
- 千葉の特徴
- 千葉の記事一覧
1.千葉県ってどんなところ?
千葉県は東部・南部が太平洋、西部が東京湾に面しており、太平洋に突き出た房総半島が県土の大部分を占めています。北部には広大で平坦な下総(しもうさ)台地と、利根川流域や九十九里沿岸に広がる平野、南部には200~300メートル級の山々が連なる房総丘陵があり、東京湾岸は低地となっています。
冬は暖かく夏は涼しい海洋性の温暖な気候で、過去30年の年間平均気温は16.2度です。南房総の沿岸部は黒潮の影響で夏は真夏日が少なく、冬も霜が降りることはほとんどありません。また、雨は夏季に多く、過去30年平均の年間降水量は1454.7ミリです。
千葉県基本データ | ||
---|---|---|
総面積 | 5157.57km2 | 全国28位 |
総人口(※) | 6,322,897人 | 全国6位 |
※ 2021年1月1日時点(住民基本台帳より)

2.千葉県の農業の現状は?
千葉県の2020年の農業産出額3853億円は全国4位です。そのうち、野菜が1383億円(同3位)で3割強を占め、畜産が1194億円(同7位)で3割、米が641億円(同9位)で2割弱と続きます。その他、豆類や花きも全国2位、いも類も4位と、それぞれ全国的に見ても生産量が多くなっています。
千葉県は農林水産物直売所の数も全国一です。また、イチゴ狩りなど都市と農村の交流活動も活発に行っており、県産農林水産物のイメージアップや需要拡大のためオリジナル品種を活用した情報発信なども行っています。
さらに輸出力強化を図り、おもに東南アジア地域を対象としてプロモーション活動を推進。輸出に取り組む生産者団体や事業者を支援しています。
3.千葉県の代表的な農産物は?
千葉県の多くの農産物が全国1位の収穫量を誇ります。2019年産の野菜ではカブ、ホウレンソウ、ラッカセイなどが1位で、特にラッカセイは全国シェアの約8割にも上る収穫量です。果樹ではナシが1位のほか、ビワが2位と収穫量が多くなっています。
他にもマッシュルームや、「富里スイカ」などをはじめとするスイカ、「坊主不知(しらず)ねぎ」などのネギ、県の花「なのはな」を食用として出荷する「菜花」など、収穫量の多い農産物が目白押しです。
また近年では、千葉市が2020年に食のブランド「千(せん)」認定制度を立ち上げ、地域をあげて市産品の付加価値の向上と競争力の強化を図っています。
4.千葉県の就農状況は?
千葉県での2019年の新規就農者は317人でした。そのうち雇用就農者は107人です。農業外からの新規参入者も多く、172人と全体の半数以上を占めます。
新規就農者の定着には「農業次世代人材投資事業」も活用されており、一例として、独立・自営就農後に最長5年間、年間最大150万円が交付される「経営開始型」は2020年度に261人に交付されました。
就農に向けた知識や技術の習得においては、基礎から学べる「千葉県立農業大学校」での研修や、退職を機に就農する定年帰農者などを対象とした「いきいき帰農者研修」などが設けられています。
-
タイアップ農業ニュース
2023年09月27日
関東でも夏秋イチゴが安定して作れる!?日栄インテックの『スーパーアグリハウス』!
-
タイアップ農業ニュース
2023年06月02日
約2kgの軽量化で身体への負担を軽減。大規模農家がオススメする水稲育苗マットの魅力とは
-
会員限定農業経営
2023年05月22日
消費者とつながって30年以上、価格の安定を実現した産直センター
-
エンタメ
2023年05月03日
「農業の現場をもっと知ってほしい」。老舗農家の5代目がSNSで情報発信を続ける理由【農垢の素顔#7 めろん屋富岡】
-
タイアップセミナー
2022年08月18日
農福連携を黒字化させた社会福祉法人。成功のカギは地域課題の解決に資する農業経営
-
タイアップ農業ニュース
2022年07月19日
儲かる農家を目指すには?確実に収量を増やすための最適解「農薬コンサルティング」
-
タイアップ農業ニュース
2022年03月31日
農福連携を持続可能なビジネスに。キノコ菌床栽培に参入した若手起業家の戦略とは?
-
タイアップ農業ニュース
2022年02月10日
ダイハツ「新ハイゼット ジャンボ」に梨農家が試乗!「安心」「快適」「カッコいい」を体感
-
タイアップ農業ニュース
2022年02月07日
ダイハツ「新ハイゼット トラック」に農業女子が試乗!乗り心地と快適装備を体感
-
就農
2021年12月18日
西洋野菜の少量多品目栽培で年商3000万円。就農初年度、大規模栽培から始めた理由
-
タイアップ農業ニュース
2021年10月20日
日本の酪農界に新風! 牛の暑熱対策、快適環境を実現する「次世代閉鎖型牛舎システム」
-
タイアップ農業ニュース
2021年09月28日
10/16(土)開催決定!表参道で秋の味覚を満喫。女性ファーマーとつながる都会の”梨マルシェ“に遊びに行こう
-
タイアップ農業ニュース
2021年09月02日
見て・食べて・おしゃべりしませんか?新鮮野菜が届く女性農家のオンラインツアー、参加者募集中!
-
タイアップ農業ニュース
2021年08月02日
カーネーション農家が驚いた!日射比例式潅水を導入して変化した農作業とは
-
農業経営
2021年06月12日
ハーブ市場は伸びしろあり! 国産ハーブの先駆者が語る需要拡大・高付加価値化の可能性
-
会員限定農業経営
2021年04月12日
コロナで見えた販売増のチャンス、「補助金の達人」が利用した支援策とは
-
会員限定農業経営
2021年04月05日
1000万円のハウスを元手ゼロで建設、新規就農者の賢い補助金活用術
-
タイアップ農業ニュース
2021年03月29日
「リドックス」って知っています?イチゴ生産者が語る使用感
-
タイアップ農業ニュース
2021年03月24日
栽培技術の確立により誰でも安定生産が可能に!? 作業負担を軽減できる「トレファーム®」の導入事例
-
タイアップ酪農・畜産
2021年03月15日
【インターンシップ募集開始】2回3回の体験もオススメ!養豚の”面白さ“感じてみませんか?