通常よりお得な返礼品は
「ふさこがね」の特徴と美味しい食べ方を紹介
「ふさこがね」の産地
「ふさこがね」の産地は千葉県です。平成18年に発売を開始した比較的新しいお米であり、千葉県独自品種のひとつです。千葉県内では人気品種のコシヒカリに次ぎ2番目に多く栽培されている人気の高い品種です。作付け面積は千葉県内の1割程度とされています。
一年を通して安定的な供給が見込まれているお米であり、千葉県内にあるスーパーやドラッグストアなどの量販店でも数多く取り扱われています。房総が由来となる「ふさ」と、品種の特徴である黄金色からとった「こがね」が名前の由来です。
「ふさこがね」の特徴
このお米は、「ふさおとめ」と「中部64号」という品種の掛け合わせで産まれました。大粒でおいしい父方「ふさおとめ」の特徴と、倒れにくい母方の「中部64号」の特徴を併せもっています。
収穫時は黄金色に美しく実る様子を見ることができます。大粒なものは台風で倒れる被害も大きいですが、この品種は倒状に強く育てやすい品種です。
お米の色は非常に白く、艶があって見た目にも食欲をそそります。食感はもっちりと粘りがあって、硬さは柔らかめです。千葉県は関東の中でも比較的早い時期から新米を収穫する地域であり、このふさこがねも8月ごとから収穫可能です。
「ふさこがね」の味
大粒でふっくらとしており、あっさりとした食感なので食べやすいです。粘りは程よくもっちりとしています。時間が経って冷めてしまった場合でも、硬くなりにくいので美味しく食べることができます。
太巻き寿司やおにぎり、お弁当などにもおすすめのお米です。口の中に入れると旨味がしっかりと広がっていき、お米そのものの味を楽しむことができます。
香りが控えめになっているので他の食品の良さを引き立てることができ、カレーライスや丼ものなど濃いめに味付けがされる料理にも最適です。先に開発された千葉県独自品種の「ふさおとめ」よりも味に優れると評判も高くなっています。
「ふさこがね」を返礼品としている自治体5選
「ふさこがね」はふるさと納税でも手に入るようになりました。おすすめの自治体をご紹介します!!
1.【大網白里市】真空パック 食べくらべセット「穂の饗宴」3種:10,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
10,000円 |
最初にご紹介するのは、千葉県大網白里市の真空パック 食べくらべセット「穂の饗宴」です。
『コシヒカリ』(平成28年 JA全農ちば食味コンクール最優秀賞受賞)をはじめ、千葉県で育種した『ふさこがね』新品種『粒すけ』の3品種詰め合わせです。
品種ごとの違いを是非食べ比べてみてください。
・1kg×3パック
2.【長生村】【令和6年産新米】長生産ふさこがね(白米16kg):35,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
35,000 円 |
続いてのご紹介は千葉県長生村から、令和6年産新米長生産ふさこがね(白米16kg)です。
長生村は、千葉県の房総半島九十九里浜に面していて温暖な気候と平たんな地形から、稲作が盛んです。
「ふさこがね」は平成18年にデビューした千葉県の独自品種です。
粒が大きく、もっちりとした食感が特徴。また、冷めて硬くなりにくいため、おにぎりや太巻きにも最適です。精米した長生産のお米を厳選して、保存に便利な8kg袋でお届けします。
・16kg(白米8kg×2袋)
3.【銚子市】千葉県産ふさこがね10kg:26,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
26,000円 |
次にご紹介する返礼品は、千葉県銚子市の千葉県産ふさこがね10kgです。
東日本の中でも早く稲刈りが始まる千葉県は、温暖で質の良いお米が収穫できます。お米マイスターが厳選した希少なお米・ふさこがねをたっぷり10kg堪能できます。
■内容量/原産地
ふさこがね精米10kg(5kg×2)
原産地:千葉県銚子市
4.【鴨川市】千葉県産『ふさこがね』10kg:14,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
14,000 円 |
続いての返礼品は千葉県鴨川市から、千葉県産『ふさこがね』10kgのご紹介です。
ふさこがねは病気に強く、冷害や夏の高温などの気象変動にも強く、台風でも倒れにくいため、千葉県で2番目に多く栽培されています。
粒が大きく、色白でふっくらとしたツヤのある炊き上がりが特徴。
控えめな香りと、主張しすぎない甘さが他の食品を引き立ててくれるので、料理などに使いやすく、飲食店での利用が多いお米です。
・ふさこがね:精米5kg×2袋
5.【白子町】【令和6年産】千葉県産ふさこがね<精米>10kg:30,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
30,000円 |
最後の返礼品は千葉県白子町から、千葉県産ふさこがね<精米>10kgのご紹介です。
ふさこがねの特徴としては、粒が大きく、ふっくらとした炊き上がり・見た目は色白で艶がある・やや軟らかく、もっちりとした粘りがあり、冷めても硬くなりにくいため、おにぎりや太巻き寿司にも最適!
豊かな自然の恵みを、ぜひともご賞味ください。
【品種】ふさこがね
【内容量】千葉県産ふさこがね<精米>10kg(5kg×2袋)
「ふさこがねを食べてみました」体験談を紹介
実際にふさこがねを食べてみた方の声をご紹介していきます。
ふるさと納税の選択に迷ったときはこちらを参考にしてみてくださいね。
40代 男性「おにぎりにも最適でおかずを美味しくしてくれます」
ふさこがねは粒が大きいお米で、ふっくらとした炊き上がりになります。
色白で艶があって、とてももっちりとした粘りがあるお米なので、とても食べ応えがあります。
ふさこがねに合うおかずは明太子で、ご飯のお供としておかずを美味くしてくれるお米ですね。冷めても硬くなりにくいので、おにぎりや太巻き寿司にもぴったりです。
30代 女性「ちらし寿司でも存在感がある」
ふさこがねはちらし寿司を作るときに必ず使用します。ちらし寿司を作る時にはお米を冷まさなければならないのですが、冷めてもふっくらとしていて艶があり、海鮮との相性が良いので、美味しく出来上がるので毎回房黄金を選びます。
粒が大きくてお米を食べている実感があるので、ちらし寿司の具材や味付けにも負けない味のあるお米です。
20代 女性「和食に合うお米だと思います」
ふさこがねは柔らかめのお米ではありますが、1粒1粒が大きくふっくらとしているという印象を受けました。また、冷めても硬くなりにくかったのでお弁当に入れても美味しくいただけました。
様々なおかずと合うと思いますが、その中でも和食との相性がいいと思います。お米自体があっさりとしているので、和食のような薄味のおかずと食べるとお米のうま味を楽しめると思います。
まとめ
ふさこがねを食べてみた方々の声は参考になりましたか?
ぜひふるさと納税を活用して「ふさこがね」を堪能してみましょう!
参考ページ
ちばのお米ふさこがね・千葉県庁HP
※2025年4月17日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。