を目指しているとのこと。
なめらかでジューシーな食感と独特の芳香が特徴の『スカイベリー』と甘くてやわらかな『とちおとめ』・・・栃木県を代表する2種類のいちごを味わえるのはこちらの返礼品です。
【おすすめの返礼品はこちら】

【栃木県矢板市の返礼品はこちら】
『スカイベリー』だけ食べたい人はこちら

【栃木県下野市の返礼品はこちら】
『とちおとめ』だけ食べたい人はこちら

【栃木県栃木市の返礼品はこちら】
参考サイト:
栃木県/農業試験場いちご研究所
三ツ星いちご「スカイベリー」公式サイト
※2025年4月24日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。